ここ2、3年の間、いつかは買いたいと思っていたボール盤をついに買うことができました。
日立製作所製で業務用ですが、家庭用100Vで使用できるやつです。
某オークションサイトでずーっと探していましたが、なかなか良い出物がなく、あってもとても買えない価格だったり送料が途方もなく高かったりで、なかなか手が出ませんでしたが愛知県の刈谷市のリサイクルショップから手ごろな価格での出品があり、開始価格で無事落札することができました。
送料が10K位は普通にかかりますので、友人の豊ボーン氏に懇願して軽トラを借り、直接取りに行ってきました。
積み込みは、業者のフォークリフトで行いましたが、100Kg以上はありそうで、「さて、どうやって降ろそうか・・・」
友人の松さんに相談したところ、快く手伝ってくれるとのこと。 たくさんの良い友人の支援で道楽が成り立っています。(感謝)
帰宅して早々、松さんが来て降ろそうとしましたが、二人で持ち上げることもままなりません。
どうしようと途方に暮れている私に、松さんが「ボール盤の首に2本の角材を渡して、お神輿みたいに吊れば上がるね~ 軽トラにスロープ掛けて歩いて降ろそう」と、
流石、知恵者です。 多少足元がおぼつきませんでしたが何とか降ろすことができました。(感激)
早速、設置をしたいところですが、一度設置したらおいそれと移動させれませんので、キャスターをつけて移動できる台を制作することにしました。
購入前から台のプランは練ってありました。
1 自作すること。(近所の鉄工所でアングルを溶接してもらってワンオフで制作することを当初考えたが、多分安いと言っても25Kはするので断念)
2 耐荷重は200Kg程度はみること。
3 台にはキャスターをつけて移動できるようにすること。
4 台の中は付属品等の収納ができるようにすること。
部材は、安くて簡単に入手できるSPFで、「ダボ」と接着剤でSPF同士を繋げて更に強固なものを作る算段です。
天板と底になる部分をSPF 2×4 6m を丸のこで切断し、14本用意します。
切断したら、ダボの穴をあける場所を卦がいておきます。
ケガキに合わせて早速ボール盤のお出ましです。
バイスで固定して、ダボを打ち込む10mmの穴を、6個ずつ空けていきます。
「ボール盤買ってよかった~!」とつくづく思いました。精度、操作時の手の感覚、モーターの音、中古とはいえ、「さすが業務用」心持ちの良さは上手くお伝えすることができません。
互いのSPFのダボ穴に鋲を入れて、先端がぴったり合っていることを一応確認しました。
ダボを打ち込んで、SPFを連結していきます。
接着剤はUSA製の物です。評判が高いので、今回初めて使用しましたが、接着力が国産の木工ボンドの比ではなく、固定される時間も極めて速くちょっと驚きました。
ガレージの温度計は39度で、額の汗が連続して滴り落ちる中、20分おきに休憩を取りながら作業しました、
精度が出ているかを確認するために仮組してみました。丸のことボール盤で切断面、連結面が垂直になっているので、積み木のように自立します。まあまあの精度(最大1mm程度)が出ていました。
今日(土曜日)の作業はここまでとします。
日曜日の朝です。
普段なら目覚まし時計でしか起きれないのに、5時にピターっと目が覚め、ガレージに一目散です。
中柱と棚の部分を作ります。
接着剤で固定してからネジ更に固定します。
クランプで圧着すると接着が強固になることに加え、SPFの歪もとれて精度が上がります。
ケガキ線に合わせて中柱を入れ、棚板を仮置きして精度を確認します。
精度を確認したら、本組の際に中柱が確実に指定の位置にくるよう、木っ端をクランプで固定して中柱がそこにしか入らないようにしておきます。
各部を木工ボンドとクランプで固定し、木ネジ(コースレット)で固めます。
天板をササっとサンダーでやすり掛けしました。
息子に頼んで、ボール盤を吊り上げ設置しました。この土日で体重が1.5Kg減りました。
棚の上段には、親父の鉄工所時代のボール盤のドリル刃が100本以上入っています。この刃を使いたくてボール盤を買ったのです。(笑)
下段にはバイスを収納し、右側にはドリル刃を使用するハンドドリルを入れる予定です。
明日は仕事なので、早々に片づけました。
今までにも色々工具を買ってきましたが、今回のボール盤は使用頻度が高く、本当に買ってよかったと思っています。
おしまいです。
拙い作業に、グダグダと駄文を書き連ね、何をやっているんだと多少自省の思いもありますが、とにもかくにも頭で考えたことを吐き出すように作業することがこの上なく幸せなので・・・誰かに伝えたくて
モノづくりって本当に楽しいですよ (笑)
ランキング参加中 ポチッとね~(*^_^*)
カテゴリー分類 (まとめてご覧いただく際にご利用ください。)
・車のメンテナンス:車の整備(主にMR-S)を中心に
・Buell S2T :Buell S2Tに関する記事です。唯一のディーラーからの購入車
・FZR250 :2006年2月入庫(不動車)を整備====>2013年2月惜譲
・RZ250R :2004年1月入庫(不動車)を整備 クランクまで分解しリビルド====>2013年2月惜譲
・XLR250R :2001年4月入庫 ワイセコピストン等改造多数 ====>2011年?惜譲
・シルクロード:2004年11月入庫(不動車)を整備 唯一のユーティリティーバイクとして
・TLR250R :2007年4月入庫 整備、2018年4月 再整備し「かわいがり」中
・アプリオ :2008年3月入庫 整備 エンジンボアアップ 駆動系チューン、原付2種登録済
・フリーウェイ :2008年12月入庫 整備、====>2017年3月惜譲
・ツーリング :気のおけない友達との楽しいツーリングを中心に
・自転車修理とツーリング : 最近熱中しだした自転車関連です。
・オーディオ、家電等修理DIY : 成功、失敗半々です。参考にされる方は自己責任でお願いします。
・釣り :一日幸福でいたかったら、床屋に行きなさい
一週間幸福でいたかったら、結婚しなさい
一ヶ月間幸福でいたかったら、良い馬を買いなさい
一年幸福でいたかったら、新しい家を建てなさい
一生幸福でいたかったら、釣りを覚えなさい (中国古諺)
・習い事:サックスの練習
・モバイルナビ :
・その他 : 友達、ガレージ整理 etc
(c) 2018 BORN To RUN Lab JF2QWP