花と風景と小鳥達

定年後の趣味にと始めた、小鳥と花や風景の写真を中心にしたブログです。

4/20 栃木県民の森

2016年04月21日 | 野鳥
久し振りに栃木県民の森へ行ってきました。お目当てはサンショウクイ、クロツグミ、オオルリです。しかし時期が早かったのか、鳥達の声はあまり聞こえず、オオルリは遠くの鳴き声を聞いただけで、姿を見ることは一度も出来ませんでした。その他の鳥たちも出が悪く、撮影チャンスはほんのわずかで遠く条件も最悪、100ショットに満たない撮影枚数でした。帰路が遠く感じる遠征でした。

今年は川の水量も少なく、創造の滝は一滴の水も流れ落ちていませんでした。又、川に架かる橋もあちらこちらで壊れかかっており、木々は折れて落下しそうな枝も多く、危険・注意の標識がやたらと目に付きました。

干上がった創造の滝。初めての経験です。カワガラスはどこへ行ったのでしょう。


危険な状態の橋。


木々はやっと芽吹き始めの状態。


春の草花があちらこちらで咲いています。




クロツグミ。AFの苦手な黒色、距離も有り激しく動き回るのでピントが中々が合いません。以下の写真は全て大幅トリミングです。






カケス。巣材を調達中?


ミソサザエ


サンショウクイ。今回の本命ですが10秒に満たない撮影チャンスが一回のみ。条件も最悪。










4/9桜三昧

2016年04月10日 | 野鳥
昨年はほとんど桜撮影に行きませんでしたが、今年はお気に入りの桜の一本、”王仁塚の桜”を撮りに出かけました。今年は定番の八ヶ岳とのコラボより、富士山とのコラボを狙って、日の出前に到着できるよう早起きで出かけました。天気予報は快晴、青空に朝焼け富士とのコラボを期待していたのですが、薄曇の空、少し靄のかかった富士しか撮れず残念でした。不完全燃焼の王仁塚での撮影の後、山高神代桜を撮りに実相寺へ足を伸ばしました。

送電線と鉄塔が目障りです。




代わり映えのしない定番の八ヶ岳とのコラボ。日が高くなった頃の上空は青空が覗いていましたが、富士山方面は更に悪化。


この方向からの樹形が好き。




実相寺へ移動。昼近くになってしまいものすごい人出にビックリです。人影を目立たなくするのに一苦労。




甲斐駒ケ岳をバックに。










樹齢2000年と言われている神代桜。添え木をした桜はあまり好みではないのですが、この桜の幹の迫力は凄い!






珍しい背高ノッポの桜。


杏?と甲斐駒ケ岳。




皆さん、こんな感じで塀越しに、甲斐駒ケ岳とのコラボ撮影。








小川町のカタクリ、ニリンソウ、桜

2016年04月03日 | 野鳥
3/31、綺麗な青空に誘われてカタクリや桜を撮りに毎年訪れている小川町に行ってきました。カタクリは一寸遅く痛んでいる花が多く一寸残念でしたが、桜はほぼ満開寸前の状況で、淡い桜色を十二分に堪能できました。

ニリンソウ






ツクシも顔を出しています。


見事な群生のカタクリ


無傷のカタクリを中々見つける事が出来ませんでした。






西光寺の桜








西光寺から車で10分程度のところにある小さなお寺の桜。此処の桜が好きで毎年のように通っていますが、近所の人が見に来る程度で、いつもゆっくり楽しむことが出来ます。


誰もいない境内で、色々な方向からゆっくり鑑賞できました。










カメラを片付け始めた時、飛行機雲が。


帰路、途中で見つけた名も無い桜。