花数も少なくなってきましたが、涼しい日々の到来はまだ先のようです。



ヒオウギ


暑い中、暑さにぴったりの名前の鳥”ハッカン”が姿を見せています。中国の高地が原産のキジの仲間だそうで、
日本でも古くから飼育されているそうですが私は初めて見ました。篭脱けだと思いますが人慣れしていて
すぐ近くに寄ってきます。調べてみるとこの個体は雌で、オスは白を基調にしたとても奇麗な鳥です。


私の足元に寄ってきました。換算80mmでも顔だけしか撮れません。




地上性だそうですがカラスに驚いて一寸高い木の枝に飛び乗りました。少しは飛べるようです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます