10/28 水曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
昨日よりは、暖かくなるようだ東京の秋空の下からです。
日々の出来事 その1・も・・今日から901回を迎えることになりました。
今後とも・・・お手透きの時・寄って頂ければ幸いです。
継続は力なり/ローマは一日にしてならず/ちりも積もれば山となる/等々を教訓に、参加することに意義ありのオリンピック精神でブログ道に精進致します。(^0^)
またまた・・・海自護衛艦と貨物衝突が、関門海峡で衝突、双方炎上。
先の・・海自護衛艦と漁船の衝突は、石破防衛大臣には1時間30分後・・・今回は学習能力が出来ていたのだろう・・・防衛大臣には13分後に連絡だったらしい。
悲惨な事故だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/30/bc1302935fa29b63122a875ccbc4967a.jpg)
インターミッション【intermission】
演劇などの休憩時間。
ポップコーンの・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/79ea5e3d4289b572c0a7e87995ebd4b9.jpg)
・・映画ではない。
小生・・インターミッション【intermission】のある映画はお初だった。
あまりにも、現実的だ、映画では国民航空・・・どう見たって、鶴のマークの航空会社・・・一時は日の丸バック/ナショナルフラッグと世界を飛び回っていた会社だ・・この映画の如く今はダッチロール状態で墜落寸前だが・・・JALと日本の政財界のドロドロを垣間見た。
政治的に圧力があり・・・この時期に公開なのだろうかなどと思いながらも!!観た。
渡辺謙が・・
![](http://www.shizumanu-taiyo.jp)
舞台挨拶で涙した。『沈まぬ太陽』を観劇した。
3時間22分・・・一日の1/8弱に相当・・・長編だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d1/efd570a0a67ff156c20a62f15ba95fba.jpg)
【叙事詩】
叙情詩・劇詩とともに詩の三大部門の一。
歴史的事件、英雄の事跡、神話などを題材に、民族または国民共同の意識を仮託した長大な韻文。
絶望を感じたときありますか!!??/自問自答。
情けないが・・・期待・希望・絶望と変わりゆく中で・・小生だったらどのような行動を取れるのだろうか!!??
瀬戸内寂聴さんの・・・人間曼荼羅ではないが、山崎豊子さん原作者は本質をどのように見抜いて描いたのだろう。壮大な人間ドラマだった。
まんだら【曼荼羅/曼陀羅】
《(梵)maalaの音写。本質を有するものの意》仏語。
密教で、仏の悟りの境地である宇宙の真理を表す方法として、仏・菩薩(ぼさつ)などを体系的に配列して図示したもの。
小生はここに落としどころを見いだし納得せざるを得た。仏の世界だ。
我欲・・・私は・私が・私も/・・この/は・が・も・が取れない・・・欲望の固まりが人間なんだろうが!!
・・・小生の淀川長治/清水晴雄なみの説明は割愛だ。百聞は一見に如かず。
ポップコーンの底が見え隠れしていたのは言うまでもなかった。ほとんど小生が食べた・・事も事実。
この題材は、去年見た・・
堤真一・主演クライマーズ・ハイも扱っていた。
上映・初回を見たがなんせ、3時間22分・・・とうにランチタイムは過ぎ、14時を過ぎていた。
映画の・終盤家族団らんが蕎麦シーン・・・渡辺謙のすする音と喉越しが伝わるように。
小生の一言で決まる『小松庵行こう』
ランチの壮絶な忙しさの跡形は、あったが・・・お陰様で小生達二人だ。
15時までがランチタイムらしい。セーフ!!
貴女が頼んだエビ・カツ丼&・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4c/645ada7c0439e809f55c445523910db0.jpg)
・・たぬきそば¥1,000-ランチメニュー。
うば・うどん・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ff/26891b965a25a52c2318418aa0948d05.jpg)
・・あいもり/2段¥800-。小生オーダー。
あのお蕎麦・4人では少ないわよね・・・の会話に変わっていた。
蕎麦のように喉越し通れば、叙事詩ヒューマンドラマも喉元過ぎればだったのだろうか!!
いやいや・・ナイロビのサバンナの水平線に赤々と燃え上がる・沈まぬ太陽・は小生達の胸に永遠に焼き付いた。
感動を胸中に秘め・スイム40分/図書館3時間を過ごした。
東京の太陽は・・・無味乾燥・東京砂漠を照らしながら、いつ沈んだのだろう!!??
尋ねたが!!
答えてはくれなかった。