goo blog サービス終了のお知らせ 

ロイター板の日記 -CCV-

若人のみんな、俺を踏み台にしろ。
3流私大文系卒、40歳過ぎ商社勤務の窓際営業マンの雑記。

コロナ舞う春2

2020年04月27日 | 生活
どうも。大阪在住です。
このコロナ関連でもちきりの日中のワイドショーにて、わが大阪府では休業要請に応じていないパチンコ店の名称を公表したところ、
そのパチンコ屋に行列ができてしまうというニュースで話題を提供してます。
これ、いろんな点に問題提起してますね。

①休業要請は何ら強制力がない、という新型コロナウイルス特別措置法の弱さ

②休業要請は強制力ないのに、店名を晒すという行為は行政の処罰に該当するのではという点

③クラスターの危険が十分ありうると知って行列に並んでしまうパチンコ依存症(ギャンブル依存症)の怖さ

④このご時世にクラスターの危険性を認知できず、行列に並んでいる人がいるという現実

⑤そもそもパチンコってギャンブルでしょ、遊戯扱いって何

日本、規制ゆるいよ、何やってんの!!
てな感じです。

バックボーンが法律家である吉村知事は当然色々思うところがあるでしょう。
すべて理解されたうえで行政の長として本件に取り組んでいる姿勢に敬意を表したいと思います。
がんばれ吉村知事!

一方でそこまでギャンブルをしてしまう人間の本質というのも知りたくなったので、GWに以下の本を読んでみようと思います。

熔ける  大王製紙前会長 井川意高の懺悔録 (幻冬舎文庫)
井川 意高




Amazonレビューで評価が微妙でしたが、読みやすいとのことでしたので。
いろんな本の感想をまとめて書けるといいな。