忘れようと思っても
忘れられないことって
たぶん忘れちゃいけないことなんだよ。
それを経験したからこそ
成長できたし今の自分があるんだと思う。
ニューオデオンビルが出来たのが
昭和50年頃だったと思う。
『女の館オデオン』というサブコピーのこのビルに
小学校低学年だったボクは凄く興味を持った。
そこら数年だったと思う。
このコンセプトが効いていたのか
これがこのビルの栄華だった。
ボク等が高校の頃には寂れ
その後、パチ屋が入ったり、
スーパーになったり、
嗚呼テナントビルの最期はと思っていたのだが
ここまでもったのだ。
あっという間に40年位たったオデオンは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cc/9b1d30da0b7b058207ed436c1bda68a3.jpg)
そうドンキホーテになっちまった。
でも全階でないとこが・・・
哀しいけど、少しは残ったのか。
ボクより10歳下のオデオン
ドンキになっても行かないだろうなぁ
忘れられないことって
たぶん忘れちゃいけないことなんだよ。
それを経験したからこそ
成長できたし今の自分があるんだと思う。
ニューオデオンビルが出来たのが
昭和50年頃だったと思う。
『女の館オデオン』というサブコピーのこのビルに
小学校低学年だったボクは凄く興味を持った。
そこら数年だったと思う。
このコンセプトが効いていたのか
これがこのビルの栄華だった。
ボク等が高校の頃には寂れ
その後、パチ屋が入ったり、
スーパーになったり、
嗚呼テナントビルの最期はと思っていたのだが
ここまでもったのだ。
あっという間に40年位たったオデオンは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cc/9b1d30da0b7b058207ed436c1bda68a3.jpg)
そうドンキホーテになっちまった。
でも全階でないとこが・・・
哀しいけど、少しは残ったのか。
ボクより10歳下のオデオン
ドンキになっても行かないだろうなぁ