第二首
春すぎて 夏来にけらし 白妙の
衣ほすてふ 天の香具山
持統天皇 (645-702) 天智天皇の皇女で、天武天皇の皇后。飛鳥浄御原令を施行、藤原京へ遷都した。
部位 四季(夏) 出典 新古今集
主題
さわやかな夏のおとずれ、時の推移
歌意
いつの間にか春が過ぎて夏が来たらしい。どうりで、夏になると白い衣を干すと言い伝えのある天の香具山の麓に、目にも鮮やかな真っ白な衣が干してあるのが見えるよ。
衣ほすてふ は、といふの約。天香具山は奈良県。天香具山の山麓に天岩戸神社があり、奈良の昔話では、古事記でおなじみの岩戸伝説にまつわる伝承があります。天香具山は、もとは天にあって、それが降りてきたという神話から、とくに神聖視されてきました。
吉野をはじめ諸所に巡遊され、その旅を契機として、柿本人麻呂のすぐれた
長歌が多く生まれ、万葉歌風の最盛期が現出した。