八月最後・・・8/31日 月曜日 台風11号横殴り昼過ぎ関東通過接近の嵐の前の静けさを装っている東京です。
・・昨日は歴史的な大津波が自民党を襲った。
民間テレビ局では・・・愛は地球を救うなど唱いながら・・・タレントの120㎞完走・津軽海峡横断など随所で勇気づけさせられた。一日でもあった。
うがった見方はよそう・・・素直に感動・勇気だ。・・・今日からまたまたガンバ。
明日からは9月・・・この八ヶ月は実があったのか自問自答に1時間くらいかけてはみては如何だろう。
実があったと言えば・・・歴史が変わる前日8/30日・土曜日・久し振り東御苑に足を延ばした。
実があった。 カリン。
三の丸で・・・出迎えてくれた。
【カリンを勉強】
カリン(榠樝、花梨、学名:Chaenomeles sinensis)とはバラ科の落葉高木である。その果実はカリン酒などの原料になる。マメ科のカリンとは全くの別種である。カリン属(=マルメロ属CydoniaまたはPseudocydonia)のカリンはマルメロである。見分け方は下掲の外部リンクなど参照。
別名、安蘭樹(アンランジュ)。中国では「木瓜」と書く。ギリシャ語の「chaino(開ける)+melon(リンゴ)」が語源で、「裂けたリンゴ」の意味。果実は生薬名を和木瓜(わもっか)という(但し和木瓜をボケやクサボケとする人もあるし、カリンを木瓜(もっか)とする人もいる。これらカリン、ボケ、クサボケは互いに近縁の植物である)。
【勉強・終わり】
・・真夏・見物客・観光客は少なかったが・・・歴史ブームなのだろう。
若者のカップルが結構いたようだ。
17時近しまだまだ陽が長い・・・千代田線で湯島に。・・徒歩で御徒町/味の笛。
2件目は、またまた一人の人間を虜にしてしまった・・・にくい奴に会いに。
上野/昇竜・・の にくい奴。
ホッペが二つ・・ あっても足りない。
4つで¥450-だが・・・一人で一人前を完食したことはいまだにない。
肉まんを・・・バナナ状にしたと想ってほしい。
モチモチ感にカリット香ばしさ・・・醤油/ラー油/酢と・・ここではネギ油をマイセルフで付けだれを調合。これまたまいう~
お陰様で土曜日行列は出来ていなかったかが・・上野/昇竜の餃子だ。
この店は餃子だけではない・・・/麺類・関係もメチャまいう~だ。他・単品もだ。
2品と言うことで・・・二人だ当たり前すいません・お店の方。
手な事で・・・。
ピータン。 ¥400-タレがまいう~。
三軒目は・・・上野/大統領。
知る人ぞ知る。 馬のモツ煮込み。
大統領も久し振りだ・・・相変わらず凄い賑わいだった・・・うん良く店の中に入店できた。・・・ここは・くさや・韓国総菜もありあり・・・焼き物はすべて炭だ。・・旨い証拠だ。・・・遠赤外線。
四件目は馴染みに・・・おみやの餃子を差し入れ。
再度1ヶ・・・をした。
旨かろう安かろうの・B級グルメ通の追求はフットワークが軽くないと出来るものではない。
一人の人間を・・・餃子の虜にしてしまった。罪作りをお許し下さい(^0^)
さぁ・・・八月最後を悔い残さず生きよう。
今日の〆はスイムかなぁ!!
・・昨日は歴史的な大津波が自民党を襲った。
民間テレビ局では・・・愛は地球を救うなど唱いながら・・・タレントの120㎞完走・津軽海峡横断など随所で勇気づけさせられた。一日でもあった。
うがった見方はよそう・・・素直に感動・勇気だ。・・・今日からまたまたガンバ。
明日からは9月・・・この八ヶ月は実があったのか自問自答に1時間くらいかけてはみては如何だろう。
実があったと言えば・・・歴史が変わる前日8/30日・土曜日・久し振り東御苑に足を延ばした。
実があった。 カリン。
三の丸で・・・出迎えてくれた。
【カリンを勉強】
カリン(榠樝、花梨、学名:Chaenomeles sinensis)とはバラ科の落葉高木である。その果実はカリン酒などの原料になる。マメ科のカリンとは全くの別種である。カリン属(=マルメロ属CydoniaまたはPseudocydonia)のカリンはマルメロである。見分け方は下掲の外部リンクなど参照。
別名、安蘭樹(アンランジュ)。中国では「木瓜」と書く。ギリシャ語の「chaino(開ける)+melon(リンゴ)」が語源で、「裂けたリンゴ」の意味。果実は生薬名を和木瓜(わもっか)という(但し和木瓜をボケやクサボケとする人もあるし、カリンを木瓜(もっか)とする人もいる。これらカリン、ボケ、クサボケは互いに近縁の植物である)。
【勉強・終わり】
・・真夏・見物客・観光客は少なかったが・・・歴史ブームなのだろう。
若者のカップルが結構いたようだ。
17時近しまだまだ陽が長い・・・千代田線で湯島に。・・徒歩で御徒町/味の笛。
2件目は、またまた一人の人間を虜にしてしまった・・・にくい奴に会いに。
上野/昇竜・・の にくい奴。
ホッペが二つ・・ あっても足りない。
4つで¥450-だが・・・一人で一人前を完食したことはいまだにない。
肉まんを・・・バナナ状にしたと想ってほしい。
モチモチ感にカリット香ばしさ・・・醤油/ラー油/酢と・・ここではネギ油をマイセルフで付けだれを調合。これまたまいう~
お陰様で土曜日行列は出来ていなかったかが・・上野/昇竜の餃子だ。
この店は餃子だけではない・・・/麺類・関係もメチャまいう~だ。他・単品もだ。
2品と言うことで・・・二人だ当たり前すいません・お店の方。
手な事で・・・。
ピータン。 ¥400-タレがまいう~。
三軒目は・・・上野/大統領。
知る人ぞ知る。 馬のモツ煮込み。
大統領も久し振りだ・・・相変わらず凄い賑わいだった・・・うん良く店の中に入店できた。・・・ここは・くさや・韓国総菜もありあり・・・焼き物はすべて炭だ。・・旨い証拠だ。・・・遠赤外線。
四件目は馴染みに・・・おみやの餃子を差し入れ。
再度1ヶ・・・をした。
旨かろう安かろうの・B級グルメ通の追求はフットワークが軽くないと出来るものではない。
一人の人間を・・・餃子の虜にしてしまった。罪作りをお許し下さい(^0^)
さぁ・・・八月最後を悔い残さず生きよう。
今日の〆はスイムかなぁ!!