goo blog サービス終了のお知らせ 

よしなしごと

日々のあれこれを綴ります。

ダリアの切り花

2017-01-15 09:46:31 | ダリア
またまたダリアの切り花を買ってきました。
今回は三本、お値段は一本100円なり。



もう少し近づいてみましょう。



ビロード感があります。品種は黒蝶でしょうか。
ダリア園で見た黒蝶よりも花が大きいし花びらもチョット違うので、自信がないですが。
ネットで切り花の黒蝶を検索すると、よく似た画像が出てきます。

今回は白も買ってきました。



こちらは、かまくらかなあ。白色のダリアでは、代表的な品種らしいですが。



この赤いダリアは、ちょっと見当が付きません。
赤というより朱色ですよね。
切り花用のダリアは、華やかですね。

ビオラ

2017-01-03 10:17:25 | 季節もの
職場の近くのスーパーには、月に一度移動花屋さんがやってきます。
この花屋さん、少し高いけど珍しい宿根草などを売っていることがあります。
昨年の暮れに、何か珍しいものはないかなあと、ちょっとのぞいてみました。
なんと、見元園芸のビオラを売っていました。
気になるのはお値段です。
ひとつ400円なり。
高いよね~。
普通のビオラやパンジーを、100円以下で同じスーパーの苗売り場では売っています。

ちょっと花売りのお兄さんとお話をしてみます。
見元のビオラはいいよね~、かわいいよね~とか。
すると、お兄さん、
本当は、500円ぐらいの値をつけたいけど、絶対売れないと思うので400円。
チョットおまけします、という話にはならなかった。
さんざん迷ったあげく、3個お買い上げ。
どれもうさぎ型のビオラです。




ルルのひなたぼっこ


丘の上のラビタ


ラビットランド

明けましておめでとうございます。

2017-01-01 11:21:42 | 季節もの
今年も大急ぎで作った門松とともにお正月です。
今年は、夫との共同制作です。
縁起物は使い回しですので、あまり変化はありません。
肝心の葉ボタンとパンジーがあまり目立ちません。今年の反省点です。
今年は、白南天が手に入らなくて赤のみとなりました。
一応、白南天がうちにもあることはあるのですが、実が付いていません。
赤南天もうちのはあまり実がきれいに付いていないので、買ってきました。
日当たりが良くないのかもしれません。
特に肥料を施しているわけでもないので、これで実が少ないとは勝手な言いぐさかもしれません。





何はともあれ、今年もよろしくお願いいたします。