![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e6/9416294f8c793b647c6aaa023b595bc2.jpg)
2号機(W212)の2年目点検の点検結果と代車のSLK200。
点検結果は、ワイパー等々の消耗品交換とオイル交換位。と思いきや、エンジン部分とミッション部分の連結部からオイルが滲みでているとのことで、しばしディーラーに預けることに。
その間借りていた、SLK200。
最近は、このような最新型を貸し出すようにしているとのことです。さすがにSLSではなかったです・・・。
車体の形状は幌型、いわゆるオープンカー。わくわく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
全長4150cm、幅1840cm、高さ1290cmとコンパクトサイズ。2シーターなんでこんなもんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/be/ad397e3df560acd51b910a0679dd74dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c4/351c3ce75cc88e102a18ac93a4e2417b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/25/5187ba8dd877a1a21fe831e86ebf4674.jpg)
このリアフォルム(おしり)がかっこいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0a/ebe3e63ca284658458ca5290a0cf972a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e3/0475cd4b55e6ee3c2d972183a27cad69.jpg)
最高出力184ps(135kw)、最大トルク27.5kg(270N/m)をうみだすエンジン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/43/37c773375dfbd069b7df52c8a494db27.jpg)
赤いシートベルトがかっこいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9f/6be504758bcf41eec26b6799c2db1440.jpg)
街乗りでは特段問題は感じられませんでしたが、少々アクセルを踏み込んだ走りでは、物足らないです。
次に、サスペンションをスポーツモードにセットし、ミッションをスポーツモードにするときびきび走ります。
高速道路は走りませんでしたが、街乗りでは十分な走りです。シフトダウンもミッションのよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dd/4645d7aab7174148324b46977b8ca9de.jpg)
ハンドルも赤ステッチでスポーティー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ad/5e65c385e9e590b5801f67390b679e2b.jpg)
コンソールボックスの画像左側で屋根の開閉ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e8/0a0a11197428ea35d78655af5c868b77.jpg)
トランクはこんな感じ。ここにルーフトップを格納するようです。普段の荷物は積めそうもないですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1f/e70a2f15e8e449ebb9e9f79b19d8d33f.jpg)
ルーフをオープン状態へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8b/af6b36efedc1ce705d0857f93bc6e334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/51/8ed1119afac93cd855e9be5e818e308c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/76/ad3013f09a6363f6c5d4ab159d9d447f.jpg)
約20秒でフルオープン。これで天気のいい日に高速道路を走ったら気持ちいいだろうな・・・。
今回は天気の関係から実現できませんでしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/95/fa17b7d7bee244837763a863e4775196.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6e/39c0ef682d6bbcfc707e31b44f39c64b.jpg)
感想ですが、荷物が積めない(ゴルフバックはトランクには不可)。2人での長距離旅行も難しそう。
あと、ドアが大きいので狭い駐車場は不向きです。隣の車との間隔が狭いと少ししか開かないので降りれません。
座席が低いので、腰が悪い方は要注意。
最後に、2号機(W212)のオイル滲み点検の結果は、1本のネジの締め付けが原因のようだったようですが、規定値のトルクでちゃんと締められていたが、ねじ部分にゴミ?らしきものが付着して微妙な隙間ができていたようです。洗浄のうえ修復完了。
この1台だけなのか、このロットすべてなのか。同型車もたれてる方一度点検してもらったらいかがでしょう。
点検結果は、ワイパー等々の消耗品交換とオイル交換位。と思いきや、エンジン部分とミッション部分の連結部からオイルが滲みでているとのことで、しばしディーラーに預けることに。
その間借りていた、SLK200。
最近は、このような最新型を貸し出すようにしているとのことです。さすがにSLSではなかったです・・・。
車体の形状は幌型、いわゆるオープンカー。わくわく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
全長4150cm、幅1840cm、高さ1290cmとコンパクトサイズ。2シーターなんでこんなもんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/be/ad397e3df560acd51b910a0679dd74dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c4/351c3ce75cc88e102a18ac93a4e2417b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/25/5187ba8dd877a1a21fe831e86ebf4674.jpg)
このリアフォルム(おしり)がかっこいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0a/ebe3e63ca284658458ca5290a0cf972a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e3/0475cd4b55e6ee3c2d972183a27cad69.jpg)
最高出力184ps(135kw)、最大トルク27.5kg(270N/m)をうみだすエンジン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/43/37c773375dfbd069b7df52c8a494db27.jpg)
赤いシートベルトがかっこいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9f/6be504758bcf41eec26b6799c2db1440.jpg)
街乗りでは特段問題は感じられませんでしたが、少々アクセルを踏み込んだ走りでは、物足らないです。
次に、サスペンションをスポーツモードにセットし、ミッションをスポーツモードにするときびきび走ります。
高速道路は走りませんでしたが、街乗りでは十分な走りです。シフトダウンもミッションのよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dd/4645d7aab7174148324b46977b8ca9de.jpg)
ハンドルも赤ステッチでスポーティー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ad/5e65c385e9e590b5801f67390b679e2b.jpg)
コンソールボックスの画像左側で屋根の開閉ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e8/0a0a11197428ea35d78655af5c868b77.jpg)
トランクはこんな感じ。ここにルーフトップを格納するようです。普段の荷物は積めそうもないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1f/e70a2f15e8e449ebb9e9f79b19d8d33f.jpg)
ルーフをオープン状態へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8b/af6b36efedc1ce705d0857f93bc6e334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/51/8ed1119afac93cd855e9be5e818e308c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/76/ad3013f09a6363f6c5d4ab159d9d447f.jpg)
約20秒でフルオープン。これで天気のいい日に高速道路を走ったら気持ちいいだろうな・・・。
今回は天気の関係から実現できませんでしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/95/fa17b7d7bee244837763a863e4775196.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6e/39c0ef682d6bbcfc707e31b44f39c64b.jpg)
感想ですが、荷物が積めない(ゴルフバックはトランクには不可)。2人での長距離旅行も難しそう。
あと、ドアが大きいので狭い駐車場は不向きです。隣の車との間隔が狭いと少ししか開かないので降りれません。
座席が低いので、腰が悪い方は要注意。
最後に、2号機(W212)のオイル滲み点検の結果は、1本のネジの締め付けが原因のようだったようですが、規定値のトルクでちゃんと締められていたが、ねじ部分にゴミ?らしきものが付着して微妙な隙間ができていたようです。洗浄のうえ修復完了。
この1台だけなのか、このロットすべてなのか。同型車もたれてる方一度点検してもらったらいかがでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます