5/16 金曜日 ・・・・小学低学年生が・・!! 丁度描きやすいだろうなぁ。。。雲が黙々と・・・・ある東京の青空の下から発信です。
一昨日のホテルマンダリン東京の・・・ 楽ありを、してしまったため
昨日は・・・鉄は熱いうちに打て・・・昔に戻ってきた。 己に苦を課せた。
港区立スポーツセンターにて・・・スイム 一時間半 100×12本。50×3本。
クロールにて。。。
有酸素運動を・・・己に課せれば。 当然のごとくご褒美!!
河童にて pm 20:30 達成感を越えてしまった。少し疲労感が・・・進まず
ヒラメの頭 + 魚の一番の逸品どころを・・・付けて貰う。 ¥162-。
ホッピーを・・・空けるのにエンジンが掛かりが遅い。
初夏。。。穴子の肝焼¥162-。・・山椒が良い香り。 何の魚なの?? 肝ポン酢。¥162-。
美味しんぼの・・・鼻血描写・・・漫画において、政治家・国が絡んできた・・・漫画においての、描写の規制法が制定されなければいいが 。。。
レバーのように・・・漫画もならなければいいが
厚生労働省は食肉の生食について、ユッケや牛レバー(肝臓)に続いて、豚レバーや鶏などでも法規制が必要か検討を進めている。豚レバーや鶏の生食による重い食中毒が心配されるためだ。さらなる法規制となるのか注目が集まっている。
◆牛の代替で普及
法規制を検討しているのは、厚労省・乳肉水産食品部会の調査会。きっかけは平成24年7月、牛の生レバーの飲食店での提供を法律で禁止して以降、その代替として豚の生肉や生レバーを提供する店が出てきたためだ。・・・伝統の鶏刺しにも影響してくる。大心配だ!!
ふざけるな
レバ刺し・・・。は、日本の和食文化の象徴だ!! レバ刺しを復活させて・・・でなければ。。。
世界無形文化遺産登録は・・・削除でもいいでしょ!!
ユネスコさん・・・!! 真剣に考えていただきたい!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます