僕の人生の今は何章目ぐらいなんだろう?

昨日に戻りたいと思うよりも、
今日を楽しみ、
明日が待ち遠しいと思える、
そんな人生を送りたい。

あーよかった

2006-03-31 09:40:23 | ヒトの気持ち
この所、全然連絡がとれなかった友人とやっと連絡がとれた。
この数週間、携帯にメールしても返事が来ない。。。
電話も出ない。。。
あー完全に無視モードだなぁと諦めていたのです。
しかも、その友人と仲のいい友人から・・・注意を促され・・・
だから連絡がとれなくなったのかと解釈してました。

僕も相当の気分屋だから、
腹立ったりしたら、
すぐそいつを切ったりするんだけど
その類なのかな、と最後のメールしました。

なーんて事なかった!
今回はちゃんと返ってきました。
その友人いわく
「最近Tu-KaとDoCoMoメールしても届かなかったりするんだよね、
着信は気付かずかない事しばしば・・・」

一安心さ!せっかく仲良くなった友人と
もうマイナー映画やエアロスミスの話ができなくなるのかなぁと
諦めていたので、嬉しかったです!


コメント (1)

ノーサイド

2006-03-31 00:10:08 | ヒトの気持ち
あと数分あるって、ベンチが叫んでる。
そうかロスタイムか・・・
この3分が終わったら、彼女作ってデートしたり
旅行行ったりできる。
やりたい事できる。

あの学生時代の夢を見た。
現実にいまノーサイドの笛が聞こえる寸前だからね。
そんな夢見ちゃったんだなぁ。

現実はつらいねぇ
嫌な事も多いねぇ
そんなにダメなのかねぇ

悔しいけど俺、まわりのヤツに言われ、悩んでたもんね。

笛は誰が吹くんだろう?
プレイヤーの僕は審判に従うのかなぁ?
コメント (1)

ペニーレーン

2006-03-30 19:40:53 | 拓郎さん・・・
まさに「拓郎」って印象の曲ですね、
歌詞をむりやり詰め込んで。

ミーハーな僕は、高校生の頃ペニーレーンを見に行きました。
しかし不思議とまるで覚えていません。
数年前ある機会があって、ペニーレーンに行ったんです。
「バーボンでしたたか酔っ払う」というより、
「カップルで微笑み合う」ほうが
似合う店になっていました。
うーん、実際にはどうだったのでしょう??

時がたってしまうことを、
忘れてしまいたい時があるよね
すべてのものが何もかも、
移り変わっているものの
何となく自分だけ意地をはり通して、
さからってみたくなる時があるよね
そんな時僕はバーボンを抱いている
どうせ力などないのなら、
酒の力を借りてみるのもいいサ
こうして今夜も原宿ペニーレーンで、
原宿ペニーレーンで飲んだくれてる
ペニーレーンでバーボンを、
ペニーレーンでバーボンを
今夜もしたたか酔っている

みんなみんながいい奴ばかりだと、
お世辞を使うのがおっくうになり
中には嫌な奴だっているんだよと、
大声で叫ぶほどの勇気もなし
とにかく誰にも逢わないで、
勝手に酔っ払っちまった方が勝ちさ
そんな時僕はバーボンを抱いている

僕の拓郎ソングの原点ではないでしょうか?
コメント (1)

いき方を考えなくては・・・

2006-03-29 20:29:02 | ヒトの気持ち
この表題の漢字変換は、生き方、行き方、逝き方。
どれでもいい。
僕は何の反省もできていない男だとわからされた。

たぶん前世でよっぽどの悪人かなんかだった様だ。
どうして自分の幸せを主にいきられないのか?
悩んでいる。

人との出会いが好き。
そこから多くのストーリーが始まると思っている。
僕は、自分に関わったヒトを喜ばす事だけで生きてきた。
結果、ワンウェイだった。
いつも、今までは。
きっとこれからもだろう。

本題とは直接関係ないが、
昔、大学4年の時、放送作家になりたくて
秋元康をたずねた事があった。
彼といくつかの仕事をした後、
僕の企画である番組を作った。
僕はこの世界でいけるかもと勘違いした。
順調に見えた瞬間彼はハシゴをはずし、
屋根の上に僕を残した。
番組は散々だった、ワンクール待たずに終了。
責任は屋根の上に残った僕に全てきた。

人を信じすぎることは、22歳のあの時から変わっていない。

♪人は人しか愛せない。
誰かが昔歌った。

♪人を信じて、人は心開き、傷ついてすきま風知るだろう。
これも誰かが歌った。

自分の幸せのためにすすんでも、
今まで幸せを掴んだと実感したことがどれ位あっただろうか。
たいして無い。
つまり、これが僕の言う前世の業なんだよ。

この先死んじまって、
生まれかわったら、今こんなにつらいんだから、
きっともう一度ヒトに生まれて来れたら
今度は幸せになれる人と関われて、
本当に人に羨まれるくらい幸せになれるでしょう。

でも生き方と行き方を間違えたら同じでしょうね。
コメント (2)

秘密兵器がやってきた!

2006-03-28 15:24:19 | ヒトの気持ち
今までの2ボールMidを手放してしまい、
新しいパターを探していた。

ついに来ました。Ping Doc17。
また皆に言われるよ。
地雷探知機ですか?
ここには何も埋まってませんよ!

いいんです。
パットにはお金が埋まっているんです。
スコンスコン入るのかなぁ?

楽しみです。

カバンに入るのかな?
そっちが心配です。


今日、躊躇した自分がいた。
まだまだ、恋には遠く階下で
見つめるだけなのかもしれない。

勇気が欲しいよ。
コメント (1)

ちょっと悔しい話

2006-03-28 07:41:08 | 波乗りホリデイ
波乗りに対する僕の行動が友人を怒らせているそうだ。
この町に住んでいながら、毎日海に入っているわけでなく
自分が入りたい時に入りたい時間しか入らない。
このスタンスでやってきている僕は、ダメらしい。

酒ばかり飲んで、知り合った人と遊んでばっかりの
僕はダメらしい。※1

このスポーツは、若い時に始めるにはそうではないが、
40歳の手習いともなると、相当にしんどいスポーツであります。
サーフショップの人も言ってました。
「入った時間と体力」これが多い人が上手くなる。

僕は、ジェットスキーの時も
オートバイレースの時もスキーもスノボもサッカーも
人より3倍時間がかかるので決して簡単にいかないのです。
これでも、頑張っているつもりだし、
それが誰かにどう見られても僕は構わない。
でも、諦めてる訳じゃない。

で、そんじゃぁ毎日入ってやるよ!
5時に起きて海に行ったら写真のようでした…

辞める気は無いし、これからも続けていく。
僕の好きなスピードで、僕のテンポで。

※1 だって一人じゃ寂しいんだもん
コメント (1)

調子くれるから・・・

2006-03-27 09:51:44 | ヒトの気持ち
やっぱ、調子くれるとよくない。
自分の事じゃないか。
注意しないと繰り返しだよ。
と、今朝起きてからの数時間、反省していました。
相当調子悪いっす。
今週は送別会とか打ち上げトカトカ
注意しないとやばいなぁ
来月は禁酒を実施だな。

桜が綺麗に咲いています。
昨日は前の彼女と行った鎌倉山へ一人で行ってきました。
竹林を抜けて見たサクラは今年も綺麗で見事でした。
最後に書いたメールを思い出しました。
ケツメイシのさくらの歌詞を入れたメールだった様な気がします。
やっと一人になれたまさくんです。
時間って凄いね。
一人でもいれる様にしてくれるんだから。
コメント (3)

重たい荷物

2006-03-26 11:20:17 | 拓郎さん・・・
最近重たい荷物を背負っている様な気がする。
いや、どれだけの大きさで
どれだけの重さなのかも見当がつかないのだが、
早く両手を自由にしたいのです。
そんな僕の気持ちを知ってか、
拓郎さんはこう叫んでいます。

♪重たい荷物は背負ってしまえば
 両手が自由になるだろう
 その手で誰かを支えられたら
 それはどんなに素敵なんだろう♪

気持ちだよ 気持ちだよ 君にあげたいものは
気持ちだよ 気持ちだよ ぼくの気持だよ♪♪

♪固めた拳はやわらかいものを
 きっと最後に叩くんだろう
 だけど それを止める拳も
 きっとどこかにあるんだろう

気持ちだよ 気持ちだよ ヒトをつないでるのは
気持ちだよ 気持ちだよ そんな気持だよ♪♪

もうすぐ山登りも始められそうだよ。
コメント (1)

会いに行く…愛しの

2006-03-25 14:44:32 | ヒトの気持ち
フレンチブルドッグに会いに行きました。
可愛い。
この一言しかでない。

こいつとこれから一緒に暮らすのか…
どうしよう。連れて帰りたい。

お留守番できるのかな?
マジ可愛い、良い顔してるし、凛々しい。
ん?イヤな響きだ(笑)

コメント (2)

定期報告

2006-03-24 17:52:26 | 拓郎さん・・・
今月最後の検診結果と治療に行ってきました。

朝から海に入り、ご機嫌で病院へ。
先週の検査の結果は良好でした。
1センチ強あったモノが1センチを切り始めたそうです。
マーカー値とモノの大きさ。
これがポイントなのですが、ちょっと嬉しいあまりです。

今週末も酒は控えめに、あくまで控えめにして
熱いものや辛いものを食べない様にしておこうと思います。
あくまで思います。

やっぱ拓郎さんと同じ気持ちだね。
コメント (1)

うたばんを見て

2006-03-24 02:46:38 | ハロプロ
あ~終わったな。
久々に卒メン見たけど、僕の中で「はいはい、ありがとうね」
という言葉しか出てこなかった。
裕ちゃんも矢口も巣立ったなぁって感じだった。
真希ちゃんは釈ちゃんと同じとこ行ったな!って感じ。
他は…いいや。

何だろう?やっぱ加護ちゃんかな?
加護ちゃんがいたらこんな気持ちにならなかったんだろうなぁ
それ位、この7年見てきたんだと思う。
そうそう、加護ちゃんの彼氏の名前と職業がわかりました。
へ~そんな仕事してる人だったんだ…ありがちだね。

そう言えば石川さんちょっと、この所キチャッテマスカ。
あれだけプロ意識を持って身体を造っていたのに
ちょっとキハジメマシタネ。昔のエロイ・スリムな石川さんでいてください。

DVDを久しぶりに、それも嗣永桃子(写真参照)目当てで見ました。
Berryz工房の根っからのアニメ声の嗣永桃子は石川さんを越えれる存在に、
なりつつあります。さて今後の活躍は?果たしてどうでしょう?

17.4歳、16.5歳、と数字だけ並べられてもわかりにくいですが、
前者がモーニング娘。、後者がAKB48のメンバーの平均年齢です。

AKB48が1歳若いということは、それだけでもモーニング娘。にとっては
十分脅威になります。

でも僕はそれより3歳若いBerryz工房を支持します。
娘。は…高橋、藤本の区別が画面上でつかなくなった今。
おつかれさまでしたと誰か肩をたたいて下さい。
コメント (1)

素直に生きよう

2006-03-23 13:34:21 | ヒトの気持ち
嘘という言葉がこの世にある限り
素直に生きるのは
むずかしいと思うけど
できるだけ
できるだけでいいから
素直に生きよう
心に素直に生きてはじめて
心から笑える自分に
逢えると思うから
素直に生きはじめて
自分の中から嘘という言葉が
消えていくだろう

素直に…
コメント (1)

BARとスーパーアグリF1

2006-03-22 10:55:53 | ヒトの気持ち
1999年のF1雑誌を読み直している。
『いまだ明かりの見えないBAR! 朝日は出るのか!』
との見出しの記事だった。
僕は琢磨に関して、好きでもないF1パイロットではあるが、
亜久里さんに関しては、西麻布で焼肉をご馳走になった事や、
レース関係者からの良いお話を多々聞かされた事もあり、
この新チームに関しては心から応援している。
そんな矢先に古い記事を発見したから
「うん、亜久里さん頑張って!」と思いました。

あの頃のBARはSupertecという
パートナーでジャックとゾンタというパイロットで戦っていた。
今年のアグリと比べたらお金も無いし
(もしかしたらBAR資金は凄いのかも)
HONDAエンジンじゃないし、
苦労は絶えない状況は変わらないのかもしれない、
ともかく、ジャックもってしても後ろのほうからのスタートで、
途中リタイヤというのが指定席になっていた。
デイモン・ヒルもいたし、ミカ・ハッキネンもいた年だったから
今年以上にエキサイティングだったと思う。
その2年後にHONADAエンジンを手にしたBARの躍進は
記憶にも新しいが
うーん、何を言いたいかというと、
皆さんもう少しだけアグリをあたたかく見守ってあげてよ!
と、言いたいのです。うん、これでいいんだ。
今は我慢の1年になるよ。
そして終わってみたら1ポイントくらいとっていたら
僕はシャンパンあけて一緒に乾杯さ。
コメント

おやじの唄

2006-03-21 02:19:37 | ヒトの気持ち
先週、息子と別れた嫁が実家の母を訪ねたそうだ。
息子を笑顔で迎え、昔のように接し、
息子に僕の事を聞いてみたが、何一つ僕の話はしなかったそうだ。
息子の中で僕は悪者であり、決して許せない存在なのかもしれない。

そんな話を聞いた後、僕のiPodは拓郎の「おやじの唄」を
タイミングよくながしてくれた。
息子がもしこの曲と出会ったら共感するだろう、
そして、今の僕のように吉田拓郎という男に
「ありがとう」と言ってしまうかもしれない。

♪おやじがすべてだとは言いませんよ
僕一人でやった事だってたくさんありましたよ
一つだけ言って見たいのは
おやじが人を疑う事を教えてくれた事
おやじは悲しいくらいに強い人でしたよ

おやじが人を裏切る事を教えてくれた事
おやじは泣きたい位にひどい人でしたよ

おやじが人を愛する事を教えてくれた事
おやじは惨めなくらいにひとりぼっちでしたよ

おやじが生きると云う事を教えてくれた事
おやじはやるせないくらいに 精一杯でした

そういえばボクの親父も精一杯の人生だったなと思う。
記憶の中で親父と遊んだ記憶が無いくらい仕事をしている親父がいた。
でも人を疑う事や裏切る事はしたことがなかった気がするし、
一人ぼっちでもなかった。

7歳の時に死んでしまったから、
親父の輝いていた時代の話もほとんど聞くことはなかった。

ただ、「野球をやりたい」と親父に言ったら
普通のグローブだけでなく、キャッチャーミットと
ファーストミット、小学校の高学年になったら使うだろうと
大きなグローブ、大きな白いユニホームみんな揃えてくれた。

それから数ヵ月後親父は亡くなった。
・・・・・・・

今思えば、親父とじっくり話をした事はなかった。
親父の住む世界もとうとう知る事はなかった。
親父の葬儀の時、親父の住む世界の人々が
ぞくぞくと弔問に駆けつけてくれた。
それがボクに残してくれた一番の財産だったのかもしれない。

♪おやじが全てだなんていいませんよ
誰だってひとりでできる事ぐらいありますよね
一つだけ言ってみたいのは
おやじがいつもの口ぐせ通りに
生き抜いて見せた事
おやじは誰にも見られずに死んでゆきました

死んでやっと僕の胸を熱くさせましたよ
死んでやっと僕の胸を熱くさせてくれましたよ
コメント (2)

こんなのが夢なんだけど

2006-03-20 22:54:06 | ヒトの気持ち
君と交わした最後のメールは数日前、
今、君に久々のメールを打っている
こんな些細なことが幸せだったりする
メールもいらないそんな距離にいつも君がいる

僕のカーナビを助手席の君が使いこなしてる
「良い感じでしょ?」なんておどける
こんな些細なことが幸せだったりする
数日前よりもっと君との距離が近くなった気がする

数日後、君にもっと近づいていたい
このまま二人の距離がなくなるくらい
もっと側に

僕の部屋の白いソファー、2.5人掛けに1.5人掛けで
2人重なり座りながらテレビを観ている
こんな些細なことが幸せだったりする
じゃまだなと思う距離が、大切だったような気がする

来週は君にもっと近づいていたい
このまま二人の距離がなくなるくらい
もっと側に

こんな彼女早く作ろう!!
コメント (1)