24・5・19 Sun
K市さんⅠ垣さんと三人で判官堂湿原へ行ってみました。先ずは取立山
登山口(4:52)から取立山山頂(5:50)へゆき、原高山板谷の頭を越え
てヒカンバ(6:40)から明谷川源頭へと下ってゆきます。湿原近くへと
延びる支流出合で本流を離れて支流を登り返して湿原を目指します。
支流を詰めて藪を漕いでゆくと白山の眺望が素晴らしい一つ目の湿原に
到着(8:13)。明るく広けていて判官堂湿原といえばココと言える湿原
です。白山が水面に映えていい感じです。
次いで二つ目の湿原(8:30)へと藪を漕いで移動。方向さえ間違わなけ
れば移動に10分足らずで到着できる距離です。
ここの湿原は狭く池も小ぶりですが、一つ目の湿原の池よりも水深があ
るせいかイモリが棲んでいます。ザンネンなことに周囲の灌木に遮られ
て眺望が利く所はありませんが、このような藪山の中でこうして佇む光
景に出会えて嬉しい。
再び最初の湿原へ戻って白山を眺めながら食事休憩をた後、鉢伏山を目指
して藪尾根を辿ってゆきます。その途中には以前から確認してみたかった
今回三つ目の湿原ポイントがあるので寄り道をしてみました。
確認が出来た今回三つ目の湿原(9:36)はイモリが棲む池がある湿原よ
りも小さく、乾いた田圃のような湿地と小さな池が一つありました。よ
く見ると灌木に隠れてポツポツと水芭蕉の白色が映える湿地なのでした。
このような湿原をこうして確認が出来たことに僕は大満足!
三つ目の湿地からまたまた藪を漕いで鉢伏山山頂北側に広がる沢筋を目
指し尾根を進んでゆきます。目標の沢筋へと降り立った後、今度は県境
側から流れ込んでくる支流を遡ってゆきます。密生した藪を掻き分けて
ゆくと鉢伏山山頂手前の登山道に飛び出しました(11:05)。
登山道を歩いて数分で鉢伏山山頂(11:08)に到着。山頂からの白山の
景色を満喫した後、登山口へと戻りました(14:31)。
今回はノンビリとした時間が流れる中、三者三様の成果があったようで
良かったです。皆さん、おつかれさまでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます