ロイター板の日記 -CCV-

若人のみんな、俺を踏み台にしろ。
3流私大文系卒、40歳過ぎ商社勤務の窓際営業マンの雑記。

職能訓練授業初日

2006年06月02日 | 勉強
どうも。
今日より授業開始です。
初日から眠気に襲われ、意識飛ばしてました。
みなさんの血税をムダに使ってすみません。

ともあれ、やっぱり自習でやるより効率が良い。
講師の方もポイントを押さえて授業をしてくれるので驚くほど良くわかる。
きっと頭の良い人というのはそういったポイントを的確に自分で見つけられるのだろう。
しかも授業の雰囲気も良い。なんつーかみんなすごくマジメに受講している。
俺の予想では失業保険の延長で来ている人とかが多くだらだらすると思ったがそんなことないや。。。

夕方から英会話。疲れていてもマンツーマンだから逃げられん。
ある意味良いことだ。
俺の先生はたぶん同い年くらいだろう。
よくしゃべる。
アメリカ人だが博学で、スケベで、趣味が多彩で、底抜けに明るい。
時間にルーズで受付の人からは評判がよろしくないようだが、
逆にそういう点で俺と肌が合う。
アメリカ人にしては(というとすごく失礼な言い方になるが)、
バランスの良いものの見方をしていてそういう意味でも勉強になる。
今日はアメリカの政治の裏側を教えてくれたが(彼が一方的にしゃべっていた)、
かなり鋭く批判していた。と思う。
調べてみたがこのことについて教えてくれた。たぶんこれだ。
何しろ大統領権限が表も裏も強すぎるとのこと。
しかしメリット以上にデメリットが大きいと。
いうようなことを言っていた。
後半から難しい単語がバシバシ飛びかい、半分もわからなかった。
すごく興味深い話をしてくれるので、ちゃんと聞き取れるようになりたい。。。

暖かくなってきたら、セイロンベンケイソウが急に育ち始めました。※写真
そんな現金なところが気に入ってます。