6/11皇居東御苑、6/17明治神宮御苑
今年は、ラッキーな事に
「ハナショウブ」と「睡蓮」の満開に遭遇できました♪
東御苑の菖蒲池には123種のハナショウブが植わっているそうですが
白から濃い紫までのグラデーションがそれは、それは見事です
明治神宮のそれも、負けず劣らずうっとりキレイです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/11/eda32523b06db49ee17356e745440c2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f9/a306105ddd5d86d9e5601a7333fff620.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/87/b218947fae6e38350626ea27bb91f4ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cf/ebeece1fe94155f3c409d3e73fe6e6b8.jpg)
今日(2022/06/17)明治神宮御苑の池では「睡蓮」も美しい姿を見せてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e0/3e2e91e62e1c1eb8a8b3074ec0a2fa32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2e/2fc293cf357cee8a81b73ffff34fb3eb.jpg)
おまけです~
皇居東御苑では
上皇陛下の御発案で生まれた「ヒレナガニシキゴイ」が見られます
インドネシアの「ヒレナガゴイ」と錦鯉の交配種だそうですが、皇居では鯉までも高貴ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d3/11f3b69f8ad50d89f168d47d809a3e82.jpg)
(実は、鯉もちょっと苦手ですww)
今年は、ラッキーな事に
「ハナショウブ」と「睡蓮」の満開に遭遇できました♪
東御苑の菖蒲池には123種のハナショウブが植わっているそうですが
白から濃い紫までのグラデーションがそれは、それは見事です
明治神宮のそれも、負けず劣らずうっとりキレイです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/11/eda32523b06db49ee17356e745440c2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f9/a306105ddd5d86d9e5601a7333fff620.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/87/b218947fae6e38350626ea27bb91f4ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cf/ebeece1fe94155f3c409d3e73fe6e6b8.jpg)
今日(2022/06/17)明治神宮御苑の池では「睡蓮」も美しい姿を見せてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e0/3e2e91e62e1c1eb8a8b3074ec0a2fa32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2e/2fc293cf357cee8a81b73ffff34fb3eb.jpg)
おまけです~
皇居東御苑では
上皇陛下の御発案で生まれた「ヒレナガニシキゴイ」が見られます
インドネシアの「ヒレナガゴイ」と錦鯉の交配種だそうですが、皇居では鯉までも高貴ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d3/11f3b69f8ad50d89f168d47d809a3e82.jpg)
(実は、鯉もちょっと苦手ですww)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます