石神井公園の虫たち 2020年06月21日 | 野鳥 野鳥の姿が少ない季節、昆虫に詳しい写友に教えてもらいながら昆虫撮影を楽しんでいます。 その気になって探すと、身近な草むらにもいろいろな昆虫の姿を見ることが出来ます。 ヨツボシホソバ ハマキガ キシタバガ カバイロキバガ 交尾中のクチバスズメガ(開長10cmほどの大型ナガな蛾) モノサシトンボ オオシオカラトンボ コシアキトンボ ラミーカミキリ(外来種) キマダラカメムシ ヒメツノカメムシ カツオゾウムシ キイロテントウ(体長3mmほどの小型なテントウ虫)
昆虫にはまりそうです 2020年06月10日 | 野鳥 昆虫に詳しい写友に教えてもらいながら昆虫撮影を楽しんでいます。今まで全く気付かなかった小さな世界も楽しいものですね。 アカスジカメムシ。ただ臭いだけと思っていたかかめむしにもこんなファッショナブルな仲間がいることに驚きました。 深度合成使用 セアカツノカメムシの交尾 ミズイロオナガシジミにまた会えました アカボシゴマダラ春型
オオヤマトンボの羽化 2020年06月07日 | 野鳥 オオヤマトンボの羽化をはじめから見ることが出来ました。観察始めてからおよそ1時間半で脱皮成功。 羽が乾き飛び出すまでに更に数時間かかるので、昼を過ぎお腹もすいたのでここで観察を終了です。 近くに、すでに脱皮を終えた別の個体がぶら下がっていました。
梅雨真近 2020年06月03日 | 野鳥 もうすぐ梅雨の季節、冬鳥が去り夏鳥の移動も略終わり、野鳥の姿が少なくなり昆虫撮りの日々です。 昆虫の名前がほとんど分らず、詳しい写友にいちいち聞いていますが、記憶力減退でメモを忘れると 帰宅後全く思い出せず、後期高齢者だからと無理やり自分を慰めています。 そんな中、何故か今年はキビタキが未だ居座っています。ここで営巣するつもりでしょうか? 今年もアオバズクがやってきました。此処では夜しか出てくれないので4/3カメラでは歯が立ちません。 夜8時過ぎ、外灯のわずかな明かりしかありません。f2.8 1/4秒 ISO3200 アオサギが嘴に巻き付いたタウナギと格闘中。 カイツブリの雛2羽は無事に成長しています。 アオヤンマ セアカツノカメムシ。 手持ち深度合成 モノサシイトトンボ ミズイロシジミ。此処では珍しいらしく昆虫に詳しい写友は大喜びでした。 アカタテハ アカタテハの卵。直径1mmにも満たない大きさ、1.4mまで寄れるED 300mm F4 IS Proの解像力はさすがです。 極端なトリミングをしています。 ヨコズナ????????? メモを忘れて思い出せません(涙)