台風の来襲前に、今咲いているお花をチョキチョキ。
グラジオラスは、私には珍しく割り引きなしの段階で買って寄せ植えにしてみました。
はっきり申しまして、失敗です。
背が高くなりすぎて、他のものと調和がとれないし、すぐ倒れてしまう。
でもまあとりあえず、記録は残しておかねばなるまい。

三球セットで、一番最初に開花したのは、ノリ。
薄紫と白が何とも涼やかな色合いでした。
次は、ベルベットアイズです。
赤紫があまり写真ではきれいに出ていませんが、グラデーションがなかなかきれいです。

お次は、モンバサです。
咲き始めるのがすごく遅くて、庭で咲いていたのは二日ぐらいかな。
台風が来るので、切り花にしてしまいました。

もっと濃い紫色です。
昨年のものを含めグラジオラスは他にもありますが、花はまだまだ先でしょう。
今日は、風で倒れてしまったので、せっせと支柱をたてました。
ダリアもどんどん切り花にしました。
恋蓮
私はこれを、こいはすと読んでいましたが、こいれんと読むのが正しいようです。
かなり大きくなる品種のようです。
その名前から、なんとなく楚々とした小輪種かと思っていました。
そういえば、鉢植えにしたとたん、どんどん大きくなるので焦りました。

フェスターの違うお花も咲きました。

全部切ってしまったので、しばらくは花のない寂しい風景となりそうです。
と、思っていたら、ダリア白山の根本にこんな子達がいました。

ユーコミスプンクタータ
半額セールの球根を埋めていたんですが、よく調べないで埋めちゃったものだから、すっかりダリアの陰になってしまいました。
あまり背丈が高くならないみたいです。来年には、もう少し目立つ場所に植えてあげようと思います。
グラジオラスは、私には珍しく割り引きなしの段階で買って寄せ植えにしてみました。
はっきり申しまして、失敗です。
背が高くなりすぎて、他のものと調和がとれないし、すぐ倒れてしまう。
でもまあとりあえず、記録は残しておかねばなるまい。

三球セットで、一番最初に開花したのは、ノリ。
薄紫と白が何とも涼やかな色合いでした。
次は、ベルベットアイズです。
赤紫があまり写真ではきれいに出ていませんが、グラデーションがなかなかきれいです。

お次は、モンバサです。
咲き始めるのがすごく遅くて、庭で咲いていたのは二日ぐらいかな。
台風が来るので、切り花にしてしまいました。

もっと濃い紫色です。
昨年のものを含めグラジオラスは他にもありますが、花はまだまだ先でしょう。
今日は、風で倒れてしまったので、せっせと支柱をたてました。
ダリアもどんどん切り花にしました。
恋蓮
私はこれを、こいはすと読んでいましたが、こいれんと読むのが正しいようです。
かなり大きくなる品種のようです。
その名前から、なんとなく楚々とした小輪種かと思っていました。
そういえば、鉢植えにしたとたん、どんどん大きくなるので焦りました。

フェスターの違うお花も咲きました。

全部切ってしまったので、しばらくは花のない寂しい風景となりそうです。
と、思っていたら、ダリア白山の根本にこんな子達がいました。

ユーコミスプンクタータ
半額セールの球根を埋めていたんですが、よく調べないで埋めちゃったものだから、すっかりダリアの陰になってしまいました。
あまり背丈が高くならないみたいです。来年には、もう少し目立つ場所に植えてあげようと思います。