花と風景と小鳥達

定年後の趣味にと始めた、小鳥と花や風景の写真を中心にしたブログです。

8/27 石神井公園

2015年08月29日 | 野鳥
久し振りに太陽が顔を出してくれ、秋、冬鳥シーズンの前にと、ピント調整に出しておいた400DOⅡが出来上がってきたので、試し撮りに出かけました。当日は試し撮りに向いた被写体にあまり出会えず、十分なテストが出来ませんでした。ピンと調整の効果は???です。

400DOⅡ+2倍エクステンダー、換算1280mm。 距離は30m以上、大幅トリミングです。


上の写真とほぼ同じ条件。ギンヤンマの集団産卵。二組のカップルが並んで産卵、初めて見ました。


以下の写真は400DOⅡ単体で撮影。換算640mm。ナツアカネ?


クロコノマ初撮り。蝶の事は良く解かりませんが、詳しい人に聞くと此処では珍しい蝶だそうです。留まっている時には羽を広げることは滅多にないそうです。夏型と秋型があり、秋型は羽を広げると綺麗な模様があるそうです。30分程粘りましたが広げてくれませんでした。残念・・・


睡蓮がまだきれいに咲いています。

8/22 清瀬ひまわりフェスティバル・パート2

2015年08月22日 | 野鳥
すっきりした夏空が期待できない天気でしたが、この先の天気予報は曇りや雨ばかりなので再度出かけてみました。曇り時々晴れの予報通り、疎らな青空、たまに顔を見せてくれる太陽、中々思い通りの写真が撮れません(腕が悪いのを天気のせいにした言い訳・・・)。

ツバメが虫捕りに乱舞していたので、ひまわりとツバメのコラボを狙って200ショット以上シャッターを切りましたが、当たりカットがほとんどありませんでした(涙)。

一週間前蕾だけだった畑も咲き始めていました。奥のほうは未だ3分咲き位でしょうか?


手前のほうは見頃のようです。


スカッとした青空になりません、残念!!


ツバメの飛び物に挑戦、直ぐにひまわりにピントを持ってゆかれる、手強い。






イチモンジセセリの吸蜜。






ミツバチさんも大忙し。



8/16清瀬ひまわりフェスティバル

2015年08月16日 | 野鳥
清瀬ひまわりフェスティバルに行って来ました。当日は寝ぼけた青空であまりひまわりが引き立ちませんでしたが、早咲きのひまわりが見頃を迎えていました。一週間程後のほうがよさそうです。

一番広い畑は未だ蕾です。


会場入り口の淡い色をしたひまわり。


10時頃、大雨注意報が出ていた為でしょうか、未だ見物人も少ない。


寝ぼけた青空、光の角度も悪くPLもあまり効果なし。








一輪」だけ皆とは反対向き、どの世界にも個性豊な者がいるのですね。

8/13,15 石神井公園

2015年08月15日 | 野鳥
この所いくらか涼しくなり、わずかながら秋の気配も感じられるようになってきました。久し振りにトンボの飛びものにも挑戦してみましたが相変わらず歩留まりは最悪、ジャスピンは皆無で腕の無さを実感しました。

オオヤマトンボ




ギンヤンマ








チョウトンボ


コシアキトンボ


アオモンイトトンボ


オオアオイトトンボ




ハグロトンボ




コフキトンボ(オビトンボ型)




ヒオウギ、 もう盛りを過ぎています。


ノカンゾウ

久し振りの石神井公園

2015年08月02日 | 野鳥
野鳥の便りもあまり無く、家でダラダラしていると体がなまってしまいそうで、久し振りにトンボ目当てで石神井公園へ出かけてみました。一昨年までは木陰でゆっくりギンヤンマやオオヤマトンボの飛翔を狙えたのですが、今年は木陰から飛翔を狙える場所が葦で覆われ、炎天下でしか撮影出来なくなってしまい、集中力と根気が勝負の飛翔撮影は諦め、留まりもの撮影に専念しました。

撮影機材:7DmkⅡ+100-400Ⅱ


マユタテアカネ?


オオヤマトンボ。珍しく明るい近くの木で休息中。


ギンヤンマ


チョウトンボ。光の状態が比較的よく独特の金属光沢が出ました。






昨年はほとんど見られなかったマイコアカネ♂。






ヤブヤンマ♂




マルタンヤンマ♂




ウチワヤンマ


番外編

マイコアカネを探していると、小スズメバチの巣が何と道端の膝くらいの高さのツツジの木に・・・


くれぐれもご注意を!!