週末もGW前半もおそらくは釣りなので、今日登っておかないと体がなまると思って、
午後から、新調した靴の試し履きを兼ねて軽登山.
さぁ2時.
標準タイムは45分.30分で登れるか、試す.
ハぁ、ハぁ.胸痛は感じない.狭心症の気はまだないようだ.
登山地図がないので、途中のこのペースは標準タイムを凌いでいるのかどうか分からない.でもまぁ、私的には一生懸命登ってるから….
ポールを忘れたので結構きついぜ.
で、頂上.
タイムは…?おぉっ!35分.10分短縮.これはかなり褒めていいかも.
だって、標準タイム2時間を1時間50分に10分短縮するのとはわけが違う.
下山は20分だった.こりゃかなり早い.
久しぶりに足にきたぜ!
で、靴(LOWA チベット)の評価だが、幅も広く、甲の締め付けもとても良いし、踵も非常にホールド感良かった.靴ずれとは無縁の感じだったが、ちょと重い.片側800gはかなり重く感じた.
登山靴は重さは二の次だという認識があったが、この靴は重さを感じる.私的には….
うぅん….3足目、準備するか?ま、1足目のモンベル アルパインクルーザー2500はオークション行きだろうな.
最初の靴は、右も左も考えずに購入して、こんなもんかと思って履いていたが、2足目以降は本格的に考えて購入するので、かえってこだわりが強くなってしまう.里山じゃないものな.日本アルプス用だからなぁ….悩ましいぞ、こりゃ.