ハゲルの動く城

人生、否定も肯定も全て呑み込む、よう努力する.
最近記事が長くなっています.老後に読み返す楽しみ、という備忘録です.

おぃっ!カープ!

2014-06-07 11:32:06 | カープ・サンフレッチェ


雨の中、ソフトバンク戦。
今日は勝たせてやらないとと思うカープファンで球場は満員御礼。

なのになんだっ!4回に9失点のビックイニングを献上しやがって
久里! 崩れたら止められんかったのぉ。
まぁ、ルーキーに酷だよなぁ。

野村!お前、投手交代がいつも遅い 
それからエルドレッド!お前いつも1-2から追い込まれて三振ばかりしやがって
キラ!お前もスイングのフォロースルーが片手になっとるじゃないか!気合い入れたスイングせいっ

定位置の5位がせまってくるぞ
こんな試合ばかりしよって、オレのような?にわかカープファンが離れていくぞ。


胃・大腸カメラ

2014-06-05 12:09:56 | よもやま


昨日、先輩先生の病院で胃と大腸カメラ同時にやってもらいました。
異常なし \(^O^)/。

実は、3年ぶりの検査でした。
それまで1年に1回のペースでやっていましたが、それではあまりに短すぎ、「えっ、もう1年経ったの」って感じでした。要するに「検査疲れ」ってヤツです。
実は、医学的には2年に1回で良いとされています。2年に1回にペースダウンしようとした矢先、去年、鎖骨骨折でえらい目にあいまして、スルーしちゃって、3年目ということになりました。 

これで2年は安心して遊べます(^.^)。


一つテンヤ専用ロッド購入

2014-06-04 06:50:44 | 釣り


先日のテンヤ専用ロッドは、DAIWAの“紅牙”



リールは、 SHIMANOの“アルテグラC3000SDH”

“紅牙”ってどっちかっていうと鯛ラバの竿ってイメージですが、一つテンヤ専用ロッドもありました。
まぁ、値段も手ごろだったので、最初の一本、ということです。
っていうか、一つテンヤ専用ロッドって、広島の釣具屋で品揃えがほとんどなく、あるものの中から選んだ、ということもあります。 

一つテンヤって軽い錘(テンヤ)で一定程度の深さの底取りしないといけないので、敏感な穂先とラインがスルスル出る抵抗が少ないガイドを備えてないといけません。つまり別の竿の流用が効かない、ということで専用竿を購入しよう、ということと相成りました。

リールは、“AR-Cスプール”機構っていう、ラインの出の抵抗が少ないものを購入したつもりです。
それと同じくらい重要だったのが、“色”かも。ブラックの竿に、ブラックのリール。うぅん、カッチョエー(^.^)。 

DAIWAとSHIMANOの組み合わせ、という禁じ手をしてしまいました(^^;)。


0.8号のPEラインと合わせて、3諭吉(^^;)。無駄遣いの極地とバカにしていたゴルフと同じ域に足を突っ込みました。
初めて買ったブランド竿。必ず釣ります!!!


先日の“沈”の原因が分かりました

2014-06-04 06:38:30 | 釣り


先日の“沈”の原因は、

アンカーがプロペラに巻き付いて、船がひっぱり下げられ、その時波が来て、波が船の中に入って、ますます船が下がっていき、ますます海水が入ってきて、“沈”してしまった、ということだったそうです。
なぜアンカーがプロペラに巻き付いたのか、までは分かりません。これが分かれば原因解明としては貫壁だったんですが。 

明日は我が身、気を付けましょう。 


ハリーポッターに挑戦

2014-06-03 16:56:26 | よもやま

今夏、USJにハリーポッターのアトラクションがオープンする。

恥ずかしながら?私はこの映画を全く観ていない。
が、娘たちから「連れてけ~」コールがかかるのは目に見えている。

で、遅まきながら私も観てみようと思い、まずは“賢者の石”から借りてみた。
さて、最後まで観ることができるだろうか? 

  • ディスク1:『賢者の石』本編ディスク
  • ディスク2:『秘密の部屋』本編ディスク
  • ディスク3:『アズカバンの囚人』本編ディスク
  • ディスク4:『炎のゴブレット』本編ディスク
  • ディスク5:『不死鳥の騎士団』本編ディスク
  • ディスク6:『謎のプリンス』本編ディスク
  • ディスク7:『死の秘宝 PART1』本編ディスク
  • ディスク8:『死の秘宝 PART2』本編ディスク

“千里の道も一歩から”、である(^.^)。
 


よしっ!今日はケーブルテレビでカープ観戦じゃ!

2014-06-03 09:56:25 | カープ・サンフレッチェ


この前から契約したケーブルテレビ。
最近カープの試合の視聴率が良いせいか、結構地上波で放映されていて、ケーブルテレビ契約した恩恵を感じませんでしたが、やっと今日の日ハム戦からケーブルテレビの恩恵を感じることが出来そうです。
なんでも、相手チームのホームゲームはジャイアンツ戦などを除いたら、広島の地上波では放映出来ないんだと。この辺はよく分からん。
これから本格的に、カープ中継と釣りビジョンで3,000円/月の元を取るぞ! 

よしっ!今日の先発は篠田。現在の先発の序列としてはマエケン、バリントン、大瀬良に続いて4番目だろう。
がんばって日ハム打線を抑えてくれ。 


やっと釣れ始めました\(^o^)/

2014-06-01 19:38:07 | 釣り

今日も〇浜。5週連続、だったかな?

この浜でのボートの下し方、揚げ方は結構習得できました。

釣れた稚鯛?真鯛?を神経締めしてみました。
針金がうまく脊髄に入ったようで、ブルブルって痙攣した後ぐったり。成功したようです。30cm位ですが何か? 


ハゲが大きかった。あとサバ、メバル、アジ。

浜に上がると、「ゲルさんやっと釣れましたね。おめでとう」と結構な人数の方に祝福され。
「先週までゲルさん、深刻過ぎてかける言葉がなかったですもん」と…(^^;)。 

よし、次からは安定して釣果を出すぞ!
ここで真鯛が釣れたら別の浜へも行き始めてみよう(ガッツ!)。