ふくにゃんのフォト日記

旅行、趣味、食べ歩きなどの日々の出来事を書いているブログです。

長野の春とちひろ美術館

2014年05月05日 | 旅行
相方が、「いわさきちひろ美術館」に是が非でも行きたいとのことでGWを利用し行ってきました。
この美術館は東京と安曇野にしかないので、行先は長野は安曇野へです。
詳しいことはHPで。
「CHIHIRO ART MUSEUM」

中央高速道路の駒ヶ岳SAで休息時の駒ヶ岳。

まだまだ雪山真っ最中です。

桜もまだ咲いてます。奥にわずかながら駒ヶ岳が。



展望台からは南アルプスも一望できるようですが、この日は霞んで遠くがはっきり見えません。残念。
ということで、本当はこのように見えるようです。


すみれでしょうか。一面に咲いてます。


中央道から長野自動車道へ入り松本インターでおります。

昼は蕎麦!決めてました地元の人たちからも人気の五兵衛さんへ向かいます。
松本城の近く。
ありました。住宅街の中です。




今日は混んでいないようで、何とかテーブルにつくことができました。普段は行列ができることもあるようで、私たちが食べ終わったころには何人か外で待っている方も。
メニューを見ながら何を注文しようか。。。
限定品の”粗碾き生粉打ち蕎麦”に決定。
少し値が張るのと数量限定なのか大盛りができないようです


待つこと暫く。塩でも食べてくださいとのこと。

つゆでもいただき、塩でもいただきます。塩で食べると蕎麦の甘味を感じます。

美味しいです。
ただ、私にとっては量的に満足しませんでした。おにぎりとかあればいいのですが・・・。
まあ、あとでおやきとか食べるとするか。

五兵衛さんと同じ通りにある、旧開智学校。
明治9年(1876年)建造で、国指定の重要文化財に指定されてます。



せっかくなので、散歩がてら国宝松本城へ。安土桃山時代末期から江戸時代初期頃の建造で5重6階の天守としては現存日本最古と言われてます。
赤い橋と黒壁の城がマッチしてます。


正面から。


アルプスを背景に。んー、山が薄らとしか写りません。


ほぼ、一周歩き終えたところに白鳥がいました。よくよく見ると巣です。卵はありませんでしたがこれからかな?


松本城の北側にある松本神社。


門前にあるお店で、おやき(野沢菜)をいただきます。昼の蕎麦が少なかったので丁度いい感じ。



今回の旅の最大目的(相方曰く)である。ちひろ美術館へ向かいます。
途中、立派な桜並木が目に入り思わず立ち寄ります。
満開を過ぎ、散りはじめといったとこでしょうか。

北アルプスと。北の遅い春の訪れを感じさせます。


ちひろ美術館到着。とても広いです。


芝桜がお出迎え。

花の文様がかわいいですね。一面に咲き誇っていたらもっとすごいのですが。

玄関。

建物内で撮影用に飾られている絵です。皆さん順番に記念撮影

モニュメント。立派なのはモニュメントだけではなく、天井の造りとかも凝ってました。


これは、黒姫山で実際に仕事用で使われていた建物を復元したものだそうです。

アトリエ。

リビング。(調度品が味ある~by相方)


ここからも雪景色のアルプスが綺麗に見えます。


たくさんの、ちひろグッズ?をゲットして相方も満足なよう


美術館を後に、今宵の宿を目指します。15分程度で到着。
大町温泉 『ときしらず 織花』さんです。
結構人気宿のよう。

なんという花でしょうか。綺麗な花もお出迎えしてくれてます。水仙かと思いましたが違いました。

ロビーは広々、民芸調な感じ。素朴な庭が一望できます。

鍵、いい感じです。

案内された、部屋。かなり広いです。ロビーから見えていた庭も。

温泉で長距離ドライブの疲れを癒し、しばし休息。のちに、今日の晩御飯。部屋食です。

信州ならではの食材が満載。信州サーモンの造り、岩魚の焼き魚、山菜の天ぷらなど・・・。

これはリンゴのグラタン。リンゴをくり抜いたて作っているのは初めてみました。グラタンも美味しいですが、リンゴとの相性が。。。所謂、酢豚にパイナップルってな感じですか

早朝出発もあり、早々に就寝私は早々から気を失って爆睡してたようです

朝は日の出とともに起床(5時)。理由は、朝焼けに映える北アルプスをみたかったためです。
朝焼けです。

しかし、アルプスの山は思ったように朝焼けになりません。残念。おそらくいい場所がほかにあるのでしょう。調査不足。


しばらく後、朝ご飯。とても美味しくいただきました。


宿を出発し、数十秒のところで、バックミラーにアルプスが綺麗に写りこんでいるのを見て、車を止め

アップで。ここでみれば朝焼けが綺麗に見えたかもです。



さてさての今宵は、毎度お馴染みとなっている(というか毎回帰り道になっている)高山で一泊です。
そして道中は、あちこちぶらぶらとドライブ&観光です。
まずはどこ行こうかな。情報では、わさび園がいいとのこと。
みるほどのものなのかとおもいつつも「大王わさび農園」というところへ到着。なんで大王なんだろう??
三毛猫がお出迎え。

観光客も気にせず気持ちよさそうに寝ています。

わさび園を入ったところにある水車。今日は清掃中ということで水車は回ってませんでした。
水がすごく澄んでます。

わさび園のまわりに八重桜が満開な状態です。

わさびの花。

ここからも、アルプスが綺麗に見えます。八重桜とともに


わさびコロッケ。わさび菜が入ってるのかな。後で少しぴりっとくるのがいいです。
他にわさびアイスクリームやわさびの食材が満載。

最初はみるほどのものなのかと思いましたが、めっちゃ広く、景色もよく以外と見応えがありました。
帰りにわさび1本購入也。

そろそろ昼ご飯時。今回の昼ご飯も事前に相方が調査し行きたいと言っていたところへ移動します。
JR大町駅前にある「豚のさんぽ」さんへ。

店の中の雰囲気もよく、有名人のサインも多く飾られてました。


ここへは黒部ダムカレーを目当にきました。大町市のご当地グルメとしていくつものお店が参加している中での1店舗です。
富良野のオムカレーも同じようなご当地カレーですね。


私は定番の「黒部ダムカレー」を、相方は、一番人気の「贅沢岳定食」を注文。
メニューの真ん中にある、「大黒部ダムカレー」は1日1食限定のメニューです。ご飯が2合もあります。
事前予約があることを知ってましたが、さすがに食べ切れないということでパスしました。
店員さんに聞くと2人で食べてもいいとのことでした。それなら予約して食べればよかったかも。

そうこうしているうちにやってきました。「黒部ダムカレー」です。ごはんがカレーをダムとしてせき止めているといったとこでしょうか

「贅沢岳定食」カレーはミニ版。ラーメンは普通サイズ。


カレーは、コクがあり美味しいですが、私的には少し辛めのほうがいいかなと思いました。


腹ごしらえも出来たところで、高山へ向けて出発。
途中、菜の花畑にて北アルプスとのショット

これも北の遅い春を感じる風景ですね。

山だけアップで


松本から国道158号線で高山に抜けるルートを走ります。
途中の東電の水力発電ダムの近くでは桜が満開。


更に走ると、んー、桜に何やらいます。サルです。木と同化しててみにくいかな。

これは子ザルかな。


また暫く158号線を走ります。上高地に行く時に利用する沢渡を通り過ぎ、安房トンネル付近では、まだまだ道のそばにも雪が残ってます。

んっ!何か黒い物体がっ。たぬき?いのしし?何だっ??

車を止めてよくみると、何と野生の特別天然記念物のニホンカモシカです!めったには見れないと聞いたことがあるのでラッキー。

ん?誰?という感じでこちらを見てます。この後急いで逃げることもなく悠々と山に消えていきました。



夕方ほどなく高山の宿に到着。
今宵は旅館田邊さんです。
以前から前を通るたびに気になっていました。

玄関を入ると落ち着いた感じのロビー。多くの欧米人の方がいました。女将さんに話しを聞くと、アジアな方は殆どいなくて欧米からの観光客が大半を占めているとか。日本を感じられる宿なのでしょうか。



案内された部屋。とても綺麗でリラックスできそうです。


晩御飯は宿ではなく、外に行くことに。通りを歩くと、飛騨牛の店がたくさんあります。折角なので飛騨牛に決定。
宿の近くの丸明さんです。駅近くのJAさんがやっている安価で人気があるという店に行きましたが、韓国もしくは中国な方々が何人も待っていて、1時間以上はかかりそうだったのでここに決定です。旅館の仲居さんもお勧めとも言ってました。

地元のお酒、蓬莱のにごり酒。飲みやすく美味しい


温泉につかり旅の疲れを癒し、就寝。

朝ご飯は部屋食です。

飛騨特産の朴葉味噌。ご飯にぴったりで食も進みます。お腹一杯

女将さんが、外国人を送り出してます。ほどよいころ、私たちもチェックアウトし、市内観光へ。

有名な宮川の朝市。

橋からは散り終わりを向かえている桜。階段には花びらでピンクがかってます。

古い町並み散策中でのとあるお店前の飾り物。十二支のようです。

暫く歩くと、枝垂れ桜が咲いてます。風情があります。

街並みも昔ながらの雰囲気そのまま。

多くの観光客で賑わってます。たまたま偶然ですが、日の丸が❤型に。
この画像で、屋根の部分に一部緑色の葉っぱが写ってますが、藤です。ポスターで見ましたがこの藤の花が咲くと街並みに彩が添えられた感じになります。

はずれにある駄菓子屋さん。暫し店の方とお話しをしました。入口にある木に赤と白の花のようなもの、実際には、木に餅を巻きつけてます。昔は冬に花がないので、正月用としてこのような飾りつけをするようになったそうです。餅は花が咲きだす頃に食べてたそうな。

まだ咲き残っている桜。

相方が行きたいと言ってる店を目指して街中を歩きます。

アンティーク古布クラフトの、布ら里さんです。古布でカバンや、人形等を作っている店です。

一昨年に立ち寄った時にあった猫モチーフのキルトの大作が忘れられなかったようで。

でも既にそれはなくカバンを
よくよく見ると、とても仕事が細かいです。
そこが魅力とか


私は酒屋さんで一般に市販されていない地元限定のラベルが貼られていない(掲示義務事項のみ貼付)特別限定酒とヒノキの升をゲット。


そろそろ腹が減ってきたので、飛騨牛の寿司を近くの梗絲食品さんへ。
これはマグロではありません。A5飛騨牛のにぎりと巻きです

これはひつまぶし。

少し炙ってあり、いづれもとても美味とことん飛騨牛です。

高山も、どっぷり堪能し帰路へつきます。が自宅到着予想時間も少し早かったの京都へ立ち寄り
目的は、最近オープンしたライカ京都店です。京都限定の小物があるとのこと。
場所は祇園の中ですが、たまたま都をどり開催中。多くの外国人観光客で賑わってます。暫し街中をそぞろ歩き。
おしめりの花街。味わい深いです


近くの建仁寺。
つつじが咲き誇ってます。

牡丹もきれいに咲いてます。



ライカ京都店。


ということで、無事長野~高山プラス京都の旅を終えて帰宅です。