BORN To RUN
~LIVE To RIDE RIDE To LIVE~ バイクの整備・ツーリングのお話です。
 




 GWにバイクでの九州ツーリングを誘われ、Buellの整備をしていますと、「ああ、俺、バイクが好きだったんだ」と改めて感じつつあります。
 そんな折、友人の寺さんから寒さも緩んだことだし、明日の日曜日に山菜でも取りに山に行こうかとの誘いを受け、即答で了解。
 Buellでは行けませんので、TLR250R で行くことにします。
 TLRに最後に乗った日をデジカメの写真で確認しましたら、2012年の11月にソロで揖斐郡春日村までツーリングに行って以来、5年以上乗っていないことになります。250CCなので車検はないのですが、自賠責は数年前に切れています。

 土曜の今日1日で、整備し自賠責に入らねばなりません。
 以下の最低限の整備をすることにしました。
① エアークリーナーの点検・洗浄
② エンジンオイル・フィルターの交換
③ ブレーキの点検
④ フューエルポンプの点検

 先ずはエアークリーナーから
 このバイクは、非常にユニークな場所にエアークリーナーがあります。
 エンジンの上で、ガソリンタンクの下にあります。マフラーもだいたい同じ高さに排気口があります。
 これは、シートの辺りまでの水深であったら走行が可能という意味です。腰のあたりまでつかる水の中を果たして走ることがあるかを考えると??ですが、
 洪水の中でもこのバイクであれば走ることができるかもしれないと考えるとこのバイクのユニークさがお判りいただけるかもしれません。(笑)

 エアークリーナーの点検は、車のボンネットみたいにガソリンタンクを跳ね上げると簡単に確認することができます。


 取り出してみると、全く汚れもなく、フィルターのコンディションもFBです。

 一応、フィルターの老舗、K&Nのクリーナーキットで洗浄し、付属のオイルを浸み込ませ装着しました。


 次に、エンジンをかけてみました。
 古いガソリンを取り出して、キックを数分したところ何とか始動しました。

 念のためにプラグをチェックしたところ、まあ、OKってところでしょうか。
 とにかく明日乗っていけるように、吹けだのパワーだの考えずにとにかく作業を進めます。


 続いて、オイル交換をしました。
 バイク関係の消耗品のストックを収蔵している箱を漁ると、フィルターが2個ありました。
 DAYTONAのホンダの250CCバイク用で適合するはずです。600円(630)の表記が・・・ 消費税5%時代の製品です。汗”


 グズグズしていたら、日も落ちてしまいました。
 もう馴染みのバイク屋さんも閉店している時間です。
 確かセブンイレブンで、24時間自賠責に入れるとネットで見た記憶があります。

 万が一、ダメな場合には早朝からバイク屋に電話してその場で入る算段ですが、最近ご無沙汰なので・・・・だな~と思いながら、最後のブレーキの点検を行います。


 オイルフィルターを漁っている時に、買った記憶がないのですが、フロントブレーキのパッドを発見しました。
 装着しているパッドも未だ規定値内の厚さがあったのですが、使わずに持っていても仕方がないので、キャリパー点検・洗浄に併せて交換することにしました。


 キャリパーをブレーキクリーナー、中性洗剤等でしつこく洗い、キャリパーピストンを押し出して洗浄し、出したり引いたりして馴染ませた後に、新品のパッドを装着しました。装着の際には、ブレーキラバーグリスやシムグリースを塗布しました。
 買いに行かなくても、必要な物がストックしてある幸せを実感しながら・・・
 ※パートナーは要るときに買えと言い、私は要るときに無いのは致命的だと主張し、永遠の紛争の種なのですが、この事だけは凡人には理解しがたいこととして聞いているふりをして聞かないことにしています。(笑)


 なんだかんだで、作業が終わったのが22時頃でした。

 インターネットで、「自賠責 セブンイレブン」と尋ねたところ、登録番号や車台番号等を自宅で入力し店舗で即時加入できるとのこと。

 早速登録して、保険証とシールを受け取り、ナンバープレートに貼付けてめでたしめでたしです。


 明日はツーリングなのでもう寝なきゃ行けないのに、自賠責が入れたので気分は「Hi」に

 再び作業続行です。

 フューエルポンプを点検しようとしたときに、ガソリンコックの「ON」「OFF」「RES」の表記がNGであることに気が付きました。
 走行に全く影響がないのですが、心持ちが悪いのでささっと補修します。
 手持ちのタッチペイントのホワイトを爪楊枝を筆にさっと引き、はみ出たペイント(溝から出たペイント)をさっと拭きます。

 いかがでしょうか(笑)?
 グッと古ぼけた感じから良くなりました。
 まあ、せこい小技なんですが・・・


 続いて本丸のフューエルポンプの点検です。
 このバイクは、エアークリーナーの説明でユニークだとお話ししましたが、燃料タンクも重心対策だと聞いていますが、シートの下にも2Lのサブタンクがあり、メインタンク4Lと併せて6Lを確保しています。

 メインとサブのタンクが常にポンプで循環し、メインのリザーブ機能を使っているので、ポンプが不具合だと実質4Lの燃料しか使えないことになります。
 更に困ったことに、当該ポンプはエンジンの吸気の際に発生の脈動(単気筒)をダイアフラムを介して機能させています。
 万が一ダイアフラムが破れるとガソリンがキャブを通らず負圧で直接インテークマニホールドに液体として混入し、気化していないガソリンがクランクに流れ込み、エンジンオイルと混合することになり、エンジンやクラッチに著しい障害を与えることになります。

 このバイクは、購入時にオイルから極めてはっきりしたガソリン臭があり、クラッチのジャダーも酷かったので、負圧側のホースを透明の物に変えて目視で混入を確認し、この障害を体験しています。


 非常に重要かつデリケートな部品なので、メーカーは絶対に分解するなと整備書でも記載していますが、もう部品も出ませんので、やむを得ず耐油性と耐久性を考慮し、ニトリルゴムをホムセンで購入し、カットしダイヤフラムの代わりとしておりました。

 以降、今まで特に障害なく使用してきましたが、今回、中古のポンプが手に入りましたので、分解はダメなことは承知で、自家製のニトリルと比較してみることとしました。

 フューエルポンプを取り出し、分解します
 矢印がガソリンの流れで、2枚羽根のマークがインテークマニホールドからの負圧です。負圧と記載しましたが、脈動で「吹・止」が交互に発生する力をポンプとして利用しています。


 左が、多分相当期間経過しているだろう純正のダイヤフラムで、左が2008年3月に自作したニトリルゴムのダイヤフラムもどきです。
 敗れはないので、負圧とガソリンの混入はないのですが、ニトリルゴムがブヨブヨと伸びております。
 この状態では、張りがないので、脈動をポンプとして作動させる力を吸収してしまっている可能性が高いと判断し、アイドリング程度でもメイン・サブタンクを循環させることが理想なので、取り急ぎ左のダイヤフラムと交換することとします。


 まあ、1980年代前半のバイクで、しかも極めて不人気車のユニークな機構をだらだらと記載しお恥ずかしいのですが、どんなことにも「マニア」な世界がありまして・・・
 そうゆう人に対しては、このニトリルゴムの代用については大いに参考になるのではと思い書きました。

 ポンプ=心臓なので、手術をするのには「止血」が大事です。
 下の道具で止血、チューブ外し等を行いました。右から2個目がチューブ専用のペンチ(先端がホースを傷めないよう丸くなっています。)右から3個目がホースを外すSSTです。握るとV字型の爪が左右に開き、ホースと接続された相手を引き離すことができるツール)です。

 ※ほとんど使わないツールですが、無いと作業自体ができなかったり、無理に引っ張って手を怪我したりすることがあるので、こうゆうものは、「要る・要らない」じゃなくて、やるなら最低限持つ、買いたくないのなら店に頼めというものだと思います。


 今回、古いガソリンを抜くために、満タン状態から一応、既定の6Lを抜きました。
 ※自作のニトリルゴムのポンプは、相当エンジンをふかせば、僅かながらも組み上げることができていました。

 相当期間乗っていなかったので、WAKO’Sの「Fuel One」モドキを添加しました。(これ、多分同じメーカーの日産自動車向け製品です。)


 最後に、チェーンに泥と一緒にこびりついた油脂をブラシで落として、チェーンルブを塗布しました。


 チェーンのくだりは昼間の作業でしたが、以上で予定を超える作業が終了です。
 時間は既に25時過ぎです。 急いで寝ました。


 翌日のツーリングは、突然の寒波で天気雨にも見舞われ、凍えながら少しだけ走って早々に帰宅
 バイクもキャブのアイドリング調整をしていなかったので、不調 惨敗でした。

 しかし、改めてTLRの良さが実感しました。
 180Kgを切る重量で、排気量は250CC  運転技量はなくとも山・坂・ダート最強 終いのパートナーとしていつまでも持ち続けようと改めて思いました。

 とりあえず走るようになると、次は多少見栄えも良くしたくなります。
 先ずは、シートですね~
 トライアル車なのでシートは目立たない方が良いと、ボディと同系色の白地のシート地がやれてみすぼらしくなっています。
 純正の青もイマイチで、ハーレーじゃあありませんが、本革を遣ってワイルドなテイストを狙ってみようかな~なんて考えています。



  

 ランキング参加中 ポチッとね~(*^_^*) 

 カテゴリー分類 (まとめてご覧いただく際にご利用ください。)

  ・車のメンテナンス:車の整備(主にMR-S)を中心に
  ・Buell S2T :Buell S2Tに関する記事です。
  ・FZR250  :不動車を整備しました。
  ・RZ250R  :不動車を整備 クランクまで分解しリビルドしました。
  ・XLR250R :リターンバイクのきっかけとなったXLR
  ・シルクロード:不動車を整備しました。
  ・TLR250R :
  ・アプリオ   :エンジンボアアップ 駆動系チューン、原付2種登録
  ・フリーウェイ :
  ・ツーリング  :気のおけない友達との楽しいツーリングを中心に
  ・自転車修理とツーリング : 最近熱中しだした自転車関連です。
  ・オーディオ、家電等修理DIY : 成功、失敗半々です。参考にされる方は自己責任でお願いします。
  ・釣り      :一日幸福でいたかったら、床屋に行きなさい

            一週間幸福でいたかったら、結婚しなさい
            一ヶ月間幸福でいたかったら、良い馬を買いなさい
            一年幸福でいたかったら、新しい家を建てなさい
            一生幸福でいたかったら、釣りを覚えなさい (中国古諺)
  ・習い事:サックスの練習
  ・モバイルナビ :
  ・その他    : 友達、ガレージ整理 etc



コメント ( 0 ) | Trackback (  )


« MR-S サスペン... 九州ツーリン... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。