診察室でのひとり言

日常の診察室で遭遇する疑問、難問、奇問を思いつくままに書き記したひとり言

最近目立つ B to B テレビCM

2024年01月26日 | ブログ

前回のブログにも記したように、最近は横文字による略語が増えてきた。文化や経済などの国際化が進むが故に、仕方のないことかもしれない。しかしながら、無理に横文字を使ったり、カタカナで表記したりするのには、時として大きな疑問を感じる時がある。本来の意味をはき違えて拡散されていることが多く、無理せずもっと日本語を大事にすればいいのにと感じる。最近、青少年が咳止め薬を大量に服用し、意識が低下するような状態を 『 オーバードーズをする行為 』 と言っている。医学用語でもあるが、ドーズ( dose ) とは服用量を意味し、それがオーバー( over ) である.。則ち『 オーバードーズ = 過剰服用量 』 のことであって、意識が低下するような意味合いは全く含まれない。正確に表現するなら、『 オーバードーズを摂取することによって意識が低下した 』 が正しい。また、SDGs ( エス・ディー・ジーズ )という用語を良く耳にするが、もはや不快音となって鬱陶しい。『 持続可能な開発目標 』 を意味するが、何のことか全く解らない。調べてみると、17 の目標を掲げられ、 2030 年迄に達成しようということらしく、『 貧困をなくそう、飢餓をゼロにしよう、全ての人に健康と福祉を、質の高い教育をみんなに、ジェンダー平等を実現しよう、エネルギーをみんなに、そしてクリーンに・・・ 』 など、要するに国際社会が貧困な後進国を無視せず、皆で協力していい社会を 2030 年迄に達成しましょうという目標のようである。当たり前といえば当たり前のことをわざわざ国際会議で提案されたようである。しかし、日本社会では SDGs という内容、意味をはき違えて使っていることが多い。唯、もったいないことは止めて節約しましょうというだけの理解になっているようで、これなら、わざわざ SDGs という用語を使うことなく、『 無駄をなくし節約しましょう!』 でいいのである。馬鹿馬鹿しい略語に翻弄され、踊らされている私を含む英語のできない日本人の哀れな姿である。何の知識も無く、薄学の芸能人が公共の電波を使って騒ぐものだから、コロナの時もそうであったが日本国民はおかしな方向を向いてしまっている。未だに、コロナワクチンを接種しているわけだから。

 さて、引き続いて本題に入るが、最近の TV 番組は非常に面白くないものが多い。薄学芸能人が何の知識もなく情報番組で偉そうにコメントしてみたり、お笑い芸人が自分たちでガヤガヤ騒ぎ立てて楽しんでいるところを番組にしたり、どうでもいいクイズを当てては自慢したりと出演者達の学芸会をわざわざお茶の間で見させられているようなものばかりである。しかるに、日の丸を背負って戦うスポーツ番組が非常に高価に思え、必死で観戦しようと視聴率が上がるのも無理はない。そこで気になるのが、テレビ視聴の中での CM がやたらと意味不明なものが増えてきていることである。皆さんはお気付きであろうか。いわゆる B to B 企業の CM なのである。B to B とは Business to Business の略で、企業が企業に対して行う事業を意味し、これに対し、企業が個人に対しての商取引を B to C Business to Customer ) という。これまた、横文字を使った略語表現である。これまでのテレビ CM といえば、お菓子であったり、洋服であったり、化粧品であったりと個人に対する衣食住的なものが中心であったが、最近のテレビ CM には企業から企業に対するアピールを目的とした B to B CM が増えてきた。例えば、ビズリーチ( 人材派遣 )、AGC ( 素材の会社 )、SCSK IT サービス )、SKY ( 業務系システム開発 )などが有名だが、どれも個人にアピールする CM でなく、関連性のある他企業への特に担当者へのアピールである。これまでは企業訪問などで担当者が担当者へ挨拶、宣伝をしていたが、効果的でなく、テレビ CM にすれば、多くの関連企業の人間にアポもなく何度でもアピールでき、かつ世間一般にも会社の知名度が上がるという大きなメリットがある。これも企業戦略によるアイデアなのであろうが、なんだかテレビの意味合いが変わっていくことに抵抗を感じる。B to B CM 益々増えていくものと思われる。


この記事についてブログを書く
« 2024年 スタート | トップ | 『紅麴』 機能表示食品で死亡! »
最新の画像もっと見る

ブログ」カテゴリの最新記事