09/30 9月最後だ水曜日
/時々
・・長い秋雨のプロローグになるのだろうかの東京です。
・・・深まる秋に感謝しながら
食欲の・運動の・実りの・・秋を、肌で・味覚で・聴覚で・視覚で感じながら・・・敏感に生きていきたい。
・・・感性は個々に違うだろうが・・冬になる前の季節に感謝感激雨霰!!
感謝(かんしゃ)感激雨霰(あられ)
《「乱射乱撃雨霰」のもじり》たいへん感謝し感激していることを戯れていった言葉。

29日・昨日は築地本願寺・゛紫水゛
に一見で蕎麦を喉越しで堪能してきた。
・・・何故昨日なのか・・・これには訳あり・・二人で26日・土曜にも行くが法要にて貸し切り状態のため・・門前蕎麦は堪能できずだった。
・・・昨日再度チャレンジ・・・門前蕎麦(¥600-冷・温)共に・・・なんと蕎麦をとった方に・・小丼(¥200-でネギトロ丼・牛丼・かき揚げ丼)を提供のサービス・・・アリに便乗した。ネギトロ丼を頼む。どひぇ~これで¥800-なの!!

・・・忘れていた。茶碗蒸しも付いていた。
本場・・・ネギトロ丼・海苔の香りもまいう~をそそった。
どう言う訳か
生卵も。どひぇ~。

色と言い・艶と言い・・見た目も・当然
こし・歯ごたえ・喉越しも。

このそば湯は・・・料理の一品と数えてもいいのではないの??
このような濃厚のそば湯は小生はお初にまいう~だった。
・・・つづきは後ほど。
B級グルマンは考える・・宗教法人、このランチで儲けたってしょうがない。
慶弔時で・・・天下の築地本願寺。
細部にわたり職人の技を垣間見た・・・¥800-に大感謝の至福のランチだった。・・きっと宿坊で修行をしていたのだろう・・・精進料理に脱帽。
殺生(鮪)があったが!!
¥800-と極安の料理だったが、間接的にもこのような素晴らしい料理人と触れ合えたことにも感謝感激雨霰だった。
花のお江戸・・・4丁目に行けば間違いなく¥1,500~¥2,000-手前は取れる蕎麦定食だ。・・・次回は温・門前蕎麦&かき揚げ丼にしよう。
本日は送別会がアリ・・何を食べさせ・・・小生を満足させてくれるのだろうか!!?


・・・深まる秋に感謝しながら

・・・感性は個々に違うだろうが・・冬になる前の季節に感謝感激雨霰!!
感謝(かんしゃ)感激雨霰(あられ)
《「乱射乱撃雨霰」のもじり》たいへん感謝し感激していることを戯れていった言葉。

29日・昨日は築地本願寺・゛紫水゛
・・・何故昨日なのか・・・これには訳あり・・二人で26日・土曜にも行くが法要にて貸し切り状態のため・・門前蕎麦は堪能できずだった。
・・・昨日再度チャレンジ・・・門前蕎麦(¥600-冷・温)共に・・・なんと蕎麦をとった方に・・小丼(¥200-でネギトロ丼・牛丼・かき揚げ丼)を提供のサービス・・・アリに便乗した。ネギトロ丼を頼む。どひぇ~これで¥800-なの!!

・・・忘れていた。茶碗蒸しも付いていた。
本場・・・ネギトロ丼・海苔の香りもまいう~をそそった。
どう言う訳か


色と言い・艶と言い・・見た目も・当然


このそば湯は・・・料理の一品と数えてもいいのではないの??
このような濃厚のそば湯は小生はお初にまいう~だった。
・・・つづきは後ほど。
B級グルマンは考える・・宗教法人、このランチで儲けたってしょうがない。
慶弔時で・・・天下の築地本願寺。
細部にわたり職人の技を垣間見た・・・¥800-に大感謝の至福のランチだった。・・きっと宿坊で修行をしていたのだろう・・・精進料理に脱帽。
殺生(鮪)があったが!!
¥800-と極安の料理だったが、間接的にもこのような素晴らしい料理人と触れ合えたことにも感謝感激雨霰だった。
花のお江戸・・・4丁目に行けば間違いなく¥1,500~¥2,000-手前は取れる蕎麦定食だ。・・・次回は温・門前蕎麦&かき揚げ丼にしよう。
本日は送別会がアリ・・何を食べさせ・・・小生を満足させてくれるのだろうか!!?