スローライフ

楽しみを見つけよっかな

そこじゃない!

2019-03-04 | 腸のこと

よくね、

腸内環境が大事だから

悪玉菌を減らし、善玉菌を増やそう。

健康番組で専門家の方たちが言ってたり、マクロビの本なんかにも書いてある。

 

善玉菌を増やす食材を積極的に摂ろう。

善玉菌を増やすには?

海藻、豆類、食物繊維の多い野菜、発酵食品など。

でもねぇ・・・

これ、

何年も実施してたんだけど

イマイチ、腸内環境が良くなった感がしなかったの。

毎日、かかさず食べてたよ

このブログでも、ぬか漬けや水キムチを作ったこと書いてた。

おかしいな~と思いつつ過ごしてた、ある日。

悠馬さんのブログを知り衝撃の事実を知った。

悠馬さん経由で

崎谷先生のことを知り

「糖尿病は砂糖で治す」の本を買い

これまた衝撃の事実を知った。

糖尿病の人だけに向けたものでなく

同じカラダのメカニズムをもつ、全ての人にも

参考になる本なのでは?と思いました。

アマゾンで買いました^^

本の中に書かれていたのが

小腸のこと。

比較的腸内微生物が少ない小腸にバクテリア(細菌)が増殖して

全身に炎症反応を引き起こす病態を「小腸異常細菌増殖症」SIBOという。

 

症状を見ると、ワタシ全部当てはまるやないか!

そこで 原因となる食材をやめてみました。。

 

他に原因はいろいろとあるが、共通しているのが

小腸を食べ物が通過する速度が遅くなること。

食べ物がいつまでも停滞している状態では

その食べ物をエサとしてバクテリアが増殖するとのこと。

なので食物繊維を多く含む食べ物を過剰摂取には気を付けたほうがよいようです。

また便秘の人も要注意だそう。

 

食事改善をして

 

今年に入ってから

ガスが溜まる症状があんまり無いぞって気づいた。

他の症状も無くなってきてる感じ。

世間でいう健康情報の腸内を整えましょう、というのはどこのこと? 大腸を指してんだろうか?

悠馬さんのブログを読んで気づいたこと。

大腸よりも

まずは小腸じゃねぇ?って

小腸の状態が悪ければ、いくら大腸にとって良さげなことしたって意味ないんでは?

 

悠馬さんのブログ

9年間 ベジタリアンだった頃

「おなかケアプロジェクト」

便から腸内フローラ(腸内細菌叢)を推測する検査に参加

4年後

食事を改善した現在の状態(2018年ごろ)を

同じ理化学研究所にて検査をした結果が詳しく載っています。こちら

 

そして もうひとつ参考になる症例が

ある症状に悩まされ

西洋医学、東洋医学、民間療法色々試したが、結局どの先生も原因がわからなかった、という女性。

悠馬さんの講義を受講して

小腸異常細菌増殖症の可能性が高いのではと思い

症状の原因を理解して、自分で治すことができた。

その経緯も詳しくブログに掲載。

自分自身で症状を理解し治癒する事って

本当に大事なんだなと思いました。

改善するまで時間はかかるかもしれないけれど

間違ったことをしなければ、体はちゃんと正常な状態へ整えてくれるんだなあ、と。

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 彩雲堂の雛菓子 | トップ | 3月11日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

腸のこと」カテゴリの最新記事