神経症をはじめとする悩み克服もとても大事ですが、同時に自己を啓発していく必要もあると思います。
今日は自己啓発の話になります。
自己啓発の中でも、コミュニケーションスキル、対人スキルの話です。
心理学に長け、会話が武器になって、対人スキルを持って世の中を渡っていける
それが実現したら、こんな素晴らしいものはないと思う。
欲しくないと思う人はいないんじゃないかな。
神経症の悩みは人生を台無しにしかけてしまうけど、そもそも、ほとんどの神経症って、対人関係の軋轢が原因だと思う。
そして、岩波先生が言ってたけど、パニック障害の場合のように、症状そのものが人間関係をますます悪くしてしまうことになる。
どちらにしても、悩むことは人間関係が狭くなったり、疲れ果ててしまうってことですね。
対人恐怖症は人を避けざるをえないし、あがり症の人はあがる場面(人前など)を避けなければいけない。
でも、いつか避けることができなくなる日が来て、苦しむんだけど。
鬱病も人と会いたくなくなるし、「甘え病、怠け病」と陰口をたたかれることへの恐怖がありますし、人間関係は本当にストレスと心理的な負担が大きいですね。
他に人間さえいなければ、神経症なんてほとんど起きないんだと僕は思います。
対人恐怖症にかぎらず、神経症の期間が長いと、対人スキルがまったくなくなっちゃうし、もっと人間関係で傷つきやすくなる。
僕が岩波先生のところに通って(悩み改善以外に)良かったのは、武器としての会話表現術(会話の格闘術プログラム)というすごい対人スキルも教えてくれたということ。
まず先生がコミュニケーションスキルの達人だということ。
先生と食事を外でした機会がある人ならわかるけど、どの店員も先生は自分のペースで振り回し、かつ誰からも好まれているのです!
道を歩いていても、親しみを込めて挨拶をしてくる人がそこら中にいたり。
先生もそれ以上に元気に挨拶してますが(笑)
のびのびと生きています。
先生のプログラムに来ている人は僕を含めて、みんなすごいというし、人間関係のコツを教えて下さいという人ばかりだった。
ノドから手が出るくらい欲しい! ほんとそう思います。
コミュニケーション能力は、みんな欲していることだし、悩んでいる人、悩んでいた人だったら、対人スキルを身につけて大逆転を狙いたいと思うはず。
神経症などで被った損害の分を、人間関係でのスキルを身につけて、倍にして取り戻したいはず!
人が嫌いでも、対人スキルを身に付いて損は絶対ないわけだし。
それで今日は会話の格闘術プログラム(コミュニケーション術)についての体験を書きたい。
これは望めば、神経症克服プログラムを受けようが何を受けようが、教えてくれるみたい。
他のプログラムを受けている人は、教えて下さい、と頼んでみよう。
同じ1コースの中ならば、追加料金もかからないし。
もし、僕みたいに対人スキルがなかったら、何で今まで身に付かなかったか、それにはどんな障害があるのかを先生と話し合い、自分でも考えて分析して、障壁を根っこから取り除いていった。
弱点、障害の克服からやりました。
次に会話の格闘術は、要は相手を理性の世界じゃなくて、感覚、感情の世界に持って行くというものだから、そのために自分はどういう心がけでいたらいいのかそういうことをたくさん教えてもらった。
人の感情を動かすときには、スピードがとても大切だということも。
だらだらやっていたら、相手を攻略できないんだそうだ。
相手の心がさめてしまったら、もう何をやっても効率が悪くなるそうで、いかに一気に攻略するかの重要さを強くいっていた。
うれしいことに、人は重い話をするんじゃなくて、表面的なジャブの会話(挨拶とか簡単にやりとり)だけで、心がほぐれてくる。
それを最初から、気に入られようと、思いっきりストレートを打つような会話をしたら、相手は引いてしまう。
どうしてもうまくやりたいと思うから頑張っちゃうけれど、そんな必要はないんだ。
いままでそれで失敗していたから、結構ショックを受けた(同時にますます岩波先生の会話表現術に惹かれた!)
ラフにジャブの会話を打っていればいいから、こっちも気楽だし。
そうやって相手とある程度の感情の共有(深くなくてもいい!)ができたら、本題に入ればいい。
僕だったらやっぱり女性とか、仕事でいえば営業先の人と交渉して落とすということになるけど、何でも基本はそういう感情の共有を下地として作るということ。
こっちはラフでやっていいから、嫌われたら? 変に思われたら? よく思われなくちゃいけない! という願望はない。
もうそんな気持ちはすっかりなくなっているけれど、これって悩んでしまういけない思考だよね。
人の心はけっこう単純だし、単純なものしか受け入れないんだそうで。
それを理性で複雑に難しく考えちゃうから、いつまでたっても対人スキルが身に付かなくて悩み続けてしまう。
もう最高の先生だ!
無意識の心の処理だけじゃなくて、コミュニケーションスキルまで教えてくれるなんて!
はやくプロ並みになって、対人スキルを使いこなしたい!!
(再掲載より)←ヤフーブログは閉じました
おすすめHP(会話術)
会話術の極意も書かれてあり、とても役立つホームページです。
会話の格闘術経験者の方のサイトです。
リンク更新 2010 10/08