>新型コロナ「痛快な存在かも」 朝日新聞、編集委員の投稿謝罪
2020年03月14日18時31分
朝日新聞社は14日、編集委員が新型コロナウイルスについて「ある意味で痛快な存在かもしれない」などと投稿したとして、ツイッター上で謝罪した。
同社によると、大阪本社の小滝ちひろ編集委員は13日午後3時すぎ、自身のツイッターアカウントで「戦争でもないのに超大国の大統領が恐れおののく。新コロナウイルスは、ある意味で痛快な存在かもしれない」などと投稿。上司から事情を聴かれた後、同日午後11時すぎにアカウントを削除した。
同社は「著しく不適切で、感染した方や亡くなった方々のご遺族をはじめ、多くの皆さまに不快な思いをさせるものだ」と謝罪した。小滝氏は主に文化財や寺社などの取材を担当しており、「心からおわびします。深く反省しています」と話しているという。
朝日新聞の小滝ちひろとかいう編集委員が“新型コロナ「ある意味で痛快な存在かもしれない」”とTwitterに投稿。
挙句に謝罪する羽目に。・・orz
ちょろっと舌出しただけとか、本当に腐った編集員
こんなのが記者気取りでジャーナリストとか言ってるんだから笑わせる。
国民を愚弄してんだよ。謝れば済む話じゃないだろう。
これは朝日新聞の体質そのものなんだ。
新聞社としては記者失格じゃないのか、窓際にでも左遷したらどうなのよ。
朝日はねつ造記事でも記者の不祥事でも通り一遍の謝罪で誤魔化してばかりいる。
かりそめの謝罪は朝日新聞不信を増すだけだろう。
朝日新聞社はうちは新聞社ではありませんプロパガンダしてるだけですと開き直った方が、朝日のコアな読者には受けるんじゃないの(わらい
●ソ新聞早く潰れ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます