おばばの冷や水発信

年に数回 思い出した時にゆるく更新しています。そろそろ〇桶に片足突っ込んでます。

子供の歌を歌ってみる : Humpty Dumpty

2014年03月31日 | 英語の詩・歌
Humpty Dumpty sat on the wall
Humpty Dumpty had a great fall

マザーグースの Humpty Dumpty
日本では ずんぐりむっくりと 訳してます
なかなか 良い訳だなぁ~と 感心しますね。

これは なぞなぞ歌だそうで、
この後に続く、
All the king's horses and all the king's men
couldn't put Humpty together again.

ここまで 歌って
さ~~て なんでしょう?

子供達が
an egg!

と 答えるのかしら?
そんな 様子を想像して うふふんと 笑ってしまいます。

Humpty Dumptyと おばばの出会いは かなり古くて、
ディズニーの不思議の国のアリスの絵本が初めての出会い。
映画の公開は 1951年というから
さすがのおばばも まだ生まれてはいなかったけれど、
絵本を買ってもらったのは 幼稚園くらいだったから
かれこれ46~8年前になるわね。

鮮やかな色使いの絵本を見て わくわくするとともに
この Humpty Dumptyに魅了されたのでした。

もちろん
Cheshire cat も!!!

そして 9歳の時、 Sir John Tenniel の挿絵の不思議の国のアリスを買ってもらったのでした。
でも、 悲しいかな 
その時
おばばが疑問に思った、
Humpty Dumptyの語源は 誰も教えてくれなかった・・・
当時 Google とか Wikipedia があったら・・・。

そして 知らぬ間に時間が過ぎ、
中学生の時、
大好きだった社会科の先生がイギリス旅行をしたときに
マザーグースの本を買ってきてくれたのであります。
イラストは Kate Greenaway
そこで 初めて Humpty Dumpty が マザーグースからの出展であることや
なぞなぞであったことを知ったのでした。

でも、
この歌は どんな歌なんだろう?
それこそ どこで調べたらいいのか わからない・・・
ようやく 今になって You Tubeで知ることができました

ああ~~~
長いことかかったわ・・・。

子供向けだから
音楽も覚えやすいけれど、
歌詞も もちろん覚えやすい

我が家の 狸のようなにゃんこを膝の上に抱いて
ゆらゆら揺らしながら
歌うのでありました

狸にゃんこには
大迷惑でありますが・・・・。


英語学習とお金の関係

2014年03月31日 | 英語
さてさて もうすぐ消費税があがる・・
駆け込みナンタラで 今日はどこのお店も大混雑だったみたい
おばばの 周りでも
今日とは いわないけれど、
色々 新しく買い替えたという話を聞くわ。

おばばが 買い替えたのは ベッドくらい・・・
電化製品・・・と思ったけれど、
増税後の購買の冷え込みを反映した値下げを期待してます。
モデルチェンジもあるしねぇ~。

とはいえ、
おばばのお給料では この増税はきつい・・・
考えたら色々と影響があるわけで・・・。
これが社会のため・・・というCMは あるけれど、
ホントかな? と 猜疑心ばかり・・・。

なるべく 必要経費のみの出費にして
贅沢はしない・・・と思っています。

では、 英語学習は 必要経費なのか贅沢なのか・・・?

おばばくらいの年齢では
これから英語を使ってどうの・・と言う事はなくて
あくまでも 趣味
おばばの仕事で 英語が・・・ということは無いもの。

でも、
ただの趣味と言われても
やっぱり 英語は好き
好きだから やりたい・・・
ということは
おばばにとっては 必要経費

でも・・・抑えなきゃ・・・

では、 どうやって勉強するのが
効果的で そして なにより安いか

例えば
おばばが ずっと通っていた英会話教室・・
他に比べたら安いし、
何より イケメン先生という教え方の上手な先生と出会えたのでOKなのだけれど
やはり 毎月お支払する・・・となると
う~~~~~ん
仕事で 行かれず・・・もあったし、
振替すら 行かれないときもあったし・・・。

そういうわけで カフェレッスンは おばばにとっては 〇

他の教材は・・・・?
本屋さんに並ぶ教本も 高いなぁ~~
どれも 良さそうで
でも どれを選んでいいのやら
目的によって 違うし・・・・。

NHKの講座は・・・というと
テレビをつけている時間は ほぼない・・・
録画しても 録画を見る時間もないし・・・

おばばの 知り合い・・というか
学生時代のお友達が
とある語学のラジオ講座を持っていたことがあって、
彼女の講座をしばらく聞いていた
リスナーに 興味を持ってもらうために
彼女の多大なる工夫が見られたし 面白かったわ
彼女は その言語の問題集も出していて、
学生時代仲間で 買ったことがある。
問題集だったけれど 文法的によくまとまっていて
例文も生活に密着していて 
楽しみながら 終えてしまったの。
もっと 出してくれないかなぁ~と 言ったけれど
開発までが大変なのも知っている

どの教材も そこに行きつくまでの時間や労力がすご~~~~~~~く掛っているのは
彼女の事を見ていたので よくわかるの・・・。
だから、教材が 高くてもそれはそれなりの事があるのだと理解できます。

でも・・・
使わなかったら
ただの 浪費にしかならないわ・・

じゃあ
浪費にならないように
より効果的に
でも 安価で
何より 続けられるには どうしたらいいのかなぁ~~。

やっぱり まずは その人なりの目標を持つことかな

若いヒトなら 将来のためとかあるけれど
おばばなら 生活の刺激とか
ちょっとした 変化のためとか そんな些細なことでも
持っていると 違うかも・・・。

そして 続ける
続けるためには やっぱり自分の生活の中で自然な方法を見つけるしかないわ。
お金をかけることが自然であれば それもOKだと思う。
お金をかけられないおばばにとっては
お金をかけずに 巷にあふれる英語を拾ってくる!

テレビのNews
You Tube
好きな音楽
Internet
探せばいくらでも 音源も教材もある・・・

でも・・
でも・・・
今 思っている、
使いたいと思っている英語が 果たして正しいのか・・・?
その 判断に困ることがある・・
だから 先生が必要

おばばにとっては
それが イケメン先生
月にたったの2回だから
聞きたいことは 積もり積もってしまうけれど
これが 貴重な時間なんだ・・と思うから
おばばにとっては 効果が大きいと思うのでありました。

お金は 多大なる労力と努力の見返りにやってくるわ
その使い道は いろいろだけれど、
身の丈にあった使い方をするべきだ・・・というのが
ようやく分かったおばば・・・
その中で 英語というおばばにとっては 贅沢な趣味を続けるために大切なのは
身の回りにある情報と手段を 有効に貪欲に使って
そして それを続ける事かな
一度 使ったものも 繰り返すことによって 
身に付くかなぁ

なんてね