最近、NHKラジオのらじるらじるをスマホで聞いています。
きっかけは「落語」が聞きたかったから。
落語の聞ける番組は多くありません。その多くない番組の中に「ラジオ深夜便」って番組がありました。
「深夜便」を昼間に聞いているのですが、深夜の番組だからでしょうか、聞いていると時間がゆったり流れます。
今日は車の中で聞きながら探鳥やら買い物やらに。
いきなり凄い事に!「ミサゴ」に会いました。
堤防で休憩中のようで、初めて近くで見ました!この足でぎゅっとお魚掴むんだね。
ミサゴはちょっとおじいちゃんの風貌でした。
今年初めての「モズ」にも会いました。
「深夜便」の番組の中で、「絶望名言集」っていうのを聞きました。
落語から随分離れてしましました。
手塚治虫の漫画から選んだ「絶望名言集」でした。
絶望によりそう名言集だそうです。
全部は覚えきれて無い。と、言うか聞いても右から左なんですが、一つだけ。
ブラックジャックからの一言
「人間が生き物の生き死にを自由にするなんておこがましいと思わないか?」
思います! 思います! 思います! と「カワラヒワ」
この後、「ノスリ」が来て全員ぱぁ~っと逃げました。
先の、ブラックジャックの一言は自然界の動物の生き死にではなくて、人間の生き死にの場面でのセリフです。
恩ある人の手術を成功させた。なのに儚く死んでしまった、その時のセリフらしいです。
漫画を読まないと上手く説明ができませんが。ドクターのセリフですね。
生きて行きます。