今日はポカポカ良い天気でしたね~。
そんな中、BP主催のカヤック試乗会に行ってきました。
フロートボートは既に処分してしまったので、今年はいっちょカヤック買っちゃおうかな~
もし、乗ってみて具合よかったらその場で頼んじゃおーかな~~(笑) なんて思いつつ会場の小貝川へ向かいます。
しかしなんだね、いつもそうだけど、初めてのイベントってドキドキだよね。
もちろんマツイさんも、INITのエノモトさんも顔は知ってますけどメディアで知ってるだけですからね。
緊張で腹痛くなっちゃったよ。
お昼頃到着
何人か試乗してました。(後で知りますが、この試乗会にまったく関係ないカヤック乗りも結構居たっぽいです)
マツイさんの指導のもと一番安定してるというBPカヤックから乗りました。(写真撮る余裕無し)
ヘリテージ・フェザーライト エモーション・グライド
今日はこの2艇を目的に来ました。
確かに、言われる通りヘリテージの方が安定してますね。グライドの方が機動力があるそうですが、私には少し慣れが必要なようです。
でも比べてしまうと、やはりBPの方が乗り降りはしやすいです。(素人には)
ただ、準備がね。
10分くらいで出来るんでしょうけど、ポリ艇は降ろして即やれますからね~。
どっちが良いんでしょうか、悩みますね。
さてと・・・ここで目的は終了してしまった。
ま、せっかく来たんだからもうちょっと乗ってみようかな。
シットオン・スピットファイア
今日乗った中で、コレが一番楽しいかも♪
でも、くるくる回っちゃって、風が吹いてきたのもあって、なかなかまっすぐ進めません。
カヤックのライディングを楽しむ感じですね。
INITのエノモトさんが新作のコメットに乗って、ズイコウさんに写真を撮られてました。
さすがにカッコ良く乗りこなしてんな~~。
私もコメットに乗らせてもらいました。散った桜と一緒に撮ってみたりして。
コレは他に比べて深く入り込む感じでした。
エノモトさんがかなりクイックに乗っていたので、どれどれ、どのくらい傾くのかな?
最近カヤックが人気の為か良く初心者からの質問で「転覆しないんですか?」ってのがありますよね。
そこには大概「まず転覆しません、安心して乗ってください」って返事がありますね。
身をもって体験してきました。
では、続きをドーゾ
ドボーーーン!!!
転覆した!
どうやら傾けすぎたらしいです。
もうパニックです。転覆するなんてまったく考えてなかったので。
ひっくり返ったカヤックを必死に返します。
もう一度乗り直せとかどこかに書いてあった気がして。
しかし、半分沈してるカヤックにはどうやっても乗り込めません。
体重かけるとまたひっくり返っちゃう。
若者言葉とは違う意味で、マジ、ヤバい・・・
行った事ある人ならわかると思いますけど、小貝の支流なので川幅はかなり狭いです。
北島康介なら2カキで渡っちゃうでしょう。
しかし、しかし、私は北島康介じゃなーい!
しかも、Tシャツ、トレーナー、冬のジャケット、Gパンに長靴。こいでもこいでも進まなーい!!
あれだね、長靴って、必死で漕ぐと脱げるね。(今頃は川底のストラクチャーとなっているでしょう)
足先探っても底は着かない。死ぬほど長い数mでした。
やっと岸に着いて、近くに居た年配の夫婦のカヤッカーにコメットを岸に寄せてもらいました。
そこにゼペットのリュウヤ君(に、似てる人)が来て一緒にコメットの水抜きをしてくれました。
私はプチパニックでもう動揺しまくり。
また乗り込むまで彼にサポートしてもらって、なんとかかんとか戻りました。
私の様子をみて、エノモトさんとズイコウさんビックリ。
エノモトさんがマツイさんに「ライジャケ開いてないよ」
マツイさん「それ手動だよ」
・・・・・先に言ってよ
ズイコウさん「大丈夫??」
私 「全然大丈夫です!」 アドレナリンが出まくりでとてもハイな私
ズイコウさん「とても大丈夫に見えないよ!」
すっかり心配してもらって申し訳ない。
とりあえず、
時計・・・・・大丈夫。
デジカメ・・・大丈夫。
財布・・・・・びしょ濡れだけど、無くなってない。
携帯・・・・・・
あ!!携帯!!
あぁ!エヴァ携帯が・・・・・!!
ローンがたっぷり残ってるのに・・・・しょんぼり・・・・
今度私に会う人はこの話題に触れないでください、きっと泣きます。
ま、あれだね、転覆するね。
聞いた所によると、限度がわからない初心者がしてはいけない事だったらしいです。
何事も扱いを間違ってはイカンと言う事ですね。
買ってからじゃなくて良かったよ。海とか、広い所とかで一人ぼっちで沈した日には誰にも助けてもらえなかったでしょうから。
一度経験しておけば気を付けますからね。もう経験したくないけど。
聞いた話では午前中にも一人コメットで沈したらしいです。
もうね、ちょーブルー。 着替えなんて持ってきてないし。
パンツ一丁で2時間運転して帰りましたよ。
買う気満々だった気持ちは9割減。
買うのは当分先かな。
コレ読んでるとは思えないけど、リュウヤ君(に、似た人)お礼も言わずに申し訳ない。ありがとうございました。
明日釣り行こうと思ってたけど、ちょっとお休みしようかな。。
*お知らせとお願い
そんなわけで、携帯を沈めてしまったので去年の7月くらいからのデータが飛んでしまいました。(それ以前は取ってあります)
ネット経由でご連絡しますので、お手数ですが、連絡先を教えていただけると助かります。
その他、最近私とメアド交換した覚えのある方、連絡していただけると助かります。
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
そんな中、BP主催のカヤック試乗会に行ってきました。
フロートボートは既に処分してしまったので、今年はいっちょカヤック買っちゃおうかな~
もし、乗ってみて具合よかったらその場で頼んじゃおーかな~~(笑) なんて思いつつ会場の小貝川へ向かいます。
しかしなんだね、いつもそうだけど、初めてのイベントってドキドキだよね。
もちろんマツイさんも、INITのエノモトさんも顔は知ってますけどメディアで知ってるだけですからね。
緊張で腹痛くなっちゃったよ。
お昼頃到着
何人か試乗してました。(後で知りますが、この試乗会にまったく関係ないカヤック乗りも結構居たっぽいです)
マツイさんの指導のもと一番安定してるというBPカヤックから乗りました。(写真撮る余裕無し)
ヘリテージ・フェザーライト エモーション・グライド
今日はこの2艇を目的に来ました。
確かに、言われる通りヘリテージの方が安定してますね。グライドの方が機動力があるそうですが、私には少し慣れが必要なようです。
でも比べてしまうと、やはりBPの方が乗り降りはしやすいです。(素人には)
ただ、準備がね。
10分くらいで出来るんでしょうけど、ポリ艇は降ろして即やれますからね~。
どっちが良いんでしょうか、悩みますね。
さてと・・・ここで目的は終了してしまった。
ま、せっかく来たんだからもうちょっと乗ってみようかな。
シットオン・スピットファイア
今日乗った中で、コレが一番楽しいかも♪
でも、くるくる回っちゃって、風が吹いてきたのもあって、なかなかまっすぐ進めません。
カヤックのライディングを楽しむ感じですね。
INITのエノモトさんが新作のコメットに乗って、ズイコウさんに写真を撮られてました。
さすがにカッコ良く乗りこなしてんな~~。
私もコメットに乗らせてもらいました。散った桜と一緒に撮ってみたりして。
コレは他に比べて深く入り込む感じでした。
エノモトさんがかなりクイックに乗っていたので、どれどれ、どのくらい傾くのかな?
最近カヤックが人気の為か良く初心者からの質問で「転覆しないんですか?」ってのがありますよね。
そこには大概「まず転覆しません、安心して乗ってください」って返事がありますね。
身をもって体験してきました。
では、続きをドーゾ
ドボーーーン!!!
転覆した!
どうやら傾けすぎたらしいです。
もうパニックです。転覆するなんてまったく考えてなかったので。
ひっくり返ったカヤックを必死に返します。
もう一度乗り直せとかどこかに書いてあった気がして。
しかし、半分沈してるカヤックにはどうやっても乗り込めません。
体重かけるとまたひっくり返っちゃう。
若者言葉とは違う意味で、マジ、ヤバい・・・
行った事ある人ならわかると思いますけど、小貝の支流なので川幅はかなり狭いです。
北島康介なら2カキで渡っちゃうでしょう。
しかし、しかし、私は北島康介じゃなーい!
しかも、Tシャツ、トレーナー、冬のジャケット、Gパンに長靴。こいでもこいでも進まなーい!!
あれだね、長靴って、必死で漕ぐと脱げるね。(今頃は川底のストラクチャーとなっているでしょう)
足先探っても底は着かない。死ぬほど長い数mでした。
やっと岸に着いて、近くに居た年配の夫婦のカヤッカーにコメットを岸に寄せてもらいました。
そこにゼペットのリュウヤ君(に、似てる人)が来て一緒にコメットの水抜きをしてくれました。
私はプチパニックでもう動揺しまくり。
また乗り込むまで彼にサポートしてもらって、なんとかかんとか戻りました。
私の様子をみて、エノモトさんとズイコウさんビックリ。
エノモトさんがマツイさんに「ライジャケ開いてないよ」
マツイさん「それ手動だよ」
・・・・・先に言ってよ
ズイコウさん「大丈夫??」
私 「全然大丈夫です!」 アドレナリンが出まくりでとてもハイな私
ズイコウさん「とても大丈夫に見えないよ!」
すっかり心配してもらって申し訳ない。
とりあえず、
時計・・・・・大丈夫。
デジカメ・・・大丈夫。
財布・・・・・びしょ濡れだけど、無くなってない。
携帯・・・・・・
あ!!携帯!!
あぁ!エヴァ携帯が・・・・・!!
ローンがたっぷり残ってるのに・・・・しょんぼり・・・・
今度私に会う人はこの話題に触れないでください、きっと泣きます。
ま、あれだね、転覆するね。
聞いた所によると、限度がわからない初心者がしてはいけない事だったらしいです。
何事も扱いを間違ってはイカンと言う事ですね。
買ってからじゃなくて良かったよ。海とか、広い所とかで一人ぼっちで沈した日には誰にも助けてもらえなかったでしょうから。
一度経験しておけば気を付けますからね。もう経験したくないけど。
聞いた話では午前中にも一人コメットで沈したらしいです。
もうね、ちょーブルー。 着替えなんて持ってきてないし。
パンツ一丁で2時間運転して帰りましたよ。
買う気満々だった気持ちは9割減。
買うのは当分先かな。
コレ読んでるとは思えないけど、リュウヤ君(に、似た人)お礼も言わずに申し訳ない。ありがとうございました。
明日釣り行こうと思ってたけど、ちょっとお休みしようかな。。
*お知らせとお願い
そんなわけで、携帯を沈めてしまったので去年の7月くらいからのデータが飛んでしまいました。(それ以前は取ってあります)
ネット経由でご連絡しますので、お手数ですが、連絡先を教えていただけると助かります。
その他、最近私とメアド交換した覚えのある方、連絡していただけると助かります。
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。