会津 駅近 ふじみ旅館 若女将ブログ

会津若松駅前のふじみ旅館から、宿のご案内と観光情報などをお届けします。

冬の訪れ

2020-11-23 17:25:00 | 日記
冷たい北風が吹く一日となりました。


花ミズキの木も、すっかり葉を落として、今は赤い実が付いているだけの木となってしまいました。


 今週末には、会津の気温も一桁から上がらない予報が出ています。
 いよいよ、冬への支度をしなくてはなりませんね😅
 まずは、車のタイヤ交換でしょうかね。
 この冬は、冬への備えに、コロナ禍への備えも一段としっかり備えなくては!

そして、ほぼ今年一年の全国、いやいや
全世界の医療関係者、保健業務に携わっておられる皆さまへの感謝を忘れないでいたいと思います。

空気も冷たくなります、どうぞ、ご自愛くださいね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスの逆襲?

2020-11-21 10:49:00 | 日記
 この時期、カラスが夕方、寝ぐらへと移動するのに西の空から飛んでくるのを見かける。
 幸いというか、当館のある駅前町と、いうか、当館の辺りには飛来していなかった。
鳥に罪は無いものの、落とされる物体(何だかご理解ください)には、我ら住民には迷惑以外の何者でも無い!
 昨日、あろうことか、当館の前の通りの電線に、暗くなり始めた夕方から、
「ギャー ギャー カーカー」団体様が喚くでは無いか!
 「こりゃいかん!」と、ワタクシ。
意を決して、暇を見ては長い傘を持って、
電信柱をカンカンカンと。
 その度、バサっ バサっと飛び立つ気配。でもまた戻るやうな…
イヤな物体を落とされてはたまったものではないので、闇夜に溶け込む黒いカラスに、目を凝らしつつ、就寝までの数時間、格闘したのである。
 
はたから、連れ合いが
「カラスは、知能が高いから、恨まれるぞ〜」などと、のたもうたが、
「こりゃ、勝利したなぁ」と、ほくそ笑むワタクシ!
 すっかり勝った気分の翌朝。へんだ!
 どうもおかしい。
 両隣り数十メートルより、当館の前の落下物がどう見ても多いではないか!
 「はぁ?」

 もしかして、逆恨みされたのか?
 安眠を妨害したので、逆襲されたのか?
  
 これから、カラスには、人一倍注意をしなくてはならなくなったワタクシであります。
 幸いにして、その後
かなりの雨が降り、道路は綺麗に復活している事をお知らせしておきます!

 余談だが、高校時代の古文の授業、
忘れもしない、『枕草子 春はあけぼの』一段
を覚えてくる宿題。
 こりゃ完璧!と、臨んだテスト。そこで
 まさかの痛恨のミス
 『烏』と書かなくてはならないのを、
 『鳥』と!  このふた文字の違い、分かります?

 書き間違いではなく……
 いや、そもそも、ワタクシは「春はあけぼの』で、『烏』と、『鳥』の区別がついていなかっただけの話しで、横棒一本に気がついていなかったので有ります。

 『春はあけぼの』では、『鳥』をカラスと読むんだろうなぁ…と、勝手な解釈をしていた10代の頃のお話でして。

月日は巡り、
 その頃覚えた『春はあけぼの』は、すでにうろ覚えの昨今でありまする。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざる菊って、言うんだ…

2020-11-19 13:45:00 | 日記
あったかくて 気持ちの良いこの頃ですねぇ🙂
世の中は、再び 新型コロナウイルス🦠感染の拡大で、ちょっと先の見通せない感じです。
難しい局面ですが、一人一人の他者に対する思い遣りで、拡大の防止に努めましょうねー

さてと、昨日
  ざる菊と言う菊が満開の、菊園に行ってきました。






小さな1センチ程の花がびっしりと、まるで目の細かいザルを伏せたようにこんもりと咲くのですよ♪ 
 ざる菊とは、よく言ったもんだなと!

一体、一つの株からどんだけ〜花が咲いているのか?
概算してみると、5〜6000の花はついていそうです。
丹精込められた花々を楽しませていただきました。
ありがとうございました😊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身知らず柿

2020-11-16 17:06:00 | 日記
いよいよ 会津名産
  身知らず柿
 出荷が始まりました!

全国的には あまり有名ではないかもですが、美味しいデス!
因みに、皇室にも献上されている柿なのです。





渋柿である、身知らず柿は、焼酎にさわした後
箱などで密閉させて二週間くらい、そーっとさせておいてから、やっとお召し上がり頂けます!
硬すぎず、柔らかすぎずのねっとりした柿が、オススメよ❣️(ま、好みの問題だけど)
不思議ですよねーなんで渋柿から渋が抜けるのか⁉️

昔の人の知恵は偉大です!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第32回ふくしま駅伝

2020-11-15 14:19:00 | 日記
福島県は、毎年各市町村ごとにチームを組んで、県内中通りを北上する
 ふくしま駅伝
と、いうのを開催しています。
 今年は、新型コロナウイルス感染防止を留意し、距離を短縮して開催されました。

どうもこうもないです、
  会津若松 ガンバレ!
ううん、みんなベストを尽くせ!



私事で恐縮ですが、ワタクシ マラソンとか、駅伝とか、自分じゃ絶対!はしらないけど、みるのが大好きなんですよね〜

ですから〜
お正月の箱根駅伝とか〜、全日本大学駅伝とか〜、実業団とか〜
密かに一人盛り上がりです。☺️
令和3年関東学生箱根駅伝は、またまた、
我が母校をひたすら応援します!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする