![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/65/c54c908daf51a342d2accaf7fddbbb3b.png)
いきなりやられるので
顔は近づけないように注意が必要でしたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f5/6ef0caca78f8040670b4533769a4c92c.png)
怒らないし噛みもしないイイコです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f5/87d651db79bbc1e8e2d42f27070de30f.png)
噛んだまま肉を離さない。手でがっちりガードw
狂気(?)のふくのお話→
境界線
噛む行為って甘えてる行為でもありますよね。
噛む加減は母猫や兄弟と暮らしていると
自然と加減がわかるようになるものですが
早くに親から離されたりすると加減がわからず
強く噛んでしまうコもおります。
ガブは早くに親から離されてしまったので
噛む加減がわからず、何度教えようとしても
なかなかわからなかったようですが
兄ちゃん姉ちゃんの教育的指導により
痛さの加減はできるようになりましたが
ワタシにはほぼ本気で齧りますΣ(ノ∀`*)ペチッ
でもやはり、ガブの噛むクセは“甘え”の表現なんだなぁと
思えるので、(噛んだ後ごめんねって感じで舐めてくれるのです)
これはこれでいっかwと思ってます。
ふくは・・・噛んでいるうちに野生に戻るのか
顔つきが変わるのですよー ( ノД`)
みんなそれぞれ違って面白いものです。
本日も訪問いただきありがとうございます