北海道や東北で出土した縄文時代の土器や土製品が
札幌の地下歩行空間で展示されていたのを
偶然通りかかって発見展示品全部撮影してきたのでお披露目ですw

遮光器土偶 つがる市亀ケ岡石器時代遺跡(縄文時代晩期)

遮光器土偶 盛岡市手代森遺跡(縄文時代晩期)

土偶 札幌市N30遺跡(縄文時代晩期)

中空土偶 函館市著保内野遺跡(縄文時代後期)

合掌土偶(国宝) 八戸市風張1遺跡(縄文時代後期)

土偶(北海道指定有形文化財) 新ひだか町静内御殿山墳墓群(縄文時代後期)

土偶(北海道有形文化財) 根室市初田牛20遺跡(縄文時代後期)

人形装飾付異形注口土器(重要文化財) 北斗市茂辺地遺跡(縄文時代後期)

同 人形装飾付異形注口土器 側面

大型板状土偶(重要文化財) 青森市三内丸山遺跡(縄文時代中期)

土偶 木古内町新道4遺跡(縄文時代中期)

土偶頭部 松前町上川遺跡(縄文時代晩期)

動物形土製品(重要文化財) 千歳市美々4遺跡(縄文時代晩期)

動物形土製品 側面 トド?のような水棲獣のようです
こういう昔の土製品や装飾品など結構好きです。
ひとつひとつ写真に収めニヤニヤしながら
家で眺めていました(´▽`*)アハハ
インスタでアップしようか思いましたが
ブログの方が見やすいなとこちらであげることに。
日本国内にはたくさんの遺跡群があり
多くの発見があります。
古の先人達の暮らしや文化が垣間見られる
こういうものに興味を惹かれます。
海外でもブランド品を見るよりも
その土地の歴史や昔から伝統・文化が受け継がれているモノ
そちらの方に興味があります。
個人的に一番最初の遮光器土偶が一番好きです(´∀`*)ウフフ
本日も訪問いただきありがとうございます