05/31 金曜日 梅雨の晴れ間!! 梅雨に入ったばっかりだ・・・晴れ間といわれても、実感がわかない東京から発信です。
あと!! 七ヶ月で・・・今年も終わり。。。こういう話は・・・鬼が死んじゃうからよそう!! 笑い転げて
三日ぶりに・・・河童かなぁ?? 昨日 pm 19:00 相変わらず・・・骨は人気者。。
タコは、既存の刺身の切り方より・・・ぶつ切りが旨い!! ¥294 魚の肝ポン酢 ¥158ー。
タコは、すべてが筋肉だから・・・ぶつ切りが旨いのか・・??
などと・・・考えながら!! 食べていたのは・・・我輩だけだろうか (^3^)
日本の凧のルーツは中国と言われています。中国や韓国では昔から占い、宗教、戦具など様々な事に凧が使われていました。
例えば、中国の北宋時代(960-1127)に、度々盗賊による被害を受けていた地域で、占いの指示に従って全住民が凧揚げを行ったところ、他の地域は盗賊に教われましたが、凧揚げを行った地域は危険を回避することができたという言い伝えがあります。
日本で凧が正月の遊びとなったのは江戸時代後期のことです。
昔から「立春の季に空に向くは養生の一つ」と言いますが、凧はそのようなまじない的要素を兼ね備えた、新年の遊びとして江戸の人々を始め全国で親しまれました。
・・・・・空高く上げる、凧は・・・魔よけだったとは!!