よしなしごと

日々のあれこれを綴ります。

今年のバラ 3

2016-05-26 10:08:12 | バラ
  レジスマルコンをめぐるあれこれ

今年の新顔のレジスマルコンは、デルパール社のお生まれです。
棘が比較的少ないので、それに惹かれて購入しました。
滑らかな茎です。軽いうどんこ病にかかりましたがすぐに回復しました。
こうでないと、我が家では生きていけません。



色は、ショッキングピンクの濃いめ、なんと言えば良いのでしょうか。
我が家のショッキングピンクの女王、うららより濃いです。
そして花びらも幾重にも幾重にも重なっております。



ですから当然先進むにつれて、花の重みに耐えかねて首がうなだれてしまいます。



花はかなり大きく、はかってみると、13センチほどありました。



色もぶっ飛んでいます。この花びらの重なりをうまく撮れると良いのですが、だめですね。
株はかなり大きくなり、しかも背も高くなりましたので、二番花の前に植え替えようと思います。
今のままでは、夏を乗り切れないような気がします。 



今年のバラ 2 

2016-05-26 09:19:13 | バラ
  せん(千)をめぐるあれこれ

せん、あおい、たまきの三本セットで購入しました。
あおいは、ずっと育ててみたかったので、三本セットはあおいが目的でした。
せんとたまきは、おまけのような感覚でした。
おそらく一番弱いのは、せんではないかと失礼にも思っていました。
しかし、うどんこ病も一番軽くてすみ、回復も早かったのは、せんでした。







そして、驚いたのは、花持ちが長いこと。
ロゼット咲きの顔を上に向けたまま、一週間以上咲き続けました。
そして、いまは、二番花がもうすぐ咲きそうです。



一番花に比べて、色が濃く出ていますね。
こうしたこちらの勝手な思い込みを裏切るような出会いは、うれしいものです。

ムンステッドウッド




アンブリッジローズ




今年のバラたち 1

2016-05-04 13:23:49 | バラ


うらら

いつもツルバラ以外では、一番乗りです。4月26日ごろ開花。



グラミスキャッスル、蕾みもいっぱい。



クィーンオブスウェーデン
今年の新顔さんです。



せん
あおい、せん、たまきと、セットで買いました。
おそらくせんが一番ひ弱なのではないかと思っていましたが、
三つの中では、一番丈夫そうです。あおいもたまきもうどんこ病にかかりましたが、
せんはへっちゃらです。



マチルダ
この写真を撮っておいて良かった。今日の強風で、鉢が倒れてしまい、茎が折れてしまいました。

おまけ



コーカサスマツムシソウ
今日の風にもめげず、倒れる気配なし。
強風に、揺られています。