フリーウェイのレギュレータを入手するまでの間、乗出し整備をします。
中古で、とりあえずエンジン等機関には問題がなく走り、曲がり、止るので定期点検をイメージしてメニュー出しをします。
① エンジンオイル交換
② ミッションオイル交換
③ ブレーキパッド点検、フルード交換
④ スピードメーター等ケーブル類の点検・注油
⑤ 駆動系(ベルト、プーリー、クラッチ等)点検
⑥ 足回りの点検・分解・注油
と、簡単に交換・点検できるもの、外装等を剥がして作業するものを勘案して、効率的な作業となるように作業計画を頭の中で整理します。
今日は、外装の補修をすることとしました。
上の作業項目にはないのですが、ハンドル周りの振動と軋み音が激しいので、外装の固定が甘いと判断したためです。
また、ハンドル周りにライト、ウィンカー、ホーン及びスターターのスイッチが集中しており、整備が落ち着くまでの間、何度も着けたり外したりするので、建てつけを良くしておく必要があるのです。
外装を外したところ、案の定、外装を固定する木ネジ(タッピングビス)で止まる出っ張りが折れていたり、ねじ山が潰れていたりと惨憺たる状況。
従来なら安直にホットボンドで補修するところですが、今回はプラリペアに挑戦することにしました。
プラリペアとは、簡単に説明すると、粉末に液体を混ぜることにより生じる化学変化(重結合)でプラスティックの割れや欠けを補修しようとするものです。
25℃で約5分で凝固するということと、強度的にはプラスティックと同等ということと、型を取って粉を型にいれ液体を流し込むだけで無くなった部分まで再生できるということ。
この作業を是非ものにしたいと思い挑戦してみました。
まずはプラリペアのスターターキット的なセットは1,680円です。
材料の粉は5g、液は10CCと、これで何が出来るのか?と言うほど非常に少量です。
しかし、液を扱うスポイトや注射針の途中に穴が開いている特殊な針が欲しかったので仕方が無く買うこととしました。
材料はふんだんに使いたいので、似たようなものを探したところ「タフロン・リベース」なるものを発見しました。粉は40g、液は30CCで2,100円です。
箱には、「義歯床補修用レジン」「管理医療機器クラスⅡ」と書いてあり、「資格が無い者が医療用具を修理等した場合は罰せられます。」との警告文も書いてあります。入れ歯のベースの材料です。(爆)
上の写真の3箇所の補修は、ネジを留める出っ張りごと欠損していたものを、再生しました。
上の写真の補修箇所で、上の割れた部分は、彫刻刀で割れの部分をV字峡谷に彫り、その谷を粉を乗せて埋め、液を注射針で注いで補修しています。
下部のネジ穴は、欠損していたので、反対側の同じ部分から型を取って再生しました。
補修前の写真を撮り忘れましたが、初めてにしてはこんなもんかな~ と言った出来です。
歯医者さんのような高速に回るリューターで削れば多分ほぼ完全に復元できると思います。
欠けた部分も「型どり君」という90℃の熱湯でゲル状になり、常温で固形になるポリエチレン系樹脂を使用して欠けていない部分で型を取って作り、復元することができました。
回し過ぎて潰れたネジ山も①穴に粉を入れて、②液を注ぎ。③ネジをその中に突っ込み、④頃合を見てネジを緩めると 見事にねじ山が出来ました。
すばらしいの一言
こうゆう「ちまちま」とした作業は適正があるみたいです。(苦笑)
5時間ほど集中して、補修箇所は、6箇所とは・・・。なんという暇つぶし・・・
商売なら絶対採算が取れんな~
こういうものは、貴重な物に対してする作業ですね~
趣味だから許される「無駄」です。
ウインドスクリーンにウレタンテープを貼りました。
振動・軋み音対策ですが、ちょっと厚みがあり過ぎるようですが、この状態で様子をみてみます。
恨めしいのはレギュレータ・・・
新品のバッテリーに換えたので、もう一度調べてみようと
エンジンを始動させて、バッテリーの端子にテスターを当てて、アクセルを煽ると・・・ 15Vが上限なんですが無情にも16V、17Vと・・・(涙)
まだ手元に来ていないのですが、レギュレータを5個ほど買い込みました。(笑)
VT250F(C)等と共通で中古部品の流通量が多く、1個3千円弱です。
5個も買えば新品が買えるというのは承知!5個も買えば2個や3個はまともで、ストックとして持てるでしょう。
このスクーターはキックスターターがなく、押しがけも出来ないので、バッテリーが上がるとブースターで電気を貰わない限りエンジンが掛からないのです。
先週、深夜の散歩中にUSSヤマト氏の自宅辺りでバッテリーが上がり、私鉄1駅分以上引いて帰った事がトラウマになっています。(爆)
ランキング参加中 ポチッとね~(*^_^*)
カテゴリー分類 (まとめてご覧いただく際にご利用ください。)
・Buell S2T :Buell S2Tに関する記事です。
・FZR250 :不動車を整備しました。
・RZ250R :不動車を整備 クランクまで分解しリビルドしました。
・XLR250R :リターンバイクのきっかけとなったXLR
・シルクロード:不動車を整備しました。
・TLR250R :
・アプリオ :エンジンボアアップ 駆動系チューン、原付2種登録
・フリーウェイ :
・ツーリング :気のおけない友達との楽しいツーリングを中心に
・自転車修理とツーリング : 最近熱中しだした自転車関連です。
・オーディオ、家電等修理DIY : 成功、失敗半々です。参考にされる方は自己責任でお願いします。
・釣り :一日幸福でいたかったら、床屋に行きなさい
一週間幸福でいたかったら、結婚しなさい
一ヶ月間幸福でいたかったら、良い馬を買いなさい
一年幸福でいたかったら、新しい家を建てなさい
一生幸福でいたかったら、釣りを覚えなさい (中国古諺)
・モバイルナビ :
・その他 : 友達、ガレージ整理 etc
タフロン・リベースの存在は知りませんでした。
液のみ使い切ったプラリペアの残りがあるので
いずれタフロン・リベースでカウル補修してみたいと思います。
大変参考になりました!
はじめまして
コメントありがとうございます。
ハンドルネームを見て驚きました。
フリーウェイを入手して以来、mugacho さんのブログを全て拝見し、いつか、いろいろお尋ねできたらと思っていたところです。
実は、カウルの補修も情報を拝見し、早速トライしたのです。(笑)
私のフリーウェイですが、通常の使用には問題がないものの、ハンドリングが、イメージ以上に切れ込むというか、セルフステアが強く、ハンドルから両手を離すと左右にバタバタと振れるのが気になっているところです。
両手を離して常にバイクに乗るわけではないのですが、他に所有するバイクの足回りと比べると明らかに安定性が欠けると思っております。
近日中に、足回りを集中的に点検したいと思っております。
タイヤを替えると改善されるとの情報もあるようですが、mugachoさんの愛車はハンドリングは如何でしょうか?
これからもいろいろお教えいただきたく、よろしくお願いします。
長文失礼しました。
実は結構前にこちらのブログに同じような内容でコメントしたのですが
どうもきちんと送信出来なかったようで、以降ずっと様子を見ておりました。
その間、フリーウェイ以外の記事も大変興味深く拝見致しました。
とても丁寧なレストアをされてらっしゃるので大変参考になります。
カウル補修は出来ればプラリペアで全部やりたい所でしたが
高価ですし、粉だけ中途半端に残ってしまったので
通常のパテを試しました。でも強度不足なので半ばやけくそで
金属パテを使いましたがタフロン・リベースなる物を
当記事で知ったので、こちらを次回補修の参考にさせて頂きます。
今日、早速買ってきました。
さてハンドリングですが、「ちょっと扱いにコツがいるなぁ」と言うのが
私の感想です。タイヤ交換でかなり良くはなりましたが、
車体を倒した時、ある角度から急に切れ込むような感じは変わりませんでした。
今ではこの独特の不安定さに慣れたのと、もともとこんな物なのかな?という感じで
さほど気になりませんが、改善できるものなら是非したい所です。
(と言ってもどこをどうすれば、の見当も付きませんが…)
風民さんの今後の足回り点検、改善の記事を楽しみに待っています。
バイク弄りは私なんかよりはるかに技量がある方とお見受けしましたので
私の方こそアドバイス頂けると嬉しいです。
リベースは、若干粒子が粗いようですが、プラリペアと強度的にはほぼ違いが無いと思っています。
歯科技工士さんが義歯等の作成に使うもののようで、色も白や透明のほか、「肌色」があるのが笑えますね。
何よりも粉、液ともに多く、存分に使用できるのが魅力です。
最近は「何かプラスチックで割れているもの無いかな~」と見つけては、補修を楽しんでいます。
ハンドリングの件、やはり切れ込みますよね~
この「くせ」はとても天下のホンダの製品としてはあるまじき事で、他に欠点らしきものが無いだけに非常に気になるところです。
中古でどのように使われてきたかも判らないバイクなので、グリスアップも兼ねて足回りを点検したいと考えています。
その際には、mugachoさんのレポートを参考に、サイドスタンドスイッチとRブレーキスイッチの解除を併せて実施させていただきます。
近い内にmugachoさんのブログでいろいろお尋ねする予定です。最新の記事ではなく、該当する作業記事でご質問するかもしれませんが、よろしくお付き合い願います。
毎度の事ながら、長文失礼しました。
拙ブログにmugachoさんのページのリンクを貼らせていただきます。(頻繁に参照させていただいておりますので(笑))
では、良い週末を!
透明1個、象牙2個、肌色2個でしたので透明を買いました。
ピンクの「歯茎色」しかなかったら…と今思うと恐ろしいです。
型取りくんは高かったので、似たような物を100均で買いました。
ハンドリング改善されれば最高ですね!
風民さんの今後の記事に期待しています。
リンクの件、ありがとうございました。私も早速リンクさせていただきます。
質問、答えられるかな?ちょっと不安ですがそれ以上に楽しみです!
型取りくん類似品が100均で売ってましたか~
ダイソーでしょうか?お店の名前をお聞かせいただけませんでしょうか?
この土日はバイク整備三昧でした。(笑)
「おゆまる」と言う名前で、文具コーナーの近くで見つけました。
型取りくんとは違いますが、結構使えそうでしたよ。
貴重な情報ありがとうございました。
早速見てきます。
遅くなりましたがタフロンリベースでの補修に挑戦しました。
結果はバッチリです。カウルのぐらつきが無くなりました。
プラリペアと違い、量を気にせず使えるのが嬉しいですね。
今後の補修にもたっぷり使える、十分な量が残っています。
さっそくブログに書きましたが、間違えて画像消してしまったり
説明が下手だったり…。
こちらの記事へのリンクを載せても良いでしょうか?
よろしくお願いします。
タフロンリベースはプラリペアに比べ若干粒子が粗いものの安いので存分に使用が出来嬉しいですね。
リンクの件ぜんぜん構いません(笑)
私も左のフレームのブックマークをご覧いただくとお分かりのようにmugachoさんのブログをご紹介させていただいております。
お会いしたこともなく、どこにお住まいの方かも判らないのにこのようにネットワークされるインターネットの世界は面白いですね~
当方のフリーウェイは全くのノントラブルでメインバイクとなっております。
GWはキャンプツーリングでも使用しましたが、積載能力が高いのでいつも使用するBuellの出番がなくなりそうです。
これからもよろしくお願いします。
では!
お言葉に甘えて早速リンクを…というかトラックバックって言うのですね。
送らせていただきました。よろしくお願いいたします!
偶然、同じフリーウェイという車種。と言う始まりですが
今後も長くお付き合いできれば…。と思っています。
こちらこそよろしくお願いします!