goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

狭山丘陵で遊ぶ

トレイルストア主催の”里山モーニングトレイル”に参加してきました。

わざわざ埼玉まで行かなくても、と思ったがどうしても和田さんと走りたかった。
ツール・ド・多摩での走りが印象的で、ライディングスタイルも含め、おおっと思うところがかなりあった。





当日は5時起き。
遊びに行くときは徹夜でも大丈夫!(お約束ね)
目覚ましが鳴らないなぁと思ったら、設定が翌日になっていました。。。orz

途中で朝食を仕入れた時間は6時少し過ぎ。
まだ日の出前なので朝焼けしてます。


ナビでは1時間半の予定が早朝と言うこともあり1時間で現地到着。
しかし、駐車場が空いていない!
なになに、、11月から3月までは8時にオープンですと。。。
仕方ないので、すぐ近くの運動場の駐車場で一休みしてました。

7時半くらいにチェーンが外され、車が入れるようになったので移動です。
既に何人かは自転車を組み立てたり、着替えをしたりしてます。
”トレイルストアの、、、”と声をかけると、みんな安堵の顔に。

和田さんの到着を待って集合。
簡単な行動予定と注意があって出発することに。
注意1:キット道を間違えます。同じ所を通ったためしが無いです。
注意2:お水はたくさん持って下さい。かなり登ってかなり下ります。
などなど。。。


まずは一般道をトレイルの入り口まで移動。
一歩トレイルに入ると、そこからは別世界が広がっていました。
ゆるーく登ったあとはコンディションのいいシングルトラックを気持ちよくライド。
分岐ではお得意の枝投げ。
あら、戻っちゃうの?・・・やり直し。
ここでも”迷ったらごめんねー”と適当に走り始めました。

和田さんのペダリングは軽めにクルクル。
2番手を走っていたのでケイデンスを合わせてみたけどちょっとつらい。
これで倒木や石を飛んだりしていた。

やがて広い場所に出て小休止。
ジャンバーを脱いで長袖のジャージになった。
(でもいつものように袖をめくってしまい、数箇所枝が当たって切れていました)


下り基調になると和田さんの走りが変化。
”気持ち良いなぁ”とか”健康になっちゃうねー”と言っていた人が
無口になり、ドロップはジャンプしちゃうしバンクは遊んでる。
そのうち”○×△ー!”と叫び声まで出てきた。


           下りの出口付近

それを追っかけラインをトレースしながら自分なりに遊んでみた。
50cmくらいの落差は飛べるし似たような走りはできるけど、
真似できなかったのが体重移動でラインを瞬時に変えるやつ。
バンクの途中でズリっと方向を変えていた。
うーん。かっこええー!


          木の根の激下り。楽しー!


10時も過ぎて予定時間までもう少しかなー、と思っていたが
まだまだ走っている。
これから下ろうとしたら、そこを登ってくる3人組が。
どうやら和田さんの知り合いらしい。
そして”難度高いですよー”とスタート。
ここまで泥も無く今日は綺麗に帰れるかなーと思ったのが甘かった。
泥んこあり、川渡りありでみんな良い感じに汚れてます。
この下りはトレイルの真ん中がえぐれていて、石がそこら中で顔を出している。
おまけに地下水が染み出ているのか、泥んこ状態。
そこを通り抜けると川があるので渡ったら一休み。
川の中は石ころなので、バランスを崩すとぼっちゃんだな。


その後は下ったら登る・・・ので林の中をひたすら登ります。
倒木や木の根、石もあり結構バランスが取り難い。
最後はちょい急坂を登るとあら、さっきの道に。。。
そこへ先程の三人組が登場。
しばし、歓談。
”○×ってどっち?”
”あっちじゃないかな。俺達も出口探してここ何度も走ってんのよー”!!!みんなで彷徨ってるのか。。。
”神社あったよね。どっちかなー”
”神社ゃ~?たくさんあるよねー”
”ひゃっひゃっひゃー!”笑うしかない。
この脳天気さが可笑しすぎる。

それでも何とか方向がわかったのでGO。
長ーいちょっと難し目の下りをかっ飛んで終了。
何箇所か難所はあったものの、コケルことなく無事走破できたー。
出口で和田さんが手を挙げている。
なんだろうと思いながら、手の指すほうへ自転車を止めた。

後から来た人がハイタッチをするのを見て納得。
”あ、ハイタッチ忘れました!”とやり直し。。。

            お疲れ~♪

結局、予定時間を1時間半もオーバーして終了、解散。
4時間も走り回ったので、さすがにちょっと疲れたか。
途中のコンビニでおにぎりとカップ麺のお昼ご飯を食べて
家に着いたのは3時近かった。


トレイル自体とっても面白いし、みんなで走るのも楽しかった。
でも、やっぱり和田さんの走りに釘付けになってかなり刺激を受けてしまった。

まずいなぁ、また走りに行きたくなってきた。
(病気が伝染ったみたい。。。)




■CHARGE BIKE
和田さんの乗っていたchargeバイクは軽くて乾いた感じの印象。
FOX120mmフォークは軽くて動きがいい!
ハードテイルでも120mmはありだな。。。
NewXTはかなりいい!!
うーん、、、悩ましい。。。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )