東京の桜はおしまい!
バトンタッチされたのは、ハナミズキやツツジたち
ゴールデンウィーク直前の週末の東御苑の花たちです
東御苑は基本的に月曜、金曜以外解放されていて、どなたでも無料で見学できます
大手門・平川門・北桔橋門の3か所から出入りできます
入場時に手指消毒と荷物チェックが必要です
3か所の開かれている門は、このような位置です(宮内庁HPより拝借)

今日も、北桔橋門から入苑しました
いつも、きたつめばしもんって言ってしまい「きたはねばしもん!」って訂正されます💦
「詰」と「桔」はちゃうで! もう一回言います「きたはねばしもん」ですよろしく♪
北桔橋門の外堀はこんな感じ

入ったところは、こーーーーんなに広いです
今回、初めて宮内庁の門番さんに「ポールは片手にまとめて持って、つかないでください」って言われたので
お仲間みなさま、使わないで歩いてますね。みんないい子♪

しばらく歩くと「都道府県の木」が植わってるエリアがあって、見学者の皆様盛り上がる場所です
ご自身に縁の木を探してみてね

書陵部庁舎に咲いていたボタンとシラン(「知らん」ちゃいます「紫蘭」です、たぶん)

二の丸庭園の見事なツツジとシャガ



今日は、平川門から退苑したのですが、平川門の側に咲いていたハナミズキ
ピンクと白のコラボです~

東御苑はいつ行っても楽しいです、よかったら、どうぞ行ってみてください
ただ、季節によって開苑時刻が違うので、お出かけ前に宮内庁のHPでご確認くださいね。
バトンタッチされたのは、ハナミズキやツツジたち
ゴールデンウィーク直前の週末の東御苑の花たちです
東御苑は基本的に月曜、金曜以外解放されていて、どなたでも無料で見学できます
大手門・平川門・北桔橋門の3か所から出入りできます
入場時に手指消毒と荷物チェックが必要です
3か所の開かれている門は、このような位置です(宮内庁HPより拝借)

今日も、北桔橋門から入苑しました
いつも、きたつめばしもんって言ってしまい「きたはねばしもん!」って訂正されます💦
「詰」と「桔」はちゃうで! もう一回言います「きたはねばしもん」ですよろしく♪
北桔橋門の外堀はこんな感じ

入ったところは、こーーーーんなに広いです
今回、初めて宮内庁の門番さんに「ポールは片手にまとめて持って、つかないでください」って言われたので
お仲間みなさま、使わないで歩いてますね。みんないい子♪

しばらく歩くと「都道府県の木」が植わってるエリアがあって、見学者の皆様盛り上がる場所です
ご自身に縁の木を探してみてね

書陵部庁舎に咲いていたボタンとシラン(「知らん」ちゃいます「紫蘭」です、たぶん)

二の丸庭園の見事なツツジとシャガ




今日は、平川門から退苑したのですが、平川門の側に咲いていたハナミズキ
ピンクと白のコラボです~

東御苑はいつ行っても楽しいです、よかったら、どうぞ行ってみてください
ただ、季節によって開苑時刻が違うので、お出かけ前に宮内庁のHPでご確認くださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます