やっと見つけたミドリシジミの雄、雌が未だ見かけられず来年以降が心配です。
ミドリシジオミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b0/9dbf7b272b177d6edf4f230e5d9388c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/00/655438b576e8e0f518a85de4ba6adb4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8c/59abb7fac5a5049cafeb0d1cc942e304.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9e/b602c4297cbeb89fe85285a9fa5c3e6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5a/4a91d7d77cb8bb08fa6ad5f6ca9720d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/20/abd2b0ade0c8c559e70ec0f2fe82ab58.jpg)
ヒメカメノコテントウ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/98/7798e32e682ec974c99233df0ceee2f0.jpg)
ハラアカマルセイボウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ed/db0efc914ebd8859f0fe7da31c6abd7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b5/d5fdcd15d5152e9d37039339d3610c28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/57/8e561a2ccf667d865d320a192327c8c5.jpg)
この公園でも夏鳥の渡りが終盤を迎え、鳥枯れの季節になってきました。
最近は昆虫たちを撮っていますが、以前に比べ種類も個体数も激減している様に感じます。
温暖化の為か、当たり前にいた昆虫たちが一生懸命探さなければ見つからないことが多く、
世界的にも昆虫が減っているようで、農作物の収穫減少も心配されているようです。
ウラナミアカシジミ。東京都の絶滅危惧種一類に分類されています。全国的にも減少傾向。
ミズイロシジミ
モノサシトンボ
ウチワヤンマ
オオシオカラトンボ
オビトトンボ
コシアキトンボ。ホバリングが多く飛翔写真の練習に丁度良い
ジャコウアゲハ。羽がだいぶ傷んでいます。
コムラサキ