ふんわり-のたりの日々

しあわせのエッセンスをさがして・・・

ウルトラしょうが

2010年09月15日 | おきにいりたべもの
ふわのた、芯から暖まると思っていた生姜の使い方をちょっと違って理解していました┐(´~`;)┌


いままで暖まると信じていた”生のまま”の食し方は指の先とか身体の先端部分は温めますが、基本的に体温を下げる働きがあるそうなんです。


だからよく作る”ハニージンジャー”は夏にイイってことですね。 ハニージンジャーの過去ログこちら

生姜を温めたり、火を入れれば、身体の芯から暖まるそうで・・・


または


干すこと(乾燥させること)により、辛み成分のジンゲロールがショウガオールになるそうで、身体を芯から温めることができるそうです。 これはまさに漢方薬と一緒!!


詳しくは『NHKためしてがってん』のページへこちら


ということで、乾燥することにしました

手っ取り早く、おばあちゃんが畑で穫ってくれた谷中しょうがで。

細かい作業に(^_^;)



2ミリ厚にスライスして、

梅干しを干すための大きなザル2枚一杯にスキマなく1日天日干し上がったのは、

両手にかるくのるくらい。 ほんの少しになっちゃいました


できたのを試食にしてみると、から~い!  うん!これがいいそうですよ~\(^-^)/ヤッタ~!


日差しが強いので天日干しを選びましたが、番組ではレンジでチンのほうがむしろショウガオールの成分量が多いってやってました。
けれど「しょうがが燃えた」という連絡があったそうですね。 レンジの設定を気をつけながらやればOKだと思いますけど。


さあ、できたちょっとのウルトラ生姜で作るポカポカメニュー。


何にしようかなぁ~。

それはまたしま~す。



one pochi please
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へにほんブログ村blogram投票ボタン