源造のウキ浮き釣り日記

NO WAR
ウクライナ侵攻に反対です!ガザ地区の即時停戦を!

参加しています。↓よかったら押してね。

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村

霞ヶ浦

2014年07月10日 20時01分55秒 | バス釣り
いや、ほんとによく降るね、今年は。

この時期いつも実家で玉ねぎをもらいます。
昔、スーパーの袋に入れたまま玉ねぎをベランダに置いといたら、わずかな間に袋の中の玉ねぎが言葉で言えないホラーな状況になっていたのでw

それ以来ベランダにひもでくくりつけてぶら下げています。
今年もぶら下げていました。

ある日

家に帰りベランダの洗濯物を取り込んでいると、玉ねぎに一本のスジ状の傷が・・・






























ナメクジが引っ付いてた――!



うっひゃーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

え~い、ピシッ!!
とデコピンでナメクジ退治の私。

ふう、やれやれ。















裏側の玉ねぎに3本の太くてヌメヌメしたモノが・・・・




















翌日は燃えるごみの日でしたので、ナメクジさん達には玉ねぎとともに回収車に乗っていただきました。
達者で暮らせよ。

ナメクジとともに暮らす男、源造です(実話)

もう何年も同じやり方してますけど、ナメクジ付いたのなんて初めてだよ。
今年はほんとに湿気ってるのかねぇ。







はい、
台風情報が本格化してきた月曜日、久しぶりに霞ヶ浦へ。

最近はBPマツイさんの影響だと思うけど、霞の釣果をよく目にしますね。
釣れてる情報が多いけど、だいたい皆さん高い確率でアメキャも釣りますね。

そんなわけで、オイラはキャットを狙いに行ってきました。







結果から書いちゃうとね~。

キャット釣れなかったよ。。
“たまたま”持っていたバズベイトをテトラの角に投げたらものすごいメガバイトとともに5秒でラインブレイク。
手元に来た感じではかなりデカそうだったけど、あれはキャットだったのかな~。

せめて魚体は見たかった。




あ、そうそう
外道でこれが釣れちゃった。
































げっへっへっへ

調子いいなぁ。
この好調はいつまで続くのか?
実は今日も行ったけど、果たして魚は見られたのか!


それはまた別の話。






本日の収穫 バス 34cm ガウラクラフト・サッチモホーン
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする