吾輩は猫である 2016-04-28 | 子育て奮闘 ゆりゆりのページ 何日か前にぐっさんがNHKの大河ドラマ『軍師官兵衛』にはまってる。 というネタがありましたね。 私も毎週欠かさず見ておりました。岡田君かっこよかった もちろん今の『真田丸』も見逃しませんよ そしてハマリネタということで私が今ハマッているのが、 これ! そう、夏目漱石の『吾輩は猫である』 今、月曜日から金曜日の朝日新聞に連載されてるんです。 それを毎日切り抜いて楽しんでます。 このままだと結構な量になりそうなので一冊のノートにしようかと思ってます。
雨 2016-04-21 | 子育て奮闘 ゆりゆりのページ 少し暖かくなったと思ったら、今日は冷たい雨ですね。 今回、地震で被災された方々、避難生活大変だと思います。 心からお見舞い申し上げます。 さて、契約ラッシュから約1ヶ月、今週は決済ラッシュで経理に追われています。 なかなかうれしい悲鳴ですね。 事務所の入り口にちょっとした花壇があるのですが、 雑草しか生えてなかった花壇に今年は小さな花が咲きました。 どこからか花粉(種?)が飛んできたのでしょうか
春ですね~ 2016-04-14 | 子育て奮闘 ゆりゆりのページ 春ですね~。 ようやく暖かくなってきましたね。 スーパーで大きなたけのこを見かけたのではりきって2本購入~ あく抜き用の米ぬかももらってさっそくあく抜き なんと言ってもこの先っぽのやわらか~~~いところが美味しいですよね~ 我が家では取り合いです
さくらさくら・・・ 2016-04-07 | 子育て奮闘 ゆりゆりのページ お花見には行かれましたか? 今日の雨でほとんど散ってしまいそうですね。 2日(土)はお休みをいただいて次女の大学の入学式に京都まで行ってきました。 前日までの曇り空から一転、鴨川の河川敷ではゴザを広げてお花見をする人たちがたくさん。 駅から大学の門までの直線はサークルの勧誘がずら~り 娘の手にはいつの間にか抱えきれないほどのサークルのビラが 入学式ではキリスト教の学校らしく聖書を読んだり、音楽科の生徒たちによる賛美歌斉唱 念願の大学に無事入学することができた娘はこれから始まる大学生活に期待と不安で胸がいっぱいでしょう。 有意義に過ごしてほしいですね。
あ、あ、あんた 白いパン。。。 2016-03-31 | 子育て奮闘 ゆりゆりのページ ん? なんか違うー。 グッさん、言うてたのんと違うぞー。 確かあの時グッさんが言うたのは、 山 これどこのケーキ? 長谷 アンリ・シャルパンティエ 山 ???なんて?「あんた白いパンティー?」 って言うたよなー? うん、絶対言うた、そう言うた。 間違いなく 「あんた白いパンティー?」 って言うたよ。
手巾 2016-03-22 | 子育て奮闘 ゆりゆりのページ このタイトル「手巾」なんて読むかわかります? 「はんかち」と読むんだそうです。 先日、知人からハンカチをいただきました。 ちょうど、白のレースのイニシャル入りのハンカチが欲しいな、と思っていたので、 開けた時はすごく驚きました。 でも昔から贈り物にハンカチはタブーと言われてますよね。 それは、別れの意味があるとか、 漢字で書くと「手巾(てぎれ)」と書き、手切れや縁を切る などの意味があるからなんだそうです。 でも、とっても素敵なハンカチ、すごく気に入ってます。
初めてのデート 2016-01-25 | 子育て奮闘 ゆりゆりのページ さらばあぶない刑事 舘ひろし 柴田恭兵 浅野温子 仲村トオル いくつになってもかっこいいな~ なーんて思いながら見ていて ふと 思い出した。 むか~しむかし、私が中学3年生の頃 その頃お付き合いしていた男の子とデートした事。 生まれて初めてのデートらしいデート。 ありがちなデートコース。映画。 その時に見たのが、なんと 『またまたあぶない刑事』 梅田なんて行ったことなくて、映画館(梅田ピカデリー)の場所がわからず地下街をさまよったな~ 夏休みに入ったばかりの暑い日の思い出です。
あけましておめでとうございます。 2016-01-07 | 子育て奮闘 ゆりゆりのページ 皆様、新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 さてさて、皆さん、どのようなお正月を過ごされましたか? 私はと言いますと、特にどこに行くでもなく、、、 さて、どうしようか。。。 そうだ!買ったはいいけど一向に向き合う時間がなくて読み損ねている本を読もう! というわけで、ひたすら読書にいそしんだお正月休みでした。 初詣には毎年のごとし地元の神社へ 2年連続見事『大吉』 幸先の良い年明けです。
お知らせ 2015-12-24 | 子育て奮闘 ゆりゆりのページ 今日はクリスマスイブですね~ みなさん、よいクリスマスをお過ごし下さい。 さて、ジオ住建の営業は明日までとなります。 今年も一年お世話になりました。 年明けは7日(木)より通常どおり営業いたします。 来年もよろしくお願いいたします。 では、皆様、良いお年をお迎え下さいませ。
お弁当最後の日 2015-12-17 | 子育て奮闘 ゆりゆりのページ 長女が中学校に入り、毎日のお弁当作りが始まったのはかれこれ8年前 (もともと我が家は主人が毎日お弁当なのですが、、、) お弁当作りって、前の晩から献立を考えたり・・・ 正直言って、めんどくさいんですよね。 ですが、次女が今年高校3年生。 あんなにめんどくさかったお弁当作り。 あぁ~、もうすぐなくなるんだ~ と思うとやっと終わるうれしさよりも、 なんだか寂しい気持ち。とっても寂しい気持ちです。 (って言っても大学に入ってからも、毎日ではないにしても時々は持って行きますがね、現に長女は今でも毎日お弁当です) ここ最近は、もうすぐ終わるんだーって なんとも言えない気持ちで作っておりましたが、 昨日、とうとうお弁当最後の日を迎えてしまいました。 このブログの私のカテゴリーが「子育て奮闘」になっているのもボチボチ終了かな~
ガスビル食堂 2015-12-10 | 子育て奮闘 ゆりゆりのページ 12月に入り、いよいよ家の掃除に着手しようと、、、、、 思っていながらまだ全く手をつけておりません。 計画をたててスムーズにやらねば、 と毎年思っているのですが・・・ さて、お休み前の火曜日は、 アスキカクのMさん・アスプランニングのMさん・そして私。 の3人で、淀屋橋にあるガスビル食堂に行って参りました~ いつもお世話になっている大阪ガスの担当の大城さんのご配慮で、招待していただきました。 ガスビルとはなんぞや??? と、それは上のリンクからガスビル食堂のホームページをご覧ください。 ともあれ、めったにない3人の女子会(食事会?w) 美味しい食事にゆったりとした時間、ゆったりとした雰囲気、最上階席の窓から見える御堂筋のイルミネーション 最高に楽しい時間を過ごす事ができました。 (気付けば3時間以上居座っておりました。) ありがとうございました。
忘年会の打ち合わせに行ってきました。 2015-12-03 | 子育て奮闘 ゆりゆりのページ 今年も残り1ヵ月を切りましたね。 先週、『アゴーラ・リージェンシー堺』へ忘年会の打ち合わせに行ってきました。 グループ会社であるアスキカクが主催の忘年会は毎年、 アスキカク・アスプランニング・ジオ住建 この3社が合同で集合し、そしていつもお世話になっている業者さんが参加して下さいます。 総勢60名余りが集まる忘年会、今年も楽しみです! ロビーには今年も高さ10mぐらいの大きくてきれいなクリスマスツリーが飾られていました
いよいよ・・・ 2015-11-26 | 子育て奮闘 ゆりゆりのページ 今年の紅葉は少し早かったようですね。 友人からの誘いで有馬温泉に行ってきました。 有馬なら1時間ほどで行けるので日帰りでも充分楽しめましたよ。 露天風呂からの紅葉の山並みは絶景でした。 さて、先週もこのブログでお知らせしたとおり、 全7区画 申し込みいただいておりましたティエラ長曽根、先週末に全区画ご成約いただきました。 ありがとうございました。 また、今後もまだまだ金岡町・長曽根町にて新現場を予定しておりますので、 販売の準備が整いましたらこのブログ内からもお知らせいたします。
大盛況です 2015-11-19 | 子育て奮闘 ゆりゆりのページ 新規現場どんどんスタートしております! のブログからわずか2週間足らずですが、 お陰さまでどんどん売れております! ありがとうございます! 金岡町ゆずりは住宅 新築戸建て は、販売から1週間でご成約~ また、ティエラ長曽根7区画も販売から2週間足らずで既に全区画お申し込みいただいております。 今回、ほんとにタイミング悪くご意向に添えなかったお客様、大変申し訳ございませんでした。 しかし!このあともまだまだやりますよジオ住建は! 金岡町に長曽根町に金岡小学校区に金岡南小学校区。(もちろん他の地域も) 気になる物件はどんどんお問合せ下さいね!
爆買い 2015-11-12 | 子育て奮闘 ゆりゆりのページ 私の爆買いは、 これ! これマ!ジ!で!おいしいから食べてみて下さい。 もうかれこれ50個は買ってます! スーパー万代の陳列に10個しか並ばないこれを、 いつもあるだけ買い占める。 これだけでカゴがいっぱい。 レジでは、店員さんが 「マジで???」 みたいな顔。 そしてなんとなく笑ってる。 きっと品出しの店員さんは、 またなくなってる。。。 って思ってる。 そこだけ陳列が空っぽ。 会社に差し入れ10個! ダンボールに入れてね!