よしなしごと

日々のあれこれを綴ります。

今年もクレマチスの季節

2019-04-29 16:47:42 | クレマチス
まず「ゆきおこし」が今年も咲きはじめると、
後は次々に旧枝咲きのものが続く。



こんなつぶれたような写真でごめんね。

そして今年の私の一押しは、「白雪姫」です。



今年は、仕立てもまあまあうまくいったんです。



そして、かれたとおもっていた「アルピナピンクプリンセス」は、花が咲きました。
低いところに咲いたので、ナメクジに食べられていますが、元気です。



そして、「ダッチェスオブエジンバラ」、ホームセンターでちび苗を買って、やっと咲きました。



細い茎のわりに花が立派です。
みなさん、育てられている理由がわかりました。
美しく存在感のある花です。

そして、正体不明のこぼれ種からのクレマチスです。



色は、紫色をしています。
こぼれ種からの苗をポット上げして、何年経つかなあ。
一つだけ今年は花が咲きました。



2017年にポット上げしていたのだった。


2019-03-09 10:42:41 | クレマチス
クレマチスの芽吹きを写真に撮るのは、難しいなあ。
新顔のベルオブウォーキング



そして、ベルさんよりも茎の細いダッチェスオブエジンバラ。
ホームセンターのちび苗です。







白雪姫
昨年ちび苗を買って、その年に咲いたので、丈夫なのかもしれない。

そして、これは「アルピナピンクプリンセス」
枯れたと思ったけど、もしかして芽が動き始めたかな。
だったらうれしい。
夏の暑さが苦手と何かの本で読んだけど。



見苦しい写真ですが、とりあえず今のところはこれで精一杯。

芽吹き

2019-03-03 23:48:48 | クレマチス
クレマチスが芽吹き始めている。

キリテカナワ



ゆきおこし



白万重
ロウグチ
キリテカナワ
ベティコーニング
サートレバーローレンス

これらを近所の園芸店で、何かのついでにぽつりぽつりと買い始めたのが
クレマチスが増えるきっかけ。
いつもクレマチスを買って帰るので、顔を覚えられてしまった。
「お客さん、うちではクレマチスの人になってるよ。」
いや、それは違う
その園芸店は移転してしまい、サートレバーローレンスは、枯れてしまった。
しかし、クレマチスは増え続ける。

新枝咲きは、冬には強剪定してしまえばいいのだけど、
旧枝咲きは、とにかく剪定が面倒だ。
それでも、キリテカナワの花の美しさをみてからは、
剪定頑張るかー、と思えるようになった。


クレマチス ジングルベル

2017-10-26 09:55:05 | クレマチス
クレマチス ジングルベルの花が咲いていました。
台風の来る前に蕾がふくらんでいたのですが、
いつの間にか開いていました。



他にも小さな蕾があります。
蔓も伸びてきています。
夏の休眠し、今から成長するクレマチスなんだなあと実感します。



簡易の支柱なので、これからどのように誘引すればいいのが、迷います。

似ている

2017-07-12 14:37:14 | クレマチス
クレマチス、サートレボーローレンスはチューリップ型で咲き始め、
時間がたつと四枚の花びらに開いてしまう。



チューリップ型の咲いた画像しか見たことが無かったので、
赤系統のチューリップ咲きのプリンセスダイアナと迷ったが、
安い方を買ってしまった。
今年仲間入りした、キャサリンクランウィリアム(やっと覚えた)とよく似ている。



キャサリンは、花数も多いし丈夫らしいので、そこいら辺には期待。

今日、今年初めてセミの声を聞いた。