いろいろメモ(仮)

資格取得、スポーツ、車、ドラマ、映画、音楽、自作PC等

GNO2 9日目 北米作戦終了

2008年05月24日 | GNO2
第一作戦の北米降下作戦が終わった。連邦側の勝利。
VPの結果は散々だった。元々の能力ポイントが低い上に金欠でろくなユニットが買えなかった。
それでも作戦前半は掲示板付近をうろうろしていたが専地発売以降は資金力の差に泣かされ
ズルズル交代し結局40位代だった。

まあ次の作戦もまったりやってみる。

久々GNO2

2008年05月16日 | GNO2
久しぶりにGNO2をプレイしてる
敏腕VPランカー達に結局勝てなかった。PVP1枚目付近に顔を出すのが精一杯で上位とは実力的には順位以上の差があった。
ハイランク入りは確実だったがとても勝負にならないと勝手にあきらめ、放置していた。
久しぶりにONしてみたがまあ酷い状態だった。クール終盤だったがレベル1で初期ポイントも少なくて最後方でも全く勝てずに
結局終戦まで4日くらいあったが後方に上がれずに終わった。
新クールはまったりやるつもりだが、引継ぎポイントはやはり極少なのでVPはきつくなりそうだ。

56日目 サイド2制圧作戦(8日目)

2007年04月14日 | GNO2

痛切、地力の差



位置:サイド4 戦線:最前線
現在の編成 搭載 85/85修理値310
隊長① Lv.31 専用ジムコマ宇    格闘壁 NT5
部下② Lv.30 ジム☆          射撃壁 NT5 部隊遅延起点
部下③ Lv.30 ジムSC☆        射撃   NT6
部下④ Lv.30 ジムSC☆        射撃   NT6
部下⑤ Lv.30 ザニー☆☆       射撃   NT6
部下⑥ Lv.30 ヅダ           格闘壁 NT5


VP10位台 MP947位 
PC戦98勝4敗

作戦終了。ベスト10に残れると思ったが見事に転げ落ちた。さすがに地力のある人は違う。最後の一日でだだ滑りだった。
いろいろ編成をいじったが功を奏さず。同じ宇宙編成でも2位の人は最終日に加速してたのにこちらは大ブレーキ。
次作戦はBD編成が引き続き優位なのでお先真っ暗。宇宙で悪あがきしてみるか。
来期に向けて参考になったのは宇宙はPC戦が非常にぬるいということだ。もう少しで100勝だったのだからサイコミュも全然怖くない。
VP垢は少々持ち直して掲示板のケツからちょっと上がって終了。とりあえず全作戦で掲示板入りしてるが
ここから崩れるとハイランク入りが難しくなる。もう一度練り直さなければ。

54日目 サイド2制圧作戦(6日目)

2007年04月12日 | GNO2

宇宙を駆ける



位置:サイド4 戦線:最前線
現在の編成 搭載 83/85修理値306
隊長① Lv.31 専用ジムコマ宇    格闘壁 NT5
部下② Lv.29 鳥☆           射撃壁 NT5 部隊遅延起点
部下③ Lv.30 ジムSC☆        射撃   NT6
部下④ Lv.30 ジムSC☆        射撃   NT6
部下⑤ Lv.30 ジムキャノン☆     射撃   NT6
部下⑥ Lv.29 ジムコマ宇宙      格闘壁 NT5

VP1枚目 MP937位 
PC戦72勝3敗

やはり地力の違いかトップグループから大きく離された。その差およそ2000。
差が1500の時点で専宇コマの6機編成に変えたが効果が上がらず。1枚目落ちも時間の問題か。
ただし時給自体はそれほど悪いと思ってない。順位も下降気味ではあるがベスト10には残れると思う。
6機編成に移行してからもPC戦は負けなし。サブ宇宙放置のジオンの人はあまり深く考えずに放置してるので助かる。
サイコミュ編成でもそれほど苦ではない。まあG3の時よりは稼ぎは減ったが・・・。

それよりも心配なのはVP垢のほうだ。全く上昇の気配が無い。一時は掲示板からも滑り落ちる始末。
なんとか掲示板には復帰したがどん尻であがいている。原因がさっぱりわかりませんわ。

52日目 サイド2制圧作戦(4日目)

2007年04月10日 | GNO2

たった一人のガンダム



位置:サイド4 戦線:最前線
現在の編成 搭載 84/84修理値324
隊長① Lv.30 G3ガンダム       格闘壁 NT5
部下② Lv.28 ヅダ           射撃壁 NT5
部下③ Lv.29 ジムSC☆        射撃   NT6
部下④ Lv.29 ジムSC☆        射撃   NT6
部下⑤ Lv.29 ガンキャノン量産型  射撃   NT5 部隊遅延起点
部下⑥ Lv.28 ―――           格闘壁 NT5

VP1枚目 MP902位 
PC戦39勝2敗

トップとは約900差。トップグループとはほぼ同じ時給を稼ぎ出してる。ハイランクだったら表彰台に顔を出してるポイントだが
PVPは団子状態で激戦が続いているので表彰台には届いていない。
HVP、PVP1枚目でガンダム系を使ってるのは自分だけになってしまった。どうやら他の人は稼ぎが芳しくないようだ。
今日の20時にNPCの変更があったので少しはガンダム組に有利に働くかもしれない。まあ1日か2日くらいだろうけど。
とにかくこのままスーパーランカーにくらいついていってあわよくば・・・。

ただ納得できないのは前作戦で1枚目だったVP垢がズルズル後退して掲示板のケツまで落ちている事だ。
トップ争いとはいかなくてもせめて2枚目の上位争いして欲しいし、その位置にいなければならないのだが・・・。
原因がハッキリわからないのも不安材料だ。
考えられるのは前作戦でNT射撃壁を使用していたので気力格闘壁にスイッチしたので能力不足。しかしこれは大勢の人も条件は一緒だと思う。
次に考えられるのは先制を7にしてエリートにギリギリ先制させてるので反応を抑えてる。でエリの反応ペナルティが大きくて被弾している可能性。
だがこれも前作戦はこれでうまく機能してたので急激に落ち込む要因とは思えない。
最後に考えられるのは「戦術が決定的にまずい」だが・・・これだと致命的だよ。(o´_`o)ハァ・・・
単独でVPやってきたので相談するひともアドバイスしてくれる人もいない。苦しい孤独な戦いですな。 (´・ω・`)ショボーン




51日目 サイド2制圧作戦(3日目)

2007年04月09日 | GNO2

あえて時代に逆行してみる




位置:サイド4 戦線:最前線
現在の編成 搭載 84/84修理値324
隊長① Lv.30 G3ガンダム       格闘壁 NT5
部下② Lv.28 ヅダ           射撃壁 NT5
部下③ Lv.28 ジムSC☆        射撃   NT6
部下④ Lv.28 ジムSC☆        射撃   NT6
部下⑤ Lv.28 ガンキャノン量産型  射撃   NT5 部隊遅延起点
部下⑥ Lv.28 ―――           格闘壁 NT5

VP1枚目 MP874位 
PC戦24勝2敗

またもやトップとはジワジワ離され始めてる。でもまだトップとは約800ほどの差だともいえる。
射撃壁だが後半戦を見据えてまだ得意距離をとっていない。意外と戦えるもんだな。このまま行くか?
ログを見ると負けるはずのないPC戦で2連敗してた。(*´Д`)恥ずかしいけど気にしない気にしない。
サブタイトル通りBDⅠと装甲強化ジムの発売で地上&軽重化が進む中であえてG3を用いて重量化してみた。
吉と出るか凶とでるか・・・(たぶん凶だろうな)
今作戦はHVPよりもPVPのほうがVPポイントが高い、そして相変わらずの激戦。気が抜けない。(と言ってもほとんど放置)
VP垢は・・・・・・まあ掲示板中位にいますよ。中位力の人ですから。

50日目 サイド2制圧作戦(2日目)

2007年04月08日 | GNO2
位置:サイド4 戦線:最前線
現在の編成 搭載 83/83 修理値322
隊長① Lv.29 ガンダム         格闘壁 NT5
部下② Lv.27 ヅダ           射撃壁 NT5
部下③ Lv.28 ジムSC☆        射撃   NT5
部下④ Lv.28 ジムSC☆        射撃   NT5
部下⑤ Lv.28 ガンキャノン量産型  射撃   NT5 部隊遅延起点
部下⑥ Lv.27 ―――           格闘壁 NT5

VP1枚目  MP678位 
PC戦11勝0敗

作戦開始当初ONできずサイド2放置になってたのでシーマ率いる海兵上陸戦闘部隊にイキナリ敗北。
スタートダッシュに失敗するもその後サブ宇宙エリアに移動してからは順調に時給を上げ1枚目に浮上。
現在トップともさほど離されてはおらず、いい位置につけている。
今作戦は当初から宇宙放置にしようと思いヅダを獲得しておき、さらには宇宙NPCは機動力が高いので部隊戦術もLv2に上げた。
理由はジオンランカーが専用イフ改を導入して地上にこぞって降りてきていたからだ。
ジオンランカーとガチンコ勝負を挑んだ地上VP垢はPC戦勝率が5割と振るわずあっという間に掲示板圏外へ消えた。
ただ今作戦期間中にBDⅠと装甲強化ジムがロールアウトされるのでその時に対応できるよう編成・戦術を練っておかねば。

46日目 サイド4攻略作戦(9日目)

2007年04月04日 | GNO2
位置:ユーラシア 戦線:最前線
現在の編成 搭載 77/82 修理値324
隊長① Lv.28 G3ガンダム       格闘壁 NT5
部下② Lv.26 ジム陸戦用☆     射撃壁 NT4
部下③ Lv.26 ジムSC☆        射撃   NT5
部下④ Lv.26 ジムSC☆        射撃   NT5
部下⑤ Lv.26 ジムキャノン☆     射撃   NT5
部下⑥ Lv.26 ―――           格闘壁 NT4

VP10位台 MP997位 
PC戦33勝7敗

作戦は失敗で本日終了。順位のほうはずーっと1桁1枚目をキープしてたが最後の数時間で
今まで少なかったはずのPC戦が数多く発生。しかもNPC特化した編成だったので3連敗を喫す。
そして順位は急降下で1枚目から転げ落ちた。
作戦全体としては前作戦で7人目がいた時と同等の成績でいたのでまずまずか。
VP垢のほうは前回よりも順位を落とした。原因は格闘低壁だと思う。ただしこちらも熾烈な1枚目争いをしてたのでまずまず。
ただ順位的には相変わらずの中位力で落ちもしないが上がりもしないという迷路に迷い込んでる。
そろそろ表彰台、あわよくば1位が欲しい。でもPVP上位も超強力なんだよな。
TVPの褒賞機でジム陸戦用☆を大量にゲット!                もういらんがな。 (´・ω・`)

45日目 サイド4攻略作戦(8日目)

2007年04月03日 | GNO2
位置:ユーラシア 戦線:最前線
現在の編成 搭載 77/80 修理値322
隊長① Lv.27 G3ガンダム       格闘壁 NT5
部下② Lv.25 ジム陸戦用☆     射撃壁 NT3
部下③ Lv.26 ジムSC☆        射撃   NT5
部下④ Lv.26 ジムSC☆        射撃   NT4
部下⑤ Lv.26 ジムキャノン☆     射撃   NT5
部下⑥ Lv.25 ―――           格闘壁 NT4

VP一桁台 MP971位 
PC戦25勝4敗

順位は10位前後をうろうろしてるが上位とは離される一方。宇宙に行ってPC戦で稼ぐという選択肢もあるが
正道のNPC相手の時給勝負にした。まあダメージカウンター戦術は移動力の高い機体が多い宇宙には向かないというだけだが。
前作戦に続き今作戦も一桁順位を確保したいところだがPVP2枚目は大混戦なのでどうなるかわからない。
Ez8発売前までトップクラスの時給を稼いでいて物凄い勢いで上がってきた4距離射撃2機編成の人は発売後に失速。
しかしその実力を見せ付けられた感じで前クールを見ても次作戦以降は脅威となるのは間違いない。オソロシヤ
そしてBD入りでの勝負になると気力部隊がいない我が隊は当然失速が予想される。なんか新編成・戦術を考えないとダメだな。
まあハイランク入りはVP垢に任せるからいいけどね・・・・。

41日目 サイド4攻略作戦(4日目)

2007年03月31日 | GNO2
位置:ユーラシア 戦線:最前線
現在の編成 搭載 78/79 修理値322
隊長① Lv.26 ガンダム         格闘壁 NT4
部下② Lv.24 ジム陸戦用☆     射撃壁 NT1
部下③ Lv.25 ジムSC          射撃   NT5
部下④ Lv.25 ジムSC          射撃   NT4
部下⑤ Lv.24 ジムキャノン☆     射撃   NT4
部下⑥ Lv.24 ―――           格闘壁 NT4

VP10位台 MP884位 
PC戦17勝2敗

PVP1枚目に近い位置にいるが、1枚目の連中には引き離されつつある。
その原因はわかっている。低壁に抜擢した射撃壁のNTが上がらないからだ。
もともと育てて無いのでパラメータ不足なのは承知していたが3日近く経ってもNTレベルが1も上がってくれないとお手上げだ。
なんとか1桁に上がろうと喰らい付いているが低壁の弱さは致命的。
だが一気にNT5まで上がる可能性もあるのでここも我慢するしかない。
ダメージカウンターだがココまでは有効と言っても良いと思う。まずはPC戦では圧倒的にアドバンテージがある。
そして依然として墜ちる時がある低壁を守る意味でも1ターン目に全機が攻撃できるのが良い。
ただ事故もよく目撃される。可能な限り事故を減らしているがそれでも部隊遅延よりは多い。
基点となるパイの素の速さを一番遅くしているがそのパイが敵をしとめた場合、索敵範囲に敵がいなくなり、
さらには範囲内に敵が入ってこないで壁→射撃の順に動いてしまい射撃が突出してしまう場合が極稀にある。
それを割り引いても現段階ではダメージカウンターのほうが部隊遅延より上だと思う。


40日目 サイド4攻略作戦(2日目)

2007年03月29日 | GNO2
位置:ユーラシア 戦線:最前線
現在の編成 搭載 78/78 修理値322
隊長① Lv.25 ガンダム         格闘壁 NT4
部下② Lv.23 ジム陸戦用☆     射撃壁 NT1
部下③ Lv.24 ジムSC          射撃   NT4
部下④ Lv.23 ジムSC          射撃   NT4
部下⑤ Lv.23 ジムキャノン☆     射撃   NT4
部下⑥ Lv.23 ―――           格闘壁 NT4

VP10位台 MP717位 
PC戦6勝1敗

まだ開始から24時間しか経ってないので当たり前だが掲示板2枚目はダンゴ状態。
その中にVP垢ともども巻き込まれてる。
順調に時給を稼いでいたVP垢が今日の日中だけで早くも2敗。
ログを再生するとノリスのグフ・カスタム/NP乱入で敗北、PC戦にサカイが乱入で敗北。
さらに低いポイントのログを再生するとすり抜け支援狙い壁&射撃全機低狙いのPC狩りに遭い大苦戦してる。
とにかく運が悪いと決め込んで編成をいじらないで我慢するしかない。
そんなで順位はVP垢よりも上にいる。NT格闘壁をあきらめて射撃壁にしたのもよかったかもしれない。
成長が遅れているNT格闘壁では踏ん張りがきかず2距離のグフカス攻撃で40%↑出されている。
20時のNPCレベルアップで強エリ編成は少し変化したが全攻低狙いグフカスは健在。もう少し様子を見る。

39日目 サイド4攻略作戦(1日目)

2007年03月28日 | GNO2
位置:ユーラシア 戦線:最前線
現在の編成 搭載 75/77 修理値322
隊長① Lv.24 ガンダム         格闘壁 NT4
部下② Lv.22 ―――           射撃壁 NT1
部下③ Lv.23 ジムSC          射撃   NT4
部下④ Lv.23 ジム陸戦用 ☆     射撃   NT4
部下⑤ Lv.23 ジムキャノン☆     射撃   NT4
部下⑥ Lv.23 ジム陸戦用☆     格闘壁 NT4

VP---位台 MP---位台 
PC戦1勝0敗

20時に連邦軍のサイド4攻略作戦開始。
インターバルでは鹵獲任務がほとんど引けず、支援できず。うまく入った数少ない任務の中で獲得したのは戦車と鳥。 (´・ω・`)
前作戦の褒賞機を売って多少資金に余裕ができたが次の技術アップでSC☆とG-3が発売されるので無駄遣いはできない。
今作戦も基本的にVPで行く。低壁は射撃壁が有効のようだが前作戦で育ててないのでNT格闘壁にした。
戦術はダメージカウンターを継続。どこまで行けるか。

37日目 東アジア反攻作戦(6日目)

2007年03月26日 | GNO2
位置:ユーラシア 戦線:最前線
現在の編成 搭載 76/76 修理値322
隊長① Lv.23 ジム陸戦用☆     格闘壁 NT3
部下② Lv.21 ―――           射撃壁 NT1
部下③ Lv.22 ジムSC          射撃   NT4
部下④ Lv.22 ジム陸戦用 ☆     射撃   NT3
部下⑤ Lv.22 ジムキャノン      射撃   NT4
部下⑥ Lv.22 ―――           格闘壁 NT4
部下⑦ Lv.21 ガンダム         格闘壁 気力

VP1枚目 MP800位台 
PC戦4勝1敗

20時に連邦勝利で作戦終了。最終的にVP垢を蹴落として1枚目に残った。
たっぷりあると思っていた時間は競合勝利やら、進行率の勘違いで2日ほど早く終了。ジワリジワリ上昇していただけにちょっと残念。
しかし今回の作戦でわかったことは「7人目の差が戦力の決定的差ではない」ということ。7人目が入ってトップ争いができるのは
せいぜい掲示板に載ってる人、またそれと同等のレベル・力を有している者と思う。レベル差が2ではここまでが精一杯か。
結局最後までダメージカウンターで通した。部隊戦術スキルに使うポイントを他のステに回せるのが強み。
これからもう少し改良してみるのと部隊戦術遅延と比較もしてみたいと思う。
その他にも補給の少ない部隊の悲しさでMS欲しさに特務4回・敵中4回も任務してる。この二つが立ってるとつい入ってしまう。
上位のほとんどの人は任務をしなくても欲しいMSが買えるだけの補給を持っていると思われる。やるのは勲章任務くらいか。
ま、勝負は補給の心配が無くなる後半だな。
TVPの褒賞機でジムキャ☆を大量にゲット!      もういらんがな。 (´・ω・`)

35日目 東アジア反攻作戦(4日目)

2007年03月24日 | GNO2
位置:ユーラシア 戦線:最前線
現在の編成 搭載 75/75 修理値322
隊長① Lv.22 ジム陸戦用☆     格闘壁 NT3
部下② Lv.20 ―――           射撃壁 NT1
部下③ Lv.21 ジムSC          射撃   NT4
部下④ Lv.21 ジム陸戦用 ☆     射撃   NT3
部下⑤ Lv.21 ジムキャノン☆     射撃   NT4
部下⑥ Lv.21 ―――           格闘壁 NT4
部下⑦ Lv.20 ガンダム         格闘壁 気力

VP10位台 MP720位台 
PC戦2勝1敗

VP順位はジワジワ上昇中。残り時間はたっぷりあるので1枚目も狙える位置にもいる。
が、しょせん表彰台には到底届かないと思われる。それほど上位は強いのとレベル差は埋められない。

編成・戦術はダメージカウンター継続中。VP垢は部隊戦術遅延に移行したがこちらの垢は時給がVP垢を上回ってるので現状維持。
配置はアロータイプを変形させている。指揮能力を生かすために前日の配置からこの配置とした。
VP垢もそうだがイフリート相手だと低壁が未だに墜ちる。でも順位が落ちないのは他の大勢も低壁が墜ちてるということか。

34日目 東アジア反攻作戦(3日目)

2007年03月23日 | GNO2
位置:ユーラシア 戦線:最前線
現在の編成 搭載 74/74 修理値326
隊長① Lv.21 ジム陸戦用☆     格闘壁 NT3
部下② Lv.19 ―――           射撃壁 NT1
部下③ Lv.20 ジムSC          射撃   NT3
部下④ Lv.20 ジム陸戦用 ☆     射撃   NT3
部下⑤ Lv.20 ザニー☆☆       射撃   NT3
部下⑥ Lv.20 ―――           格闘壁 NT4
部下⑦ Lv.19 ガンダム         格闘壁 気力

VP---位台 MP---位台 (公開できる順位ではない)
PC戦1勝1敗

7人目いるのにVP的には酷い順位。VP垢よりも順位が悪い。
部隊全体が弱いのか7人目の能力が思ったより低かったからか順位は振るわない。
7人目の能力はほぼ部隊長と同等くらい。今後を考えればあえて使う必要はないのだがオールNTパイなので
気力壁を入れておきたいのと上位争いできるのではと思って使ってみたがあまり良くない。
どうせ1作戦限定なら気力射撃壁にしたかったが格闘系のパイだったのでそれも適わず。

戦術はまだダメージカウンター。事故も多いがVP垢は持ち前の中位力でそれなりの順位にいるのでまだ有効だと思う。
あとPC戦が極端に少ないので実験的に素の速さを射撃から動くようにして攻撃力を重視する戦術にしてみた。どうなるか。
特務輸送艦護衛を2度やってジムキャ☆2機ゲット!運がいい。