毎年、この時期に昔の職場の気の合う面々とBBQです。
今回は三重県にある青川峡キャンピングパーク。
予想に反して寒かったですが、施設は清潔、近くに流れる川も綺麗でとてもお勧めです。
従業員の態度は除いて・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今回予約した、アイランドコテージ。翌日の画像。BBQ画像は、もう肉
肉
肉
で
撮影どころではなかったので割愛![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ba/f92c34e3ee3e3f7d7fc24c1981385267.jpg)
周りも全体的にいい感じ。ちなみに予約は予約当日秒殺のようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4d/87d937aac47946d35752973f0454b1eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/02/4f99290f9a7b4c457aacc2a64f812410.jpg)
施設内には、フィールドアスレチック(子供用と察す。。。)などもあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/54/4161c97ddfa5b9234662a2d2ce462dc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c4/95556e985d07ac677e4c88c3957ab784.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e2/39542454c3bb77eebe45df34fa935cd2.jpg)
堪能しすぎです。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
1泊2日のBBQキャンプも終え、帰り道途中は菰野町にある「アクアイグニス 片岡温泉」へ。
ここは、朝の連ドラの「まれ」で製菓指導を行っている”パティシエ 辻口博啓氏”と”イタリアンシェフ 奥田政行氏”による、
癒しと食をテーマにした複合温泉リゾート施設です。。。。。。長い(笑)
温泉には入りませんでしたが、せっかくなのでケーキ
とパン
を食す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
広大な土地に白亜の。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1b/6c6a0f5ce0b88bf8e1d00d2796fe9e82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d5/124e7d1526feaf004882d752e8a49073.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/73/92cbc54416b09e44b52ca4144be885df.jpg)
能登の名産を販売しているコーナー。辻口氏写真が飾られてます。
なぜ、北陸の名産が売っているのかと思い、中を覗くと、まれにたどり着いたということです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/36/e6fcbfc34f1a6c71667c9e714be0ae9b.jpg)
開店前から20分程並び
私と相方とO女子でいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/32/00e3bf4189f25e4fda21bc8a8a2e5067.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8c/67216f71d56048d0c799d69d818a125c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f8/53f466daa0286bee56dcaf4e4666ffd1.jpg)
もたれるかと思いきや、見た目も美し、意外とあっさり、
繊細なお味でございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
最後にパンもGETし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0e/85aa97bb08c8c55749cddd2a9685105d.jpg)
次なる目的地へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
三重県は信楽町にある「滋賀県陶芸の森へ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ea/c4c52aa100ba78e2cf6889dea755049a.jpg)
風光明媚な高台にあるので景色も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/21/c0ea4cac0cbc888e2eb2676f13c71e85.jpg)
色んな焼き物がみれます。私は、まだまだ修行が必要なようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7a/b6752bd297e38a0fcaaab584118ab85b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2e/655b7ff6ea70862f1bd77cec2a742fce.jpg)
ここの目的は、「リサ・ラーソン展」が開催されており、それも最終日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
館内撮影は当然の如く、NG![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0221.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/41/8c7a3b8c5b796d8777d185f7c872aed8.jpg)
展覧会も満喫、
そろそろお腹が減ったということでランチタイム。
どこにしようか・・・。昨晩は肉肉肉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
も食べたし、
あっさりと信楽ということで”そば”にすることに。
信楽町上朝宮の国道307号線沿いにある”黒田園”さんへ。すでに多くのお客さんが待ってます。
そばは、なくなり次第終了とのことなので注意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/05/cbf9b4ec7804ced78f057a912de63ad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/90/0e92784269e243c6f82f3d58b058bfe6.jpg)
信楽らしい焼き物。ふくろうが覗いてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/93/8045f807af555e0d1972ec9fa043aff0.jpg)
座敷奥へ、ずずいとっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9b/7c17f34ac766e9fc261f4b6654bc21ac.jpg)
さて、何を注文しようか・・・。
私は、辛味大根おろしそば(1,100円)の大盛り(+300円)を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f7/8352e7786424c4e2fda4c9d726d49f3d.jpg)
相方とO女子は、とろろそば(温)。
待つことしばし、”辛味大根おろしそば”がでてきました。そばと大根とネギが絶妙なバランス。
疲れた胃に、とても優しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/90/8f19750b5f0a41fe3e7b77a598757e9b.jpg)
相方とO女子の、”とろろそば”も美味しそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/44/659feeba8ef535f5ab84977deee5ce04.jpg)
お腹も満足、楽しかった2日間を終え、帰路へ。
あっ
せっかくの信楽。たぬきの置物連れて帰れず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
通り沿いに、『これでもかっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
』ちゅーくらい並んでるので
お腹一杯に
今回は三重県にある青川峡キャンピングパーク。
予想に反して寒かったですが、施設は清潔、近くに流れる川も綺麗でとてもお勧めです。
従業員の態度は除いて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今回予約した、アイランドコテージ。翌日の画像。BBQ画像は、もう肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
撮影どころではなかったので割愛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ba/f92c34e3ee3e3f7d7fc24c1981385267.jpg)
周りも全体的にいい感じ。ちなみに予約は予約当日秒殺のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4d/87d937aac47946d35752973f0454b1eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/02/4f99290f9a7b4c457aacc2a64f812410.jpg)
施設内には、フィールドアスレチック(子供用と察す。。。)などもあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/54/4161c97ddfa5b9234662a2d2ce462dc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c4/95556e985d07ac677e4c88c3957ab784.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e2/39542454c3bb77eebe45df34fa935cd2.jpg)
堪能しすぎです。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
1泊2日のBBQキャンプも終え、帰り道途中は菰野町にある「アクアイグニス 片岡温泉」へ。
ここは、朝の連ドラの「まれ」で製菓指導を行っている”パティシエ 辻口博啓氏”と”イタリアンシェフ 奥田政行氏”による、
癒しと食をテーマにした複合温泉リゾート施設です。。。。。。長い(笑)
温泉には入りませんでしたが、せっかくなのでケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
広大な土地に白亜の。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1b/6c6a0f5ce0b88bf8e1d00d2796fe9e82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d5/124e7d1526feaf004882d752e8a49073.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/73/92cbc54416b09e44b52ca4144be885df.jpg)
能登の名産を販売しているコーナー。辻口氏写真が飾られてます。
なぜ、北陸の名産が売っているのかと思い、中を覗くと、まれにたどり着いたということです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/36/e6fcbfc34f1a6c71667c9e714be0ae9b.jpg)
開店前から20分程並び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/32/00e3bf4189f25e4fda21bc8a8a2e5067.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8c/67216f71d56048d0c799d69d818a125c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f8/53f466daa0286bee56dcaf4e4666ffd1.jpg)
もたれるかと思いきや、見た目も美し、意外とあっさり、
繊細なお味でございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
最後にパンもGETし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0e/85aa97bb08c8c55749cddd2a9685105d.jpg)
次なる目的地へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
三重県は信楽町にある「滋賀県陶芸の森へ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ea/c4c52aa100ba78e2cf6889dea755049a.jpg)
風光明媚な高台にあるので景色も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/21/c0ea4cac0cbc888e2eb2676f13c71e85.jpg)
色んな焼き物がみれます。私は、まだまだ修行が必要なようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7a/b6752bd297e38a0fcaaab584118ab85b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2e/655b7ff6ea70862f1bd77cec2a742fce.jpg)
ここの目的は、「リサ・ラーソン展」が開催されており、それも最終日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
館内撮影は当然の如く、NG
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0221.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/41/8c7a3b8c5b796d8777d185f7c872aed8.jpg)
展覧会も満喫、
そろそろお腹が減ったということでランチタイム。
どこにしようか・・・。昨晩は肉肉肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
あっさりと信楽ということで”そば”にすることに。
信楽町上朝宮の国道307号線沿いにある”黒田園”さんへ。すでに多くのお客さんが待ってます。
そばは、なくなり次第終了とのことなので注意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/05/cbf9b4ec7804ced78f057a912de63ad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/90/0e92784269e243c6f82f3d58b058bfe6.jpg)
信楽らしい焼き物。ふくろうが覗いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/93/8045f807af555e0d1972ec9fa043aff0.jpg)
座敷奥へ、ずずいとっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9b/7c17f34ac766e9fc261f4b6654bc21ac.jpg)
さて、何を注文しようか・・・。
私は、辛味大根おろしそば(1,100円)の大盛り(+300円)を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f7/8352e7786424c4e2fda4c9d726d49f3d.jpg)
相方とO女子は、とろろそば(温)。
待つことしばし、”辛味大根おろしそば”がでてきました。そばと大根とネギが絶妙なバランス。
疲れた胃に、とても優しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/90/8f19750b5f0a41fe3e7b77a598757e9b.jpg)
相方とO女子の、”とろろそば”も美味しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/44/659feeba8ef535f5ab84977deee5ce04.jpg)
お腹も満足、楽しかった2日間を終え、帰路へ。
あっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
通り沿いに、『これでもかっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
お腹一杯に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)