喜安屋さんをあとに、しばしドライブ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
長者原。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/97/b63318d55adc4d43694948285aa89b85.jpg)
タデ原湿原。無料なので散策。
ラムサール条約湿地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1f/fa71b254cbc840d7ee73db6139c408ee.jpg)
湿地の入口。
遊歩道が整備されており、複数のコースも用意されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/97/474005ee306d60dd87f5ad96e92bdbc2.jpg)
奥に、硫黄山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/72/854c3b2d6513fa7c9e1244b236ba6b72.jpg)
アップで
。噴煙が上がってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3e/b577ff2b05de4d69f2d8d6872607e762.jpg)
湿原がかなり先まで続いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/66/4e99125c9c036e378b34e219a76232c8.jpg)
散策スタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d5/98dabaf1695c546792a6de79985ee101.jpg)
遠くから見ると、まさに湿原の中を歩いているよう。
実際は、木の散策コースがあり、それ以外への立ち入りは禁止されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/56/524911c0b4bada07ce942f1b706dc9dd.jpg)
夏なので咲いている花も少ない。
ノハナショウブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/5d6884a9d296fce263205271256589d4.jpg)
ハンカイソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c1/ef895fa11d05aa7555d8cc8ae727ea6b.jpg)
ヒゴタイ。野アザミのつぼみかと思ってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/09/f98cc2594a95a5ecdda6ff050933e9a3.jpg)
トンボさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ac/b62ce1028c631eae7199974b140ee4a4.jpg)
駐車場には、変わり種のキャンピングカーも。
HYMER。一番大きいもので全長7,490mm、全幅2,220mm、全高2,770mm。並みの駐車場には止められないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d2/fec2040b137520062c633949ac8ad350.jpg)
サソリのマークでおなじみのアバルト。
フィアットのDUCATO。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fb/6f0cd91b098cc8a06cc2eb7be6e9ad8c.jpg)
美味しいものを求めて、やまなみハイウェイを湯布院方向に下ります。
しばし高速に乗り、別府へ。
以前、会社の先輩に連れていってもらったことがある、とり天発祥の店、東洋軒へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
付きましたが、多くの人が並んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/55/e3e82b6db9768e6bd69aac0851cfc91f.jpg)
待つこと30分位で店内へ。
私は、とり天定食、相方は牛肉刀削麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/36/c474c229a2172e7d3bd1ca7368ee5bc8.jpg)
以前、バナナマンのせっかくグルメという番組でも紹介されてました。
その時ののサインも飾ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7f/74b67317bad26c8c9d0e3bc660490435.jpg)
出てきました。とり天定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/94/dff519136206dfc70892dd915d3dcb23.jpg)
このとり天最高![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/92/1c3672dac0eb8c15609da0d863bd4097.jpg)
牛肉刀削麺もでてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f3/1babb70e73110e99b87d6723ec4631d6.jpg)
TV番組の中でも、この牛肉刀削麺も紹介されてて、初めて食べましたがこれも美味しい。
相方との九州ツアー残りは、熊本、佐賀、宮崎、沖縄。
次はいづこへ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
長者原。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/97/b63318d55adc4d43694948285aa89b85.jpg)
タデ原湿原。無料なので散策。
ラムサール条約湿地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1f/fa71b254cbc840d7ee73db6139c408ee.jpg)
湿地の入口。
遊歩道が整備されており、複数のコースも用意されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/97/474005ee306d60dd87f5ad96e92bdbc2.jpg)
奥に、硫黄山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/72/854c3b2d6513fa7c9e1244b236ba6b72.jpg)
アップで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3e/b577ff2b05de4d69f2d8d6872607e762.jpg)
湿原がかなり先まで続いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/66/4e99125c9c036e378b34e219a76232c8.jpg)
散策スタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d5/98dabaf1695c546792a6de79985ee101.jpg)
遠くから見ると、まさに湿原の中を歩いているよう。
実際は、木の散策コースがあり、それ以外への立ち入りは禁止されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/56/524911c0b4bada07ce942f1b706dc9dd.jpg)
夏なので咲いている花も少ない。
ノハナショウブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/5d6884a9d296fce263205271256589d4.jpg)
ハンカイソウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c1/ef895fa11d05aa7555d8cc8ae727ea6b.jpg)
ヒゴタイ。野アザミのつぼみかと思ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/09/f98cc2594a95a5ecdda6ff050933e9a3.jpg)
トンボさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ac/b62ce1028c631eae7199974b140ee4a4.jpg)
駐車場には、変わり種のキャンピングカーも。
HYMER。一番大きいもので全長7,490mm、全幅2,220mm、全高2,770mm。並みの駐車場には止められないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d2/fec2040b137520062c633949ac8ad350.jpg)
サソリのマークでおなじみのアバルト。
フィアットのDUCATO。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fb/6f0cd91b098cc8a06cc2eb7be6e9ad8c.jpg)
美味しいものを求めて、やまなみハイウェイを湯布院方向に下ります。
しばし高速に乗り、別府へ。
以前、会社の先輩に連れていってもらったことがある、とり天発祥の店、東洋軒へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
付きましたが、多くの人が並んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/55/e3e82b6db9768e6bd69aac0851cfc91f.jpg)
待つこと30分位で店内へ。
私は、とり天定食、相方は牛肉刀削麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/36/c474c229a2172e7d3bd1ca7368ee5bc8.jpg)
以前、バナナマンのせっかくグルメという番組でも紹介されてました。
その時ののサインも飾ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7f/74b67317bad26c8c9d0e3bc660490435.jpg)
出てきました。とり天定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/94/dff519136206dfc70892dd915d3dcb23.jpg)
このとり天最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/92/1c3672dac0eb8c15609da0d863bd4097.jpg)
牛肉刀削麺もでてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f3/1babb70e73110e99b87d6723ec4631d6.jpg)
TV番組の中でも、この牛肉刀削麺も紹介されてて、初めて食べましたがこれも美味しい。
相方との九州ツアー残りは、熊本、佐賀、宮崎、沖縄。
次はいづこへ。。。