おばばの冷や水発信

年に数回 思い出した時にゆるく更新しています。そろそろ〇桶に片足突っ込んでます。

暑中お見舞い申し上げます

2014年07月28日 | その他
暑中お見舞い申し上げます
梅雨が明けた途端に酷暑ですね。
熱中症も多発しています。
解っていても ついうっかり・・・
でも、気がついた時は もう熱中症!かもしれません。
油断と過信は禁物ですね。

先日も
仕事場に来ている小学5年生ちゃんが いきなりフラフラに!
すぐに身体を支えましたが 目も虚ろです!
この子はサッカー少年で
日頃から炎天下での練習に耐えて来たのですが
それが過信かもしれません。
お水を飲ませ、身体を冷やし休ませ
ご家族に連絡しました
が・・・家には誰もいません。
携帯に電話してもつながらず
メッセージを残しておきましたが 早めにお迎えもなく・・
「大丈夫です」と彼は言うけれど
なんたって まだ小学5年生です。

幸い 熱中症まではいかなかったようですが
老若男女色々来る職場なのでますます注意が必要と思いました。
とはいえ、おばばも 夏バテです(T_T)
身体も干上がりそうですが
仕事をしないと生活が干上がりますので
働きます!
冬の旅行が 大きな人参です!
・・・とはいえ
ご自愛ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃんこもすなる言葉の勉強?

2014年07月28日 | その他
にゃんこはどこまで言葉が解るのかしら?
多分 特別頭のよい子もいるだろうけれど、
我が家のにゃんこ達の理解度は?

約25年前に初めて飼った子はとても賢かったです!
「ご飯」「オヤツ」「お風呂」「寝る」が解る・・・・
って 「飯、風呂、寝る」オヤジ??
他にも 結構解ってくれていたなぁ・・・(T_T)
I miss her.
その子がお星様になって
しばらくは 猫を見るだけで涙が出ていたのですが
これではいけん!と
里親募集からキジちゃんをもらいました。
すっごく 賢かった!
気立ての良い子で
そのあと 知り合いのブリーダーさんから買った子の面倒も
よく見てくれていました。
その血統書付きちゃんはアホでした。
名前もなかなか覚えなかったし
ジャンプもあまり上手ではなかったです。
おそらく 元々弱くて 生命力もなかったのかも(T_T)
家に来て程なく キジちゃんが 先天性の猫白血病を発症
正直、確認しなかったので
血統書付きちゃんにも移ってしまいました。
色々な投薬治療の甲斐もなく 血統書付きちゃんは2歳になる前に・・
キジちゃんも すぐ後を追うように・・
この2匹ちゃん達は 本当に仲良しさん同士で
それを見ているだけで癒されていただけに ショックが大きすぎました。
それに アホな子ほど可愛いものです。

血統書付きちゃんが亡くなった日に ママがカップリングして
キジちゃんが亡くなった日に生まれたのが 今いるもふ2号
そして ママがもふ1号です(^ ^)
もふ2号と 先に亡くなった血統書付きちゃん=もふ兄と比べると
違いが歴然です!
もふ2号はすぐに名前を覚え
あっと言う間に 高い所にジャンプする
義経八艘飛びみたいな運動能力
そして
「ご飯」「オヤツ」「お風呂」「寝る」 はもちろん、
「おもちゃ持って来て」
「お座り」「待て」などなど・・・
どんどん覚えています。
・・・・おっと・・・
ただの 猫自慢ですね(^◇^;)

猫も地道な繰り返しの中で
色々な言葉を覚えているのだから
おばばもにゃんこを見習って地道に頑張ろうっと\(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする