酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

気の毒な話ばっかり・・・!! どうすれば・・いいの・・?? 170

2007-01-22 10:30:15 | 日々の出来事 その1
01/22 月曜日 寒~い・・!! みぞれになりそうな  / ところどころでは かもの東京です。

二日間の連休は、片付けごと、ジム→銭湯で有意義に過ごす。凡人は日常をいかに無事に過ごすかが幸せなことかな・・・。

気の毒な話ばっかり・・・だ。
青信号で学童が横断歩道を渡っていればトラックに引かれ死亡・・・。
ガス漏れがしていると通報しているのにもかかわらず大丈夫ですと電話切られ死亡。
納豆をまじめに生産していれば、ヤラセ事件発覚でいい迷惑、死亡にはつながらないが、生産ライン休まず稼働、残業残業で散々らしい。
不二家のフランチャイズで地域密着での商売が・・・期限切れ食材使用、隠ぺい工作で死活問題に・・・・。
 ゛人を見たら泥棒と思え ゛で疑ってから物事を見極めて行かなければいけなくなっちゃうのかなと思うと・・・。
嫌な世の中だ。納豆で痩せるわけないのは見極めたとしても!!物知らなすぎの人多し、信じた方がアホだ。・・・青信号の横断・・・ガス漏れの通報は当たり前の行動にもかかわらず・・・。気の毒としか言いようがない。ご冥福を祈る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GⅡ 第48回 AJCC   42

2007-01-21 13:20:02 | 競馬艇・馬券 勝艇編
馬連 ④-⑤ 3.3倍だが一本。
横山典と柴田善レースの読みあいに左右されるが・・・。
インパクトがいなければ同期の桜、ダービー2着、④インティライミ。
あがり馬⑤マツリダゴッホか・・・。
宝塚記念目指し賞金の加算のみか1着6000万・2着2400万このメンバーでの6000万は美味しい頭ねらいでいいか・・?? ⑤マツリダゴッホを子供扱いにしなくては。格の違いを見せて欲しい。
    # # # # # # #

光江は早々と出かけている。書置きが・・・。
「昨日はお疲れ様。愛しています。愉しかったわ・・・昨日のお鮨があります、レンジで蒸して食べて!!」 必ず書置きをしていく、携帯があるのに関心するのみ。その人のために時間を割く事が健太郎はすこぶる嬉しい。
健太郎が教えた翌日の鮨の食べ方だ。鮨に日本酒を少し掛けラップをしレンジで45秒前後、おろし生姜で食べる。
追伸が書いてあり「私も買って 馬単 ⑤-④3千円 ⑤-①千円 馬連 ④⑤千円 それでは、銀座でいつものところ6時ね」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晋三総理・・!! 変えられちゃうよ。そのまんまだと。  91

2007-01-21 11:57:37 | 『美しい国づくり』・・!?? 安倍内閣
そのまんま・・・・だと周りから変えられちゃうよ・・・??
宮崎県知事選・今日21日投票日。 そのまんま・・・そのまんま氏に勝って欲しい。
自民の尻に・・・火をつけろ。
                 
ブッシュ君・・・ヒラリー上院議員来年の大統領選に立候補。そのまんまだと初の女性大統領だ。となれば・・・・。
晋三総理・ひらり~とかわせるか・・・・!! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だから言ったでしょ・・・!! テレビに騙されるな・・・。  169

2007-01-21 11:25:24 | 日々の出来事 その1
01/21 普通の冬の  東京です。

昨日は連休初日・・・身体を休めるべく7時まで自宅にて。
スイム→銭湯。ご褒美があった・・・ジムが施設無料日。掃除の効果あり。
掃除・整理・捨てる勇気は去年養っているので・・・。3ヶ月使用しないものがあれば一生使わないと判断し思い・想い勇気をもって捨てる。季節の行事に使用するものは別として・・・。
                
教訓その1 地域のゴミ収集日のカレンダーとにらめっこ。
教訓その2 安物買いの銭失い。ここでの銭は置いといて。くだらない物は購入しない。
教訓その3 慶弔時の戴き物はすぐ開け、行き先を決める。酒は料理にお茶はすぐ飲む。
教訓その4 バスタオル・フェイスタオル100枚在ってどうするの??
教訓その5 物が豊富だからこそシンプルライフ。シンプルライフ・イズ・ベスト。

昨日のつづき・・・・・。
 ゛麗なる一族 ゛ドラマの番組スポンサーでもあるトヨタ自動車。50年代から60年代にかけての看板車クラウン、マークⅡが嫌と言うほど登場。トヨタの新宣伝手法の実験場ではないかと囁きもあるらしい。
トヨタがこうした ゛劇中宣伝 ゛を行っているのはテレビ離れはや ゛CMとばし機器゛
の普及が原因に挙げられているらしい。 いやはや・・・。
                  
写真は・・・・     
「発掘・・! あるある大辞典Ⅱ」この手の番組は ゛やらせオンリー ゛番組打ち切り、当たり前だ・・・納豆だけに ゛ナット食う ゛いかない。
テレビに騙されたらあかんでぇ~・・・・。 
人の弱みにつけ込み ゛国民食傷つけた ゛番組は視聴者の弱みに、手軽に入手できる国民的食品の納豆でつけ込んだ。 振り込み詐欺と同じ・・・
番組名変更・・・ ゛うそうそ 大うそテレビ ゛内容はテレビのヤラセを追求する番組。ヒットは間違いないと思う・・・・。 フジテレビさん真面目に考えてよ。
ラジオを聴こう・・・納豆食べて本を読もう。
                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知ってますか・・??騙されるなドラマで人集め・・。 168

2007-01-20 19:03:06 | 日々の出来事 その1
1/20 曇天  夕方から  東京でした。
今日は一年で一番寒い ゛大寒 ゛だ。寒~い。 プールに行きます。 これより7時半か一時間泳げるぞ。

以前、東急の社員の方たちが有り金をはたき、退職金を投げ出し、土地を買いマイホームを立てたが見向きもされず、土地は上がらず・・・・
東急の社員の救済番組とまで言われた・・・・。鎌田敏夫の代表作・・・゛金曜日の妻達へ ゛の金妻シリーズ。
ドラマの舞台となった東京都の多摩地区以前は狸も出たところだ。東急田園都市線沿線の新興住宅の地上げ番組。 当然放送後からは言うまでも無い。テレビ様様。
                
ホテルラッシュにバブルがはじける前の話約20年前位か、゛石ノ森 章太郎 ゛のホテルシリーズ、プラトンホテルでの美しい人間模様・・・丹波哲郎が社長かな?? 松方弘樹が総支配人役・・・その当時の日本逆3高時代、ホテルマンになる奴がいなく男女とも人手不足、当時のリクルートとをスポンサーに広告・雑誌に儲けに儲けた。高嶋のあの台詞で始まる ゛姉さん・・・・゛。ホテルの中があんな美しくある訳がないだろ。
                 
デパートで人手不足とならば ゛デパート物語 ゛www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d1012.html
                 
看護婦さんが人手不足・・・・ドラマの題名は忘れたが・・・
                 
ホテルや病院のテレビドラマではそこを訪れる利用者や患者よりも、ホテルや病院の従業員やナースや医師がドラマの主役だから面白おかしく見せている。

いま巷で人気番組もそうだろう・・・派遣社員不足のタメ・・・スポンサーは何処かの派遣会社だ。゛ハケンの品格 ゛www.ntv.co.jp/haken
                  
ドラマのお得意のエンドロール ゛このドラマはいずれもフィクションで実存するものではありません。゛
と言う事をよく存じて真剣に見ないように・・・・。ドラマの裏には社会現象が隠されている。・・・・そんな事解からず・・・馬鹿面してみていてはダメですよ。
人集め番組・救済番組・・・・。テレビ見てる暇があったら読書しながらラジオ聞いたほうが一石二鳥で賢くなる。 
                   
ついでだが ゛華麗なる一族 ゛www.tbs.co.jp/karei2007昭和40年代は七三かオールバックがほとんどキムタクのあのヘァースタイルはないだろう・・・・NHKならばまずないだろう・・・。
TBSもさすがの視聴率男ジャニーズのドル箱スターには物言えずか・・・・
あそこだけがあのヘァースタイルただけが浮いている・・・周りの重厚な役者で持っている。いやはや。 たかがテレビされどテレビ。
お後がよろしいようで・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野は俺らの 心の駅だ・・。 集団就職・金の卵  167 

2007-01-19 10:39:43 | 日々の出来事 その1
01/19 風強く昨日の3月の上旬とうってかわっての寒~い  東京です。

昨日より生活習慣を戻しにかかる。 スイム→帰宅。
                
日本経済の基礎を支え作り、労働力の源になっていた田舎からの集団就職/出稼ぎの象徴の駅。「金の卵」東北出身者を中心に愛され続けた、心の励みとなり、゛くじけちゃならない 人生が ゛始まった駅の「ああ上野駅」の爆発的なヒット曲を歌った、井沢八郎さんが亡くなった。
「集団就職列車」と言われる臨時列車が運行された。
子供は「金の卵」。現在の子供は「腐ったピータンだ」変化しようがない・・
困ったものだ。 恐くて子供も持てない授かりたくない・・・少子化問題。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晋三総理・・!! 支持率より・・・情・・。中曽根氏・・かばう。89

2007-01-19 09:26:39 | 『美しい国づくり』・・!?? 安倍内閣
「情けを大事に考えている。自民党本来の政治に戻している勇気を称賛したい」
中曽根 康弘元首相がNHKの収録番組で、郵政造反組復党を契機に内閣支持率が下がった安倍晋三首相をかばった。

当初の支持率70パーセント現在40パーセントかろうじて!!・・中曽根ご公・・情けで支持率は上がりますか・・・
      
日銀総裁会見・・・。
利上げの是非の判断・・先送り見合わせる。
日銀「景気は拡大」 政府「半信半疑」 市場「ドッチなんだ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真打登場・・!! 武豊いよいよ今週から復帰・・・!!  41

2007-01-19 00:20:36 | 競馬艇・馬券 勝艇編
武豊が今週から戦線に復帰する。
昨年の暮れ、有馬記念ではディープインパクトとのコンビで見事なフィナーレ。
しかし香港の招待競走での不注意騎乗のペナルティーを受け「12月25日から1月17日までの騎乗停止」が明け正月2週を全休していた。
自身のホームページでも年頭に、「新年の挨拶は競馬に乗ってからあらためて」と書いてある。昨年も全国リーディング首位。今年は勝ちにこだわると言っている。10勝から12勝マイナスのアドバンテージがあるが天才武豊ならば・・・。
いよいよ今週20日土曜日から京都でスタートだ。かため打ちをしてくるに違いない。
   
  # # # # # # # # # #

健太郎も光江も年明けより忙しく1月6日からの『鮨旬馬』には足を運んでおらず。
この7日・8日が二人にとっての久しぶりにゆっくりした初の休み連休だ。
光江との姫始めが年明けから1週間なんてここ数年記憶に無い。
光江の五感に反射的に反応する肢体が、イタリア製ウッドの開閉式ドレッサーのミラーに妖艶に写り、太陽の光が汗ばんだ光沢のある乳房を照らし光江の身体は火照っていた。
一時間ほど眠りにつきシャワーから戻ってきた光江は、さっきの女から想像もつかないほどの良妻の顔に戻っていた。 
「健太郎、何か飲みますか??」
「コーラある!!」
 光江は「う~と・・・」と同時にもうレモンをスライスしコーラの缶を開けていた。
本当に手際がよい。もって生まれたものなのか、健太郎はいつも関心している。
こんな女はそんじょそこらにはいない。
「ハイ」と光江が。
「ありがとう・・・早いね」
「今日の夜・・旬馬に行こう・・・そして武の解禁と同じ20日の土曜日の新年会を大将に予約入れてくるか・・・」
「いいわね・・・」
健太郎が光江のバスローブの腰紐に手を掛けた。
「あ・・・・・」動きを止めた光江が気の抜けた声を洩らした。



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晋三総理・・!! 事務所費用・不透明説明・・・。   88

2007-01-17 13:08:33 | 『美しい国づくり』・・!?? 安倍内閣
自民  民主・事務所費用不透明説明は小澤氏も出てきているし・・四億円近くの金額説明も不透明なため・・・。
いまのところは、  イーブンだ。

男・平沼赳夫倒れる。 「心労がたたったのこと」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時がすべてを・・時がたつほど・・!! あれから・・・。   166   

2007-01-17 10:23:25 | 日々の出来事 その1
胸に刻む防災と減災 阪神大震災から12年(共同通信) - goo ニュース

あれから・・・12年の時が流れた。
この3ヶ月後、3月20日にあの痛ましい、サリン事件が東京で在った年で鮮明に覚えている。
たしか羽田空港の出発ロビーでテレビに釘付けだった。
よく覚えている。たぶん前の年のやはり1月17日はロスアンゼルス大地震があったはずだ。
その前の年の1月17日も大きな事故があったはずだ。

防災バックを点検してみてはどうだろうか・・・・。自然が相手だが・・・!!??
「備えあれば憂いなし」・・・万一に備えて準備をしておけば・・・。
しかしこのバックは永遠と使いたくないものだ。
01/17 久し振りおしめり  /  東京です。
時間は止まっていてくれない・・・12年。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする