光と自然のフォトファンタジー

心を癒す写真であなたを癒します。

マコちゃんですヨロシク

                     難聴/手話

2015-02-06 00:55:55 | ネイチャー、スナップ
                   いつも応援ありがとうございます

女房が極度な難聴、右耳は反応が0かろうじて左耳が少し聴こえるので医者の指導で耳の型を取り補聴器を最近の補聴器はコンピューターによる周波数の調整により聴きやすいようにセットされます。
それでも家の中の会話にも無理があり喧嘩が耐えない、どうしても私が健常者扱いをしてしまう(女房一言)思いやりがないと言いう。
外に出た時が大変苦労が絶えない親は子供のころ気を付けてやらないと大変です。子供は分からないで成長してゆきます(親の責任)これに気ずいたのは職場でちゃん、私が声をかけてもしらばくれて(知らないふりを)していたと言われて
3年ほど前から手話の勉強もはじめましが思うように行かないのが現状です。






                人は忘れることで再び過ちを犯す

 1986年4月26日未明、ウクライナ共和国にあるチェルノブイリ原子力発電所(原発)の4号炉で、大きな爆発事故が起こりました。

 この爆発により一瞬のうちに原子炉が破壊され、火災が発生しました。火災を消火するために、ヘリコプターから原子炉の炉心めがけて総計5,000トンにおよぶ砂や鉛などが投下されました。火災は爆発から14日後の5月10日にようやく収まりました。

(チェルノブイリから約8,000キロ離れた ここ日本でも、野菜・水・母乳などから放射能が検出)

 
 






昨年、チェルノブイリ原子力発電所の事故が起きてから28年、アメリカの経済誌「フォーブス」が世界で最もユニークな観光地のひとつに選んだ、今、この地は人気の観光スポットとなっているという。ガイガーカウンター(放射線量計測器)を片手に多くの人が訪れる。そんなツアーがあるそうです。(時が止ったままのチェルノブイリ原子力発電所跡地?)

ツアーの注意書きには放射線による影響等をご考慮、ご理解のうえ、自己責任にて参加を判断くださいますようお願い申し上げます。このツアーに参加中、参加後の体調不良は、現地ツアー専門予約サイトVELTRA(ベルトラ)および催行会社では責任を負いません。(但し、お客様が緊急の病の場合には病院等に早急に搬送、もしくは手当ての準備をお手伝いさせていただきます。)
個人使用のガイガーカウンター(放射線測定器)もご持参可能です・


                 チェルノブイリ原発事故:何がおきたのか




         
宇宙航空研究開発機構(JAXA)

        これから季、美しい星空を眺めて見ましょう                                       
        
               

                          宇宙ステーションキッズ

                     「提供:宇宙航空研究開発機構(JAXA)」   
          


                      

 詳しくはこちらを    ヘール・ボップ彗星を追う野辺山45メートル電波望遠鏡      

   若田宇宙飛行士最新情報  国立天文台野辺山

                         



                          
                     
                       東京モーターショー2013

                                 
                                         

              人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン よろしかったらポチっとお願いします。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コッペちゃんです