自転車の整備が一通り終わり、今度は自分の体のチューニング(改良)といきたいところですが・・・
買い集めたオートバイの部品がガレージに溜まってきています。
よくあることですが、買ったこと自体を忘れてしまうので、(苦笑)、とりあえず今ある部品を装着し、久しぶりにエンジンをかけて「様子伺い」をしてみることとしました。
まず、手初めてとして、TLR250Rから点検しました。
TLRは山の中のけもの道や、道なき道を走るバイクですが、何度かつんのめって前転などをして、メーターから激しく落下したこともあり、60Km以上の表示をしません。
メーターを分解してみましたが、微妙な機構で治すことが出来ませんでした。
仕方が無いので、自転車用のサイクルコンピューターで代用していました。
数年来、中古のメーターを探していましたが、手ごろな値段の出ものがありませんでした。
半ばあきらめ、サイクルコンピューターの方が前輪の回転をパルスで処理しており正確だから良いと自分で言い聞かせ納得していました。
数ヶ月前に、下の写真の右のメーター・電装アッシー、カウル、ヘッドライト付と、左のメーター・電装アッシー(ODO 64Km)の上物を立て続けに入手することが出来ました。
メーターを交換して、サイクルコンピューターと見比べながら試運転しました。新しいメーターは多少過大表示気味でしたが、純正メーターの常でOKとし、サイクルコンピューターを取り外しました。
続いては、XLRの整備です。
こちらは2年前にとよぼーんさんに自賠責負担で1年レンタルして昨年3月に帰還したものの、「前転させた」といったのみで彼は多くは語りませんが、相当の「かわいがり」を受けたようで1年近くガレージで不動になっていました。
【整備メモ】
①フロントフェンダー破損=>CRM用(純正・新品)を後側を切断し交換
②ニュートラルランプ玉切=>交換
③タコメータのばね切れ=>要交換(ヤフオク等で探す)
④ナックルガード(樹脂製)破損=>アルミ芯入り強化ガード(中華製・新品)に交換
2月19日(土)の作業はこの2台でおしまい。調子づいてきましたが、明日のお楽しみとして・・・
日曜日もタッチバイクです。
シルクロードとFZRで、2台とも問題ないのですが、とりあえずエンジンを始動し、タイヤに空気を入れて近所をさらっと試運転する予定でしたが・・・
シルクロードはバッテリーが弱っていましたが、ブースターコードで車から電源を取りセルモーターを回してエンジンを始動させることができました。数キロ試運転をしましたが特に問題はありませんでした。
問題はFZRです。
FZRもバッテリーが上がっていましたので、同様に車からの電源でセルモーターを回すものの、エンジンはうんともすんともかかりません。その上、キャブレターもゴミが詰まっているのか激しいオーバーフローで大量のガソリンが漏れ出す始末です。
(サイドスタンド辺りが濡れているのはガソリンです。(危))
気を取り直し、腰を落ち着けてガソリンタンク・エアークリーナーボックスを外し、キャブレターの分解でもしようかと作業に取り掛かっていると、軽トラックがやって来ました。荷台にはロードレーサーを積んであります。
2週間ほど前、父親の従兄弟が来て、我がガレージの8台のオートバイと3台の自転車を見てあきれた後、
「自転車もっと欲しいか?」
「競輪の選手が練習用で使っていた自転車が家の納屋にあるぞ!」
「競輪の自転車なのでブレーキがついとらんぞ! 止まる時は、足を逆回転方向に力をいれないと止まらんぞ!」
とのこと。
私は、
「おー とうとう私の元に「ピストレーサー」が来る。」とほくそ笑み、「是非ちょうだいな」 と
その自転車が下の写真です。
普通にブレーキが付いています。(苦笑)
変速機もついています。(笑)
前輪にはどでかい「懐中電灯」も付いています。
「サラリーマンの俺ならまだしも 「競輪選手」が夜中に懐中電灯をつけて練習なんかするか~?」
「ゴミか・・・」
と落胆した刹那
フレームを見るとブリジストンのロゴと共に、後ブレーキのケーブルがトップチューブの中を通っているのが目に入ります。
「細かい仕事をしているな~」
「RADAC ・・・ レイダック ・・・ おお!聞いたことあるぞ 今のブリジストンの「アンカー」の前のブランドネームだ!」
「ひょっとするとひょっとするかも・・・」と、細かくブレーキ、変速機及びクランク等を確認しました。
先ずはフレームを観察すると
多分クロモリだと思うのですが、「Cromo」とか「TANGE」とか「コロンバス」とか書いてあると嬉しいな~なんて思いながら見ていると・・・
シートチューブの下部に「アルミニウムハイブリッド」の表記 アルミ?ハイブリッド?
早速、磁石を持ってきて確かめると・・・
フロントフォークには磁石が付き、多分クロモリと思われ、
ハンドル、シート、クランクを結ぶ「前三角」は磁石がつかず、多分アルミニウムで、
シート、クランク、後輪を結ぶ「後三角」は磁石が付くのでこれもクロモリ
え!ちょっとこのフレームええんじゃないの?
ちょっと前ならアルミとカーボンのハイブリッドは高級フレームだったし・・・これも当時の高級フレームではないかと
今度はコンポをチェック
ブレーキはダイアコンペ
ブレーキレバーはアルミで穴を開けられ、「肉抜き」の軽量化が施されています。(中級クラス以上か?)
キャリパー式ブレーキもダイアコンペです。
廉価版はロゴが印刷とかステッカーだと思うのですが、これもプレスしてあります。(字が凹んでいる。)
なんかいい感じです。
リアディレーラーは6速で、サンツアーのサイクロン7000です。
後でネットで比べたら、サンツアーのコンポのラインナップで上から3番目のようです。シマノなら105クラスと理解して良いのかな~
フロントディレイラーもサンツアーのサイクロン7000の2速です。
クランクはサカエSXです。サンツアーのコンポによく使用されていクランクです。(詳細は調査中)
このレイダック、元のオーナーが競輪選手であるかどうかはともかくとして・・・何となく、良さげなバイクです。
ブリーズ号を作る際に、このフレームが手元ににあったなら、多分こっちで作っただろうな~と微妙な思いです。
パーツクリーナーで古い油脂を除き、洗剤で洗ってみました。
納屋で保管されていたらしく、前回のMTB同様 Goodコンディションです。(笑)
レイダックでちょっと近所を散歩してきました。
「良い! 非常に良い!」驚いたのは静かさです。チューブラタイヤの良さも十分感じられます。 (訂正)チューブタイヤ でした。
素の状態でリビルド前のブリーズ号と比べるとブリーズ號はもっさりとした感じがあったのに対し、レイダックは腰があり雑味が少なく乗り味の上品さを感じます。
白を基調としたルックスも上品で、塗膜もしっかりしていますので当分はこのまま乗ることとします。
自転車も気がつけば4台
参考までに4台の車重をメモしてきます。
右から
①ブリーズ號 10.2Kg(ベル、ミニミラー、スピーカー、リアバック、ドリンクホルダー2個、サイクルコンピューター、同センサー付)
②レイダック 10.6Kg
③マッドロック 13.5Kg(ベル、サイクルコンピューター、同センサー付)
④アラヤCX 12.2Kg(サイドスタンド、リアバック、サイクルコンピューター、同センサー、ロック付)
ブリーズは最近のコンポ、ホイールなので、付属品が付いていても素のレイダックよりは軽いです。
現状で2台を比べればブリーズ號の方が総合的に勝るのですが、フレームを交換してレイダックフレームにブリーズ號のコンポをつけると多分大きくレイダックが勝るような気がします。(う~ん 悩ましい・・・・)
とりあえず、ガレージ開きをしました。
夜もふけるとさすがに寒いです。
このブログは、ガレージからアップしました。
網膜に残っている楽しい2日間の思いでが消えないように、今夜は早く寝ることにします。
同業者の皆さん!GWまで当分の間気が抜けず忙しい日々が続きますが、がんばりましょう!
ランキング参加中 ポチッとね~(*^_^*)
カテゴリー分類 (まとめてご覧いただく際にご利用ください。)
・Buell S2T :Buell S2Tに関する記事です。
・FZR250 :不動車を整備しました。
・RZ250R :不動車を整備 クランクまで分解しリビルドしました。
・XLR250R :リターンバイクのきっかけとなったXLR
・シルクロード:不動車を整備しました。
・TLR250R :
・アプリオ :エンジンボアアップ 駆動系チューン、原付2種登録
・フリーウェイ :
・ツーリング :気のおけない友達との楽しいツーリングを中心に
・自転車修理とツーリング : 最近熱中しだした自転車関連です。
・オーディオ、家電等修理DIY : 成功、失敗半々です。参考にされる方は自己責任でお願いします。
・釣り :一日幸福でいたかったら、床屋に行きなさい
一週間幸福でいたかったら、結婚しなさい
一ヶ月間幸福でいたかったら、良い馬を買いなさい
一年幸福でいたかったら、新しい家を建てなさい
一生幸福でいたかったら、釣りを覚えなさい (中国古諺)
・モバイルナビ :
・その他 : 友達、ガレージ整理 etc
さっそく、夜な夜なの「あらいグマ」で錆取りをしています。
完成したら、朝練にレンタルしても良いけど気に入っていますのでジュルってもあげませんヨ~(笑)
つーか、それ以外に必要ないし(笑)